< この記事をシェア >
iPhone、Android版Twitterで一瞬でカメラを起動する方法です。
iPhone、Android版のTwitter公式アプリがアップデートされ、スワイプのみで一瞬でカメラが起動できるようになっています。
Twitter公式は『より簡単に「いま」起きているできごとを撮って瞬時にツイートできるTwitterカメラ』と案内しています。
インスタではお馴染みのカメラ起動方法がTwitterでもできるようになったということになります。
より簡単に「いま」起きているできごとを撮って瞬時にツイートできる「Twitterカメラ」のご案内です。こちらはiOSおよびAndroid上で順次ご提供が始まります。 pic.twitter.com/kl6hwMRe1r
— Twitter Japan (@TwitterJP) 2019年3月13日
便利だとは思いますが、写真付きツイートはしないという人にはちょっと邪魔になる機能かもしれません。。
無効化する方法を探してみましたが、現在Twitterカメラをオフにする方法はなかったのでカメラを使えない状態にする手順をご紹介します。
【Twitter】iPhone、Androidアプリでスワイプだけでカメラを起動する方法(Twitterカメラ)
アプリをアップデートしてからどうぞ
この一瞬で起動できるTwitterカメラの起動方法は、Twitter公式のツイートにはアップデートしてからとは書かれていませんでしたが、仕組み的にアプリのアップデートが必要になると思います。
自分の環境では、機能が発表されてからAndroid版のTwitterをアップデートした後に利用できるようになりました。
Twitterカメラの起動方法
Twitterアプリを起動します。
ホーム(タイムライン)を開き、画面を左にスワイプします。
Twitterカメラが起動します。
シャッターボタンをワンタップで静止画撮影、ロングタップで動画撮影とインスタやLINEカメラと同じ仕様になっています。
写真撮影すると…
そのまま撮影した写真を付けたツイートが投稿できます。
同時に写真を撮影した現在の位置情報も貼り付けることができます。
初回起動時のみチュートリアルや権限許可が必要
ちなみに初めてスワイプでカメラを起動した場合は、Twitterカメラの説明とアプリへの権限追加(設定してない場合)を求められます。
このステップは最初の1回だけでOKです。
Twitterカメラの起動を無効化する方法はないけどカメラを使えない状態にすることはできる
カメラ起動が一瞬になるという便利な反面、Twitterのタイムラインを左にスワイプするだけでカメラが起動する、というのをウザく感じる人もいると思います。
ただ、今回のアップデート後にTwitterカメラをスワイプで起動することを無効化するメニューは用意されていませんでした。
どうしてもイヤという人は、無効化はできませんが↓のやり方でTwitterカメラが起動しないように設定することができるのでやってみてください。
Android版での設定方法
設定を開きます。
中にある「アプリと通知」をタップします。
アプリ一覧からTwitterを探してタップします。
「権限」をタップします。
カメラをオフにすればOKです。
↑の設定を行っておけば、ホーム画面でスワイプした時にカメラは起動せず、Twitterカメラの説明画面が表示されるようになります。
無効化まではできませんが、カメラは起動しなくなります。
賛否両論ありそうなタイムラインをスワイプするだけで起動する「Twitterカメラ」
インスタ同様、今後はこれがスタンダードになっていくと思いますが、せめて無効化ができる設定を用意して欲しかったなぁ…と個人的には思います。。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【Twitter】スワイプで一瞬で起動できる『Twitterカメラ』の使い方&無効化はできないけどカメラを起動しないようにする設定方法の最終更新日は2019年3月14日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。