【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【FamiPay】チャージ用の銀行口座をファミペイに登録する方法 – 対応している銀行まとめ

ファミペイの残高チャージが銀行口座に対応!まずはファミペイに銀行口座(ただし対応している銀行が。。)


最終更新 [2020年4月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ファミペイ(FamiPay)にチャージ用の銀行口座を登録する方法です。

ファミペイ チャージ用銀行口座登録

[4月1日 更新]
ファミペイへチャージできる銀行が増えていたので追加しました。

ファミリーマートのQR/バーコード支払い「ファミペイ」が2020年3月10日から銀行口座からの残高チャージに対応しています。

ファミペイは何かとおトクなクーポンを定期的に配信したり、〇個買うと1個無料という特典があったり、おトクな回数券を販売したり、電子レシートが確認できたりとけっこう作りこまれています。
7Payとは大違い…

そんなファミペイが銀行口座からの残高チャージに対応しました。
PayPayなど他のQR/バーコード支払いと同じように、口座登録が完了していればその後はファミペイアプリだけで銀行口座から残高チャージできるので便利です。

この記事では、ファミペイに銀行口座を登録する方法を紹介します。

銀行口座登録後に実際に残高へチャージする方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:ファミペイ残高を銀行口座からチャージする方法



【FamiPay】ファミペイ残高にチャージできる銀行口座の登録方法

【ちょっと少ない…】ファミペイチャージに対応している銀行

ファミペイ チャージ用銀行口座登録

・みずほ銀行
・三井住友銀行(SMBC)
・三菱UFJ銀行
・auじぶん銀行
・ゆうちょ銀行

記事更新時ににファミペイのチャージに対応している銀行は↑です。
ファミペイが銀行口座チャージに対応した最初は、みずほと三井住友銀行しか対応していなかったので増えていますが、まだちょっと少ないです。
今後拡大予定とのことなので対象の銀行がまだない人は対応してくれることを待ちましょう。

ファミペイに銀行口座を登録する手順

みずほ銀行を登録してみた
ファミペイ チャージ用銀行口座登録

ファミペイアプリを起動します。

ホーム画面右上のアカウントアイコンをタップします。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

マイページの「銀行口座情報変更」をタップします。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

ファミペイの暗証番号を入力して進みます。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

「銀行口座を登録する」をタップします。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

登録する銀行をタップします。

今回はみずほ銀行口座を登録してみました。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

みずほ銀行をファミペイに登録する場合、

■ネットバンキングの場合
・お客様番号
・ログインパスワード
・第2暗証番号

■キャッシュカードの場合
・口座情報
・生年月日
・暗証番号
・通帳記帳最終残高

が必要となります。


「次へ」をタップして進みます。

ファミペイ チャージ用銀行口座登録

銀行口座情報を入力し、規約に同意して「次へ」をタップします。



みずほ銀行側で情報を入力
ファミペイ チャージ用銀行口座登録

みずほ銀行側のサイトが表示されます。

画面の案内に沿って進みます。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

みずほダイレクトから口座をファミペイに登録する場合は第2暗証番号などが必要となります。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

←の画面が表示されればOKです。

「収納企業のサイトへ」をタップしてファミペイに戻ります。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

ファミペイに銀行口座登録が完了しました。


ファミペイ チャージ用銀行口座登録

登録した銀行口座情報はいつでもファミペイから確認、変更することができます。


↑の手順でファミペイに銀行口座を登録しておくことで他のQR/バーコード決済のようにファミペイアプリだけあれば、いつでもファミペイ残高に銀行口座からチャージすることができるようになります。
まだまだファミペイに対応した銀行が少ないのが残念ですが、対応している銀行口座を持っている人でファミペイを利用している人は設定してみてください。

銀行口座登録後に実際に残高へチャージする方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:ファミペイ残高を銀行口座からチャージする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【FamiPay】チャージ用の銀行口座をファミペイに登録する方法 – 対応している銀行まとめの最終更新日は2020年4月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

ニュース

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。

povo×プロント!マネーデジタルギフトとデータ追加1GB(30日間)がセットになって1,450円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングにカフェ「プロント」が登場!デジタルギフト1,000円分とデータ追加1GBがセットで1,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月14日まで

【プライムデー】Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。対象者限定、7月14日まで

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。


povo×プロント!マネーデジタルギフトとデータ追加1GB(30日間)がセットになって1,450円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングにカフェ「プロント」が登場!デジタルギフト1,000円分とデータ追加1GBがセットで1,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月14日まで


【プライムデー】Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。対象者限定、7月14日まで

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る