ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【19.0.1登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチ本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


最終更新 [2024年10月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ニンテンドースイッチ本体をアップデート(バージョンアップ)する方法です。

ニンテンドースイッチアップデート手順

[2024年10月29日 更新]
バージョン19.0.1の配信が開始されています。
バグの修正および安定性、利便性の向上という内容になっています。
Nintendo Switchの本体更新について – 任天堂

[2024年10月8日 更新]
バージョン19.0.0の配信が開始されています。
18系⇒19系へのアップデートとなりますが、内容は問題修正と動作の安定性、利便性向上のみとなっています。

[2024年6月11日 更新]
バージョン18.1.0の配信が開始されています。
以前から案内されていたX(旧:Twitter)連携機能の終了に伴う対応が行われています。
また不具合修正、安定性向上も含まれています。
任天堂がニンテンドースイッチとX(旧Twitter)の連係機能の終了を発表

[2024年4月23日 更新]
バージョン18.0.1の配信が開始されています。
ネットワーク設定で一部のアクセスポイントが検出できないバグの修正および安定性、利便性の向上という内容になっています。

[2024年3月26日 更新]
バージョン18.0.0の配信が開始されています。
「テレビであそぶときの自動スリープ」で設定可能な時間に「15分」が追加される他、動作改善や安定性の向上という内容になっています。
※これ以前のバージョン配信履歴は、記事最下部に記載しています。

超大人気のゲーム機となった「ニンテンドースイッチ」

このニンテンドースイッチにももちろんソフトウエアバージョンがあります。
スイッチ上では「本体更新」と表記されているものです。

ニンテンドースイッチでも定期的にバージョンアップが配信されています。
新機能が加わることもあれば、システムの安定化や利便性の向上といった内容もあります。

この記事では、そんなニンテンドースイッチのバージョンをアップデート(本体を更新)する手順をメモがてら記事にしています。

そろそろスイッチをアプデしなきゃって人や新機能を使いたい人はアップデートしてみてください。


【ニンテンドースイッチ】システムソフトウェアをアップデート(本体を更新)する方法

現在適用されているスイッチのシステムバージョンを確認&更新する手順

ニンテンドースイッチアップデート手順

ニンテンドースイッチのホームを開きます。
「設定」を選択します。

ニンテンドースイッチアップデート手順

左のメニューを下にスクロールして「本体」をタップします。

現在のバージョンを確認
ニンテンドースイッチアップデート手順

右側の本体の更新の下に現在適用されているシステムバージョンが表示されます。

システムバージョンの更新確認&アップデート手順
ニンテンドースイッチアップデート手順

「本体の更新」を選択します。
新しいバージョンのアップデートがある場合は「更新の準備ができています。」と表示されていることもあります。

ニンテンドースイッチアップデート手順 ニンテンドースイッチアップデート手順

更新の確認が実行されます。
適用できるアップデートがある場合は「本体を更新する」をタップするとアップデートが開始されます。

ニンテンドースイッチアップデート手順

更新前の確認が表示されます。
スイッチで中断状態のゲーム、ソフトがある場合は一度終了します(アップデート後、本体が再起動されるため)

問題ないことを確認して「OK」を選択します。

ニンテンドースイッチアップデート手順 ニンテンドースイッチアップデート手順

更新がダウンロードされ、そのままアップデートが実行されます。
この後、ニンテンドースイッチ本体が再起動されて、最新版のバージョンにアップデートされていればOKです。

システムソフトウェアのバージョンが古すぎると使えない機能があったり、新しいゲームがプレイできなかったりする場合もあると思うので定期的にニンテンドースイッチをアップデートしておくことをオススメします。

また本体のソフトウェアを更新した後は手動でJoy-Conなどコントローラーのソフトウエアも更新しておくことをオススメします。

関連記事:Nintendo Switchのコントローラーのソフトウエアを手動で更新する方法


【過去】これまで配信されてきたニンテンドースイッチのソフトウエアバージョンの履歴

[2023年12月5日 更新]
バージョン17.0.1の配信が開始されています。
内容はいくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2023年10月11日 更新]
バージョン17.0.0の配信が開始されています。
メジャーアップデートっぽいナンバリングですが、問題の修正と動作の安定性、利便性向上という内容になっています。

[2023年8月22日 更新]
バージョン16.1.0の配信が開始されています。
内容はバグ修正、動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2023年5月9日 更新]
バージョン16.0.3の配信が開始されています。
内容はバグ修正、動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2023年4月18日 更新]
バージョン16.0.2の配信が開始されています。
内容はバグ修正、動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2023年3月23日 更新]
バージョン16.0.1の配信が開始されています。
内容はバグ修正、動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2023年2月11日 更新]
バージョン16.0.0の配信が開始されています。
メジャーアップデートとなりますが、新機能は発表されておらず、ユーザーのニックネームに使用できない単語が含まれていた場合、自動的にそのニックネームを「???」に置き換えるなど問題修正および動作の安定性・利便性向上という内容になっています。

[2022年11月1日 更新]
バージョン15.0.1の配信が開始されています。
「いつもあそぶ本体」以外のスイッチ本体でダウンロードソフト・追加コンテンツをプレイ時に「エラーコード:2181-1000」が表示される問題を修正したと案内されています。

[2022年10月11日 更新]
バージョン15.0.0の配信が開始されています。
メジャーアップデートとなりますが、内容は地味(配置場所の変更など)&定番の問題の修正と動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2022年6月14日 更新]
バージョン14.1.2の配信が開始されています。
内容は問題の修正と動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2022年4月19日 更新]
バージョン14.1.1の配信が開始されています。
内容は問題の修正と動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2022年3月22日 更新]
バージョン14.0の配信が開始されています。
新機能としてHOMEメニューの「すべてのソフト」にグループ機能が追加されたり、スイッチ本体からBluetoothオーディオ機器の音量が操作できるようになっています。

[2022年1月20日 更新]
バージョン13.2.1の配信が開始されています。
内容は問題の修正と動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2021年12月1日 更新]
バージョン13.2.0の配信が開始されています。
内容は問題の修正と動作の安定性、利便性を向上となっています。

[2021年10月26日 更新]
バージョン13.1.0の配信が開始されています。
このバージョンより「Nintendo Switch Online + 追加パック」に対応します。

[2021年9月15日 更新]
バージョン13.0.0の配信が開始されています。
Bluetoothオーディオ対応やNintendo Switchドックのソフトウェア更新ができるようになるetc…と大きめのアップデートとなっています。
Nintendo Switchの本体更新について

[2021年6月8日 更新]
バージョン12.0.3の配信が開始されています。
システムの安定性や利便性を向上させるアップデートとなっています。

[2021年5月12日 更新]
バージョン12.0.2の配信が開始されています。
システムの安定性や利便性を向上させるアップデートとなっています。

[2021年4月20日 更新]
バージョン12.0.1の配信が開始されています。
システムの安定性や利便性を向上させるアップデートとなっています。

[2021年4月6日 更新]
バージョン12.0.0の配信が開始されています。
セーブデータお預かりの不具合解消などの内容となっています

[2020年12月11日 更新]
バージョン11.0.1の配信が開始されています。
11.0.0の不具合修正という内容になっています。

[2020年12月1日 更新]
バージョン11.0.0の配信が開始されています。
HOMEメニューにNintendo Switch Onlineを追加、セーブデータお預かりの進化、トレンド機能追加、写真や動画をスマホに転送など様々な機能が追加されています!

面白い機能追加が多いのでスイッチユーザーさんは是非!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【2025年2月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る