楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

楽天モバイル(UN-LIMIT)でSIM交換する方法 – SIMタイプを物理SIM⇔eSIMに切り替える手順、注意点など。手数料は無料!

楽天モバイルUN-LIMITは、物理SIMで契約していてもサクッとeSIMへ切り替えることができる。注意点あり、手数料は無料!


最終更新 [2020年10月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天モバイル(UN-LIMIT)で契約している回線を物理SIM⇒eSIMに切り替える方法です。

楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

[2020年10月12日 更新]
楽天モバイルUN-LIMITのSIM交換手数料が無料となっています!
これまではeSIM含めSIM交換時は手数料が3,300円かかっていましたが、これが0円になっています!
他キャリアは手数料がかかることが多いですが、楽天モバイルUN-LIMITはこの点はかなり優れているということになります。
楽天モバイルUN-LIMIT


ついにスタートした第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」
早速契約して手元のSIMフリーAndroidスマホやiPhoneで使って楽しんでいます。

自分は、最初、楽天モバイル(UN-LIMIT)を物理SIMで契約しました。
ただ手元のPixel 4やiPhone 11 Pro MaxがeSIMにも対応していたので楽天モバイルでもeSIMが使ってみたい…と感じるように。。
悪い癖です。

ただ楽天モバイル(UN-LIMIT)が行っていた回線料金が1年間無料となるキャンペーンの適用は1人1回線まで。
どうしようかな…と考えたいたところ、物理SIMをeSIMに切り替えることができることがわかったので早速実際にSIMの切り替え(SIM交換)を行ってみました。

この記事では、楽天モバイルUN-LIMITで契約している回線(SIMタイプ)を物理SIM⇔eSIMに切り替えるSIM交換の方法と方法と注意点を紹介します。
※詳細は後述していますが、楽天モバイルで新規契約する際は物理SIMとeSIMどちらが自分の環境にあっているかを考えて、適している方を最初から契約することをオススメします。


【楽天モバイル(UN-LIMIT)】物理SIM⇒eSIMに契約を切り替える方法。SIM交換の申し込み手順

楽天モバイルのSIM交換は手数料無料!

2020年10月12日以降は無料になった!
楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

楽天モバイル(UN-LIMIT)でSIMを切り替える「SIM交換」の手数料は3,000円(税別)切り替えを実行すると手数料が発生するのでご注意を。『無料』となっています。
最初は、SIM交換に3,300円(税込)の手数料がかかっていたのですが、eSIMしか利用できない端末が増えたためか、2020年10月12日以降はSIM交換手数料が無料となっています。

他のキャリアや格安SIMは、SIM交換=手数料発生がほとんどなので楽天モバイルUN-LIMITはこの点はかなり優れている点となります。

SIM交換手続きを完了した瞬間から手続き前の旧タイプのSIMでは通信ができなくなるので注意

楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

SIM交換手続き(物理SIM⇒eSIM)を実行すると切替前の物理SIMでは即通信ができなくなります。
物理SIMで使っていたスマホ側では通信ができなくなるので、SIM交換を行う際は、eSIMを利用するスマホを用意した状態で実行することをオススメします。

楽天モバイル(UN-LIMIT)でSIM交換を申し込む手順

Android、iPhone、PCから申請できる
楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/my-rakuten-mobile/

↑のmy楽天モバイルにアクセスして右上のメニューボタンをタップします。

※my楽天モバイルアプリからでも手続きできます。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

表示されるメニュー内の「my楽天モバイル」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

楽天モバイル回線が紐づいている楽天IDでログインします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

右上のメニューボタンをタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

メニュー内の「契約プラン」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

「各種手続き」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

「SIM交換」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

SIM交換、再発行の理由で「その他」を選択します。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

現在、物理SIMを契約していてeSIMに切り替える場合は「eSIM」を選択します。

「再発行する」をタップします。

以前はこのSIMカード交換に3,000円(税別)と表示されていましたが、現在は0円と表示されており、無料で切り替えることができます。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

SIM交換時に発生する手数料が表示されます。

「次へ進む」をタップします。


最終案内。ここで「次へ進む」を選択するとSIM交換手続きが完了
楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

自分が契約している楽天モバイルの電話番号と再度SIM交換手数料(現在は0円)が表示されます。

ここで「次へ進む」を選択するとSIM交換手続きが完了します(物理SIMは即利用できなくなります)

物理SIM⇒eSIMに切り替えても問題ない、という場合は「次へ進む」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え 楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

「確認メールを送信しました」「SIMカードの再発行を受け付けました」と表示されます。
このタイミングで物理SIMでは通信ができなくなります(アンテナピクトが×になります)

楽天モバイルから届くメールに沿ってeSIMをセットアップ
楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え 楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

SIM交換手続きが完了すると楽天モバイルから↑のようなメールが届きます。
eSIMに切り替えた場合は、案内に沿ってeSIMをスマホにセットアップすればOKです。
※↑の画像は過去に手続きを行ったものなので手数料が発生していますが、記事更新時の現在は無料です。

楽天モバイルUN-LIMITは現在契約中の物理SIMを簡単にeSIMに切り替えできる

手数料も無料!ただ物理SIM⇔eSIMの切り替えを何度も行うのは面倒なので最初から自分の環境にあったSIMを契約することをオススメします

楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

こんな感じで楽天モバイルUN-LIMITで現在契約中のSIMタイプは、物理SIM⇔eSIMを簡単に切り替えることができます。

ただし、何度も書いていますが、SIM交換手続きには手数料3,000円(税別)が必要となります。
楽天モバイルUN-LIMITは、現在は、SIM交換手数料が無料というのも嬉しいポイントです。

ただ、気楽に切り替えできるからといってポンポン切り替えていると面倒なので最初から自分の環境にあったSIMを申し込むことをオススメします。

楽天モバイル(UN-LIMIT)は楽天ポイントがガッツリもらえるキャンペーン継続中

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

現在、楽天モバイル Rakuten UN-LIMITを新規契約すると最低利用期間や契約解除料もなく、楽天ポイントもガッツリ還元されるのでお試し程度で契約するのもアリなくらいおトクです。
月間データ量が1GB未満であれば月額基本料金も無料となります。


楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カード

現在、楽天カードを申し込みすると楽天ポイントが5,000ポイントがもらえます。

新規入会特典として2,000ポイント(通常ポイント)が、カード利用特典として3,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。

楽天モバイル利用料金の支払いに楽天カード使用すると1%分の楽天ポイントが貯まるので、楽天カードで月額料金をお支払いするのおすすめします。


リンク
楽天カードキャンペーン

>>> 楽天カード <<<



Rakuten Turbo キャンペーン

>>> Rakuten Turbo <<<


楽天ひかりキャンペーン

>>> 楽天ひかり <<<

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この楽天モバイル(UN-LIMIT)でSIM交換する方法 – SIMタイプを物理SIM⇔eSIMに切り替える手順、注意点など。手数料は無料!の最終更新日は2020年10月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る