楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【FamiPay】ファミペイでリアル店舗でQRコード/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いはこうやる!

QRコード/バーコード支払い「ファミペイ(FamiPay)」、実際にファミマで使ってみました。家電量販店や飲食店、ドラッグストアでも使える!


最終更新 [2020年11月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ファミリーマートのリアル店舗でiPhone・Androidスマホで「ファミペイ(FamiPay)」のQRコード/バーコード支払いを行う方法です。

ファミペイ QRコード/バーコード支払い方法

[2021年11月9日]
ファミペイがマイナポイントキャンペーンを実施しています。
マイナポイント追加特典・独自キャンペーンまとめ&比較

[2020年10月1日]
ファミペイがファミリーマート以外の様々なお店で利用できるようになっています。
飲食店やドラッグストア、家電量販店でも利用可能です。
また、ファミペイは定期的におトクな還元キャンペーンを開催しています。

2019年7月1日からファミリーマートの独自QRコード/バーコード支払い「ファミペイ(FamiPay)」がついにスタートしました。

ファミペイは、LINE PayやPayPay、d払い、楽天ペイのようなスマホコード支払いです。
スマホのアプリ画面上に専用のQRコード/バーコードを表示⇒レジでファミペイで払いますと店員さんに伝える⇒店員さんがコードをスキャンして支払い完了となります。

ファミペイはコードをスキャンする支払い方法となります。

ファミペイは事前チャージが必要なデポジット型のコード決済。ファミマ以外でも使える
ファミペイチャージ

レジやクレジットカードで事前にチャージしてから利用する、デポジットタイプの支払い方法となります。
ファミペイ=ファミリーマートでしか使えないというイメージもありますが、実際はファミリーマート以外のドラッグストアや家電量販店、飲食店などファミペイに対応しているお店で幅広く利用できます。
この辺は、他のコード決済と同じと考えてOKです。

実際にファミリーマートでファミペイのコード支払いで買い物してみたので初期セットアップや実際の支払い方法を紹介します。

ファミペイで支払う事で、200円(税込)につき1円分のFamiPayボーナスが貯まります。
今まで通り、支払いの際にファミマTカード(モバイルTカード含む)の提示でTポイントも貯める事ができます。


【ファミペイ(FamiPay)】ファミリーマートの店舗でファミペイのQRコード/バーコードで支払いする方法

ファミペイはファミペイアプリで利用できる

利用するには専用アプリのファミペイアプリが必要!
アプリアイコン

ファミペイアプリ
価格: 無料
カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

ファミペイには、コード決済を使うための専用アプリ「ファミペイアプリ」があります。
利用する場合は↑リンクより最新版にアップデートしてからどうぞ。
もちろんiPhone、Androidに対応しています。

ファミペイのコード支払いが使えるように簡単な初期セットアップが必要

ファミペイアプリで会員登録すれば即利用できる
ファミペイ 会員登録1 ファミペイ 会員登録2

ファミペイはファミペイアプリ上で利用します。
が、ファミペイアプリをインストールしているだけでは利用できず、最初だけ後述している超簡単なセットアップが必要です。

ファミペイの会員登録をしていない場合は、アプリの「初めての方(会員登録)」をタップして会員登録すれば利用できます。

会員登録にはSMS認証が必要!
ファミペイ 会員登録3

←のようにファミペイの会員登録をするにはSMS認証(電話番号認証)をする必要があります。

SMS認証しないと会員登録はできません。


事前に残高をチャージしておくことをお忘れなく

ファミペイ チャージ

スマホのQR/バーコード支払いには様々なタイプがありますが、ファミペイに関しては、事前チャージが必要なタイプとなります。
ただ、買い物時にファミペイが残高不足であっても、ファミペイ分を使い切って残りの金額を現金やTポイントで支払うということもできます。

ファミペイのチャージは、クレジットカードや現金、銀行口座、FamiPayボーナスからなど様々な方法で行うことができます。

[関連記事]
【FamiPay】銀行口座からファミペイ残高にチャージする方法
【FamiPay】ファミペイボーナスから残高にチャージする方法


【おトク】ファミペイを使うならポイント連携をお忘れなく!

dポイントカード、楽天ポイントカード、Tポイントカードが連携できる
ファミペイにdポイント、楽天ポイント、Tポイントカードを登録

ファミペイアプリを利用するのであれば、事前にポイント連携を行っておくことをオススメします。
dポイントカード、楽天ポイントカード、Tポイントカードが連携できます。

各ポイントをファミペイと連携しておくことでファミリーマートで買い物する時にファミペイアプリを起動して提示することができるようになるので、各ポイントカードを提示しなくてもOKとなります。
またポイント毎にキャンペーンも開催されるのでおトクに買い物ができます。

ファミペイと各ポイントを連携する手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【FamiPay】dポイントカード、楽天ポイントカード、Tポイントカードをファミペイアプリに登録、連携する方法


レジで支払う時は「ファミペイで払います」といえばOK

店員さんもコード支払いに慣れてきているのでサクッと伝わる

支払い時はクイックペイかiDかを知っておく必要のあるApple Payなどとは違い、お店の店員さんに「ファミペイでお願いします」と言ってスマホ上のコードを見せればOKです。

スマホコード支払いは、登場したばかりの頃は「え?何ペイですか?」と聞かれることも多くあったのですが、最近は利用している人も増えてきているのですんなりと伝わりました。

実際に支払いする場合は、レジのバーコードリーダーでコードを読み取ることになるので、レジに並んでいる間に↓の手順で先にコード画面を開いておく方がスムーズに買い物ができます。

ファミペイアプリを起動してファミペイのコードを開いておくのがオススメ

利用するにはファミペイアプリを起動してホームのFamiPayを使うをオンにする必要があります。


設定したFamiPay暗証番号を入力します。「FamiPay利用のON状態を維持する」にチェックを入れておけば今後利用する場合にこの手順は不要になります。
※チェックを入れていても一定金額以上の残高がある場合、FamiPay暗証番号の入力が必要となる場合があります。

この状態でレジに行くのがオススメです。




ただ残高不足時には、差分を現金などで支払うこともできる。チャージもOK

何度も書いていますが、ファミペイは事前チャージタイプです。
利用する場合は、チャージが必要です。

ただ、もし買い物の残高不足でもファミペイにチャージされている分を全部使って残りの金額を現金やTポイントで支払うということもできます。


レジで店員さんにスマホ上のコードを読み取ってもらえば支払い完了

ファミペイ QRコード支払い方法

あとはレジに行って会計金額が表示されたら、店員さんに「ファミペイで払います」と伝えてスマホ上のファミペイのコードを読み取ってもらえば支払い完了となります。
決済音が流れ、サクッと支払いが完了します。

もちろん←のようFamiPay履歴(チャージやお買い物履歴)を後から確認できます。


ファミペイが使えるファミペイアプリにはおトクなクーポンもある

ちなみに支払いなし、クーポンのみでも利用OK

ファミペイアプリにはファミリーマートで使えるおトクなクーポンも用意されています。

ファミペイ登場時には、ファミチキが1個無料になるクーポンも配布されています。


ちなみにファミペイアプリを開いて支払いは行わず、クーポンのみで利用することもできます。
クーポンのみで利用する方法は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【FamiPay】クーポンだけの利用もOK!ファミペイからファミリーマートで使えるクーポンをゲットする方法&使い方


ついに登場したファミリーマートが運営する様々なお店で使える「FamiPay(ファミペイ)」

ただ、クレジットカードでもチャージが微妙。。。

ファミペイ QRコード支払い方法

2019年7月からついにスタートしたファミリーマートが運営するコード決済「ファミペイ(FamiPay)」
ファミリーマートが運営=ファミリーマートでしか使えない訳ではなく、飲食店や家電量販店、ドラッグストアなどでも利用できる幅広く使えるコード支払いです。

もちろん便利なのですが、個人的にはチャージできるクレジットカードが種類が少ないのが気になります。
登録できるクレジットカードは「ファミマTカード(クレジットカード)」のみとなります。。。
ファミマTカード(クレジットカード)を持ってなかったら現金かFamiPayボーナスでチャージするしかありません。
※ファミマTカード(Visaデビット付キャッシュカード)は登録できない

もうちょっと登録できるクレジットカード増やしてほしいですね~

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【FamiPay】ファミペイでリアル店舗でQRコード/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いはこうやる!の最終更新日は2020年11月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

iPhone 17シリーズの正式発表は確実!各OSを「26」に統一?2025年9月10日AM2:00よりApple Event開催。サーモグラフのようなカラーのリンゴが登場中!

ニュース

Appleが日本時間9月10日午前2:00よりApple Eventを開催。iPhone 17シリーズやAirPods Pro 3を発表?ナンバリングが統一されたiOS 26なども登場という噂

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

iPhone 17シリーズの正式発表は確実!各OSを「26」に統一?2025年9月10日AM2:00よりApple Event開催。サーモグラフのようなカラーのリンゴが登場中!

Appleが日本時間9月10日午前2:00よりApple Eventを開催。iPhone 17シリーズやAirPods Pro 3を発表?ナンバリングが統一されたiOS 26なども登場という噂


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る