< この記事をシェア >
Instagramのコメントスパムを非表示にすることができるスパムフィルターの使い方です。
 
インスタグラムのコメントに書かれるスパムを非表示にしてくれる機能がアプリに搭載されました。
一部の有名人など?のユーザーには提供されていた機能らしいですが、自分のアカウントでも使えることが確認できました。
まぁ自分のアカウントにはスパムもクソもコメントないのでアレなんですが。。
ということでインスタグラムのコメントに書かれるスパムを非表示にするスパムフィルターの使い方、設定方法を紹介します。
【インスタグラム】コメントのスパムを非表示にするスパムフィルターの使い方
アカウントベースで設定できる
アプリはいちおう最新版に
設定方法
 
プロフィールページを開きます。
中にある「設定アイコン」をタップします。
 
設定が開きます。
中にある「コメント」をタップします。
 
「不適切なコメントを非表示にする」をONにします。
カスタムキーワードの部分にこのキーワードが含まれていたら非表示にする単語を入力します。
コンマ区切りで複数個指定することができます。
芸能人の人のインスタなどを見ているとバシバシ書かれているコメントスパム。
コメントが多い人の投稿じゃないとあまり意味がないかもしれないですが、ちょっとでも食らってイヤな思いをした人などは↑の方法でスパムフィルターを設定してみてくださいな。
まぁ自分とか一切の被害はないんですけどね。。
[関連記事]
・インスタで加工した写真をシェアせずにスマホ内に保存する方法
・インスタアプリにマルチアカウントを設定する方法
・インスタの写真を特定の友だちとだけシェアする方法
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
								このコメントスパムを非表示にすることができるスパムフィルターの設定方法の最終更新日は2016年9月13日です。
								記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
							

 
								








 
								 
								 
								 
								 
								



 
				 
				 
				 
				 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					


