【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【PlayStation4】Androidスマホからリモートプレイする方法 – ついにXperia以外でもプレイ可能に!『PS Remote Play』アプリの接続設定、条件など

ついにXperia以外のAndroidにもPS4リモートプレイが解禁!実際にPixel 3とプレステ4を接続して遊んでみた


最終更新 [2019年10月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホでプレイステーション4をリモートプレイする方法です。

Androidプレイステーション4リモートプレイ

[更新]
PS4 Remote Playアプリの名称が『PS Remote Play』に変更され、PlayStation 5にも対応しています。

スマホとしてはXperiaの専売特許⇒PS4システムソフトウェアバージョン6.5からはiPhone・iPadにも開放されていたプレイステーション4を遠隔操作できるリモートプレイがXperia以外のAndroidスマホにも対応しました。

Android用にGoogle Playで無料で配信されている『PS Remote Play(旧:PS4 Remote Play)』アプリをインストールして、PS4のシステムソフトウェアを7.00以降にアップデートすることでリモートプレイが利用できます。

Android 10のPixel 3でリモートプレイしてみた。かなり快適!
Androidプレイステーション4リモートプレイ

実際にAndroid(Google Pixel 3)からPS4に接続してリモートプレイして遊んでみました。
リモートプレイに必要な接続設定やでできること/できないことを紹介します。

※Andoridの場合、スクリーンショット撮影ができない為、一部iPhone版での操作画像を使っていますが、Android版も同じ手順で操作できます。

PS4はけっこう価格が下がってきているのでAndroidスマホユーザーでPS4を持ってないという人はこの機会にチェックしてみてください↓

関連記事:「PlayStation 4 / Pro」をおトクに購入する方法 – 値下げやキャンペーンまとめ



Androidからプレイステーション4をリモートプレイするための準備、条件

リモートプレイでできること/できないこと

PS4のリモートプレイでできること

■できること
・PS Remote Playアプリがコントローラーになる
・PS4の画面をAndroidスマホに表示して操作できる
(同時にカーソルなどが動くミラーリングのようなもの)
・PS4の電源をリモートでオンにすることができる
・PS4のシャットダウンもできる

■できないこと
・アプリやゲームによってはリモートプレイができない
(リモートプレイでtorneを起動すると画面が表示できなかった ※著作権絡み)

Xperia含む対応しているAndroidスマホ×プレイステーション4のリモートプレイでできること、できないことはこんな感じでした。

PS4のシステムソフトウェアを7.00以降にアップデート

プレイステーション4アップデート手順

Xperia以外のAndroidスマホのリモートプレイに対応するのは、PS4のシステムソフトウェア7.00からとなります。
2019年10月8日に配信されたアップデートです。

PS4がこのバージョン未満の人はアップデートしてからどうぞ。
環境にもよると思いますが、7.00アップデートファイルのダウンロードとインストールを合わせると完了まで20分くらいかかったので時間に余裕があるときにどうぞ。

アップデートは、ホーム > 設定 > システムソフトウェアアップデートから行えます。
詳細な手順は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:【PlayStation4】PS4のシステムソフトウェアをアップデートする方法


Google PlayからAndroidスマホに『PS Remote Play』アプリをインストール

アプリアイコン

PS Remote Play
価格: 無料
カテゴリ: エンターテインメント


App StoreGoogle Play

Androidスマホには『PS Remote Play』というアプリをインストールしておきます。
PlayStation MobileからGoogle Playで無料で配信されているアプリです。

リモートプレイに対応しているAndroid OSのバージョン

・Android 5.0以降

PS4のリモートプレイに対応するAndroid OSは5.0以降となります。
現行の最新バージョンはAndroid 10なのでけっこう古いスマホでも利用できます。
まぁXperiaは以前からリモートプレイできていたので当たり前なのかもしれません。

自分は今回Android 10をインストールしたGoogle Pixel 3で接続してみました。

Wi-Fi環境とPlayStation Network(PSN)アカウントが必要

AndroidからPS4リモートプレイ環境

AndroidスマホでPS4をリモートプレイして遊ぶには、Android端末とPS4の他に自宅などのWi-Fi環境およびPlayStation Network(PSN)アカウントが必要となります。
プレイステーション4を持っているユーザーであれば、多分すでに持っている環境とアカウントだと思います。
もしPSNアカウントを持ってないという人は先に登録しておきましょー。


【Xperia以外もOK】AndroidスマホからPS4にリモートプレイで接続する方法

PS Remote PlayアプリからPS4に接続

初回接続時のみPS4への登録などを行う
PS Remote Play接続方法

AndroidスマホでPS Remote Playアプリを起動します。

Wi-Fiに接続された状態で「はじめる」をタップします。


PS Remote Play接続方法

初回のみPlayStation Network(PSN)アカウントでのログインを求められます。

PS4にログインしているものと同じアカウントでアプリでもログインします。


PS Remote Play接続方法

PS4の検索が開始されます。

手動でも登録できますが、ちょっと待っていれば自動で見つけてくれるので待つ方がラクチンです。


PS Remote Play接続方法

PS4の登録が開始されます。

このステップも初回設定時のみ表示されるものです。


Androidスマホ上にPS4の画面とコントローラーが登場!連動して動く
PS Remote Play接続方法

接続が成功すると↑のようにAndoridスマホ上にPS4のコントローラーが表示されます。
画面上部には、現在PS4で映し出されている画面が表示され、コントローラーで操作するとPS4上で表示されている画面も連動して動きます。
ミラーリングという感じです。

PS4側にはリモートプレイが開始された案内が表示される
PS Remote Play接続方法

PS4の画面上には「〇〇(PSNアカウント名)さんがリモートプレイで接続しました」と通知が届きます。


PS Remote Play接続方法

Androidとテレビに接続したPS4の画面には同じものが映し出されます。
画面上に表示されている映像やカーソルなどは連動して動きます。

一度接続すれば、AndroidスマホからPS4の電源を入れる/切ることもできる
PS4リモートプレイAndroid PS4リモートプレイAndroid

初期セットアップを完了させておけば、以後はAndroidスマホからPS4の電源を切る/入れることもできるようになります。
PS4の電源が落ちた状態でPS Remote Playアプリを起動して「はじめる」をタップすれば、アプリ上に「PS4を起動しています」と表示されてPS4の電源が自動的にオンになります。

リモートプレイ中に電源項目からシャットダウンや再起動、スタンバイモードへの切り替えもできました。


リモートプレイの接続解除方法

アプリを終了しなくてもAndroidのホーム画面に戻るだけで解除される
PS Remote Play接続解除方法 PS Remote Play接続解除方法

AndroidスマホとPS4のリモートプレイの接続解除は超簡単です。
いちいちPS Remote Playアプリを終了させなくても、Android端末上で他のアプリを表示したり、ホーム画面に戻る(PS Remote Playアプリの画面を消す)だけで接続解除となります。

PS Remote Play接続解除方法

接続解除した時はPS4上に「リモートプレイを接続解除しました。」と通知されます。

torneなどリモートプレイに対応していないアプリ、ゲームはAndroid端末上に画面を表示させることができない

PS4リモートプレイAndroid PS4リモートプレイAndroid

リモートプレイに対応していない(torneの場合は著作権的なやつもあるんだと思います)アプリやゲームをリモートプレイで表示させようとすると↑のような画面が表示されて画面を映し出すことができません。

自分は、nasneをめっちゃ使っていて、PS4のtorneアプリ内から録画した番組などを視聴することが多いのですが、torneの画面をリモートプレイで再生しようとしたところ、↑のようになりました。
まぁtorneに関しては、Android用のtorneアプリを別途インストールすればOKなんですが。

全てのアプリやゲームがリモートプレイできる訳ではないのでご注意を。

対応のAndroidスマホとPS4を持っている人は特に何も機器やアカウントを増やさなくても無料で使えるリモートプレイ!

使い方いろいろ&便利なので是非!

Androidプレイステーション4リモートプレイ

バージョン7.00からついにXperia以外のAndroidスマホでもリモートプレイができるようになったプレイステーション4。
リモートプレイは、スマホだと同じソニーのXperiaでしか使えない機能だったのですが、6.50からはiPhone、iPad、7.00からはAndroid 5.0以降のスマホでも使えちゃいます。
iOS版に続き、かなり神アップデートだと思います。

リビングにあるPS4の電源を別の部屋にあるAndroidスマホから入れたり切ったり、対応しているアプリやゲームをプレイしたり…
様々な使い方ができると思います。
PS4とAndoridを持っていて、Wi-Fiなどの環境が整っている人は無料で使えるので是非!

ちなみにPS4は最近けっこう値下げされており買いやすい価格になってきています↓

関連記事:「PlayStation 4 / Pro」をおトクに購入する方法 – 値下げやキャンペーンまとめ


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

ニュース

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る