【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】ロック画面でカメラが起動できないようにする設定方法 – カメラボタン&スワイプを無効化

iPhoneのロック画面からボタンタップやスワイプでカメラが起動できないようにすることは"いちおう"できる


最終更新 [2019年11月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのロック画面でカメラを起動できないようにする方法です。

iPhoneロック画面カメラ起動無効化

[2025/11/4更新]
iOS 26.1で、ロック画面でスワイプしてもカメラが起動しないように設定することが可能になりました。
【iPhone】ロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないようにする方法


iPhoneは、ロックされた状態でもロック画面上から懐中電灯とカメラに関しては起動することができます。

ロック画面を左にスワイプしたり、ロック画面上のカメラアイコンをタップするとカメラが起動してウザい…
ロック状態からカメラを起動した場合は、カメラロールに保存されている写真にはアクセスできないようになっていますが、そもそもカメラ起動自体がウザく感じる人もいると思います。

無理やりであればiPhoneのロック画面からカメラ起動を無効化できる

このiPhoneのロック画面上にあるアイコンタップおよびスワイプでのカメラ起動は一応無効化することができます。
ただ、スクリーンタイムの機能を使ったけっこう無理やりなやり方となります。

iPhoneでほとんどカメラは使わない、ロック画面でカメラが起動するのがウザいので無効化したいという人はやってみてください。


【iPhone】ロック画面からのカメラ起動を無効化する方法

ちなみに。iOSのショートカットのオートメーションを使えば別のアプリが起動する設定もできる

iPhoneロック画面カメラアプリ変更

iOSのショートカットのオートメーションを利用することで別のアプリを起動させるということもできます。
ロック画面のカメラボタンだけじゃなくホーム画面上のカメラアイコンをタップしても別のアプリが起動することになりますが、iPhoneのカメラのメインは無音カメラやSNOWにしている、という人には便利な設定です。

カメラアプリを別のアプリに置き換えて変更する設定方法は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone】ロック画面のカメラボタンで純正以外のカメラアプリが起動するように変更する方法


無効化するとiPhoneのロック画面でのスワイプができなくなる&カメラボタンが押せなくなる

というかカメラ自体を無効化にするという無理やりな方法
iPhoneロック画面カメラ起動無効化 iPhoneロック画面カメラ起動無効化

この設定を行うと↑のようにロック画面では、カメラアイコンが押せない状態となる&左にスワイプしてもカメラが起動しなくなります。

iPhoneロック画面カメラ起動無効化 iPhoneロック画面カメラ起動無効化

というか、そもそもカメラを無効化するのでホーム画面上のアプリアイコンも消え去ります。
なので、あくまでもiPhoneでカメラを使うことがほとんどない&ロック画面で勝手に起動するカメラがウザいので無効化したいという人専用の機能となります。

コントロールセンターや通知センターのようにロック画面では使えないようにする、という設定がカメラにも用意されていればいいのに。。

関連記事:iPhoneのコントロールセンターを非表示にする方法(アプリ使用中&ロック画面)


スクリーンタイムからカメラの機能自体を制限してロック画面のカメラボタンを無効化する手順

iPhoneロック画面カメラ起動無効化

設定を開きます。

「スクリーンタイム」をタップします。


iPhoneロック画面カメラ起動無効化

「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。


iPhoneロック画面カメラ起動無効化

パスコードを設定している場合は、パスコードを入力して進みます。


iPhoneロック画面カメラ起動無効化

「許可されたApp」をタップします。


iPhoneロック画面カメラ起動無効化

許可されたAppの中にある「カメラ」をオフにします。


iPhoneロック画面カメラ起動無効化

←の状態になっていればOKです。

一度iPhoneをロック状態(画面をオフ⇒オン)にします。


iPhoneロック画面カメラ起動無効化

ロック画面上のカメラアイコンが薄くなっていて、タップできない状態になっていればOKです。

この状態になっているとスワイプでのカメラ起動も無効化されています。


ロック画面のカメラは無効化できる

けど、カメラ自体を制限するというかなり無理やりなやり方。。

今後のアップデートでロック画面時のみカメラ起動を制限が欲しいなぁ…
iPhoneロック画面カメラ起動無効化

こんな感じでiPhoneのロック画面から起動するカメラを無効化することは一応できます。
ただ、スクリーンタイム(旧:機能制限)を利用して無理やりカメラ自体を無効化するという方法なのでiPhoneのカメラを使うという人には実用的な設定ではありません。

コントロールセンターや通知センターのようにロック状態時のみ無効化するという設定がカメラにも欲しいなぁと思います。
今後のiOSアップデートで登場するかもしれませんが、現状は、どうしてもiPhoneのロック画面でカメラを無効化したいという人は↑の手順でカメラ機能自体を制限してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone】ロック画面でカメラが起動できないようにする設定方法 – カメラボタン&スワイプを無効化の最終更新日は2019年11月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る