< この記事をシェア >
PHPで構築したウェブサイトやブログなどをPC、スマホ、タブレットはたまたiPod touchなどのUserAgent(UA)を取得して振り分ける方法です。
UserAgent(UA)を取得してスタイルや表示させる内容に変化をつけたいという時に役立つPHPの例を書いています。
WordPressでこれを使えばCSSを切り替えたりして、いちいちUAによって適用するテーマを振り分けるプラグインなどを使わなくてもよくなるので1つのテーマだけでスマホとパソコンのUIを共用して使うことができます。
もちろんWordPress以外でもPHPで書かれているウェブサイトなら何でもOKです。
単純にUserAgent(UA)を「Android」と「iPhone」などと分けてもいいのですが、それだけだとタブレットでアクセスがあってもスマホUIを見せることになってしまいます。
今回紹介しているUserAgent(UA)振り分けプログラムはPCとタブレットはPCのUI、スマホやiPod touchなどはスマホUAという風に振り分けすることができます。
PHPでPC/スマホ/タブレット/iPodなどUserAgent(UA)を振り分ける方法
AndroidのUAを取得して、スマホorタブレットを判定するのはUAの中に書かれている「Mobile」という文言の有無でいけます。
Android 2.X系の端末にはタブレットでも「Mobile」と含まれるという話があるのですが、自分の手元になかったので確認できませんでした。。
まぁ古い端末は…
PHPでUserAgent(UA)判定を行う例
$UAstatus = false;
$user_agent = $_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’];
if (strpos($user_agent, ‘Android’) !== false && strpos($user_agent, ‘Mobile’) !== false){
//Android【SP】
$UAstatus = true;
}elseif( strstr($user_agent,”iPod”) ){
//iPod【SP】
$UAstatus = true;
}elseif( strstr($user_agent,”iPhone”) ){
//iPhone【SP】
$UAstatus = true;
}else{
//タブレットやPC
}
↑はAndroidとiPhone、iPodはスマホUIにそれ以外(iPadやAndroidタブレット、PC)はパソコン用のUIに振り分けるというもの。
$UAstatusという変数をfalseに設定しておいて、スマホUIが適用されるUserAgent(UA)だったらtrueにするという書き方です。
あとはパソコンUIでは表示させずスマホUIでのみ表示させるようなものがある場合は
if ( $UAstatus ){
//スマホUIなので表示する
}
という書き方でOKだと思います。
シンプルな内容でとっても簡単にスマホ/タブレット/iPod/その他のUserAgent(UA)判定ができるPHPなのでサクッと使いたい人はコピーしちゃってみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このPHPでUserAgent(UA)を判定して振り分ける方法 – スマホとタブレットのUA判定アリ 【WordPressにもどうぞ】の最終更新日は2014年6月24日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。