楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【危険】割れた液晶保護ガラスフィルムをスマホからキレイ&安全に剥がす方法

スマホを保護してくれるガラスフィルムはオススメだけど割れた時が大変。ケガしないようにご注意を


最終更新 [2017年11月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


割れてしまったスマホの液晶保護ガラスフィルムをキレイに剥がす方法です。

最近では定番になってきているスマホの「液晶保護ガラスフィルム」

ちょっと前までは保護フィルムがメインだった気がしますが、最近はiPhone、Android関係なくガラスフィルムを使っている人が多いイメージがあります。
自分も新機種を購入するとガラスフィルムを貼ります。
昔に比べて値段もかなり安くなっていますし。

そんなガラスフィルムですが、ガラスでできている=落下や衝撃などで割れます。
そのおかげでスマホを守ってくれる訳ですが、割れた時がけっこうやっかい。
ガラスなので素手で剥がすと指が切れたりしてけっこう危険です。

こんな時にスマホからキレイに割れたガラスフィルムを剥がす方法を紹介します。


液晶保護ガラスフィルムが割れてしまった時にスマホからキレイ&安全に剥がす方法

iPhone 8に貼っていたガラスフィルムが割れたので剥がしてみた

iPhone8 ガラスフィルム 強化ガラス 液晶保護フィルム 3D全面

今回の自分のケースは、iPhone 8に貼っていた「角まで保護してくれるタイプのガラスフィルム」
全面3Dとか呼ばれているタイプのやつです。

直接の原因がちょっとわからないのですが、カバンの中に入れていたらガッツリ縦に線が入って割れていました。
操作に問題はなかったのですが、気持ち悪かったので交換することに。

で、剥がし始めたら割れていた部分が分裂して一部が液晶上にガッツリ残りました。
粘着力めちゃくちゃ高かったです。

素手で剥がすのはけっこう危険

最初素手の状態で爪で角から剥がしていたのですが、これがけっこう危険。
液晶保護フィルムといってもガラスはガラス。
割れたガラスを素手でということになるので危険です。
普通に指に刺さります。
痛い。

財布の中などにある薄めのカードで剥がすとラクチン。クレジットカードなど厚めのカードじゃなく薄めの「会員カード」などがオススメ

カードが傷つく可能性があるので少々傷が入ってもいいカードでどうぞ

結論ですが、割れたガラスフィルムを剥がすのには薄い&しなるタイプのしっかりとしたカード(磁気系のカード)が一番いいと思います。
昔でいうことの「テレホンカード」のようなタイプがオススメです。
さすがにテレホンカードは現在持ち歩いている人は少ないと思いますが、何かのお店の会員カードなど多分財布の中などに1枚くらいは入っているのではないでしょうか?

ちなみにクレジットカードのような厚めのカードでは無理です。
ディスプレイとフィルムの間に入り込める薄いタイプじゃないと意味がありません。

また使用するカードは割れたフィルムに当たって傷がつく可能性があるので傷が入ってもOKなカードをチョイスしてください。

「カラオケの鉄人」の会員カードでサクサク剥がすことに成功(カラ鉄ごめんなさい)

今回自分が使ったのは「カラオケの鉄人」の会員カード。
薄いけどちゃんとしたカードタイプだったのでディスプレイとフィルムの間にうまく入れることができてフィルムの断片をサクサク剥がすことができました。
これくらいのカードであればiPhoneのディスプレイに傷がつくこともありませんでした。

カラ鉄ごめんなさい。
ちゃんと引き続き使いますので。。

「釣り糸」があればそれでもOK

これクルマのエンブレムなどを剥がす時に使う小ワザなのですが「釣り糸」もけっこういいです。
通常の糸よりも強く、ピンと張れて鋭利(?)なのでそこまで力を入れることなくキレイに剥がすことができます。

ディスプレイとフィルムの間に糸を入れてピンと張った状態で糸を引いていけばOKです。
スマホ本体に傷をつけることもありません。

ただ、釣り糸を持っているかどうかが微妙。。
釣りをする方は家にあると思うのでやってみてください。

ガラスを全部剥ぎ終わったらクリーニングクロスなどで拭きあげて完了

眼鏡拭きでもOK

ガラスを破片まで全部剥ぎ落としたらクリーニングクロスなどの液晶クリーナーで拭きあげれば完了です。
ただガラスの小さい破片などが残っていると手に刺さることもあるので慎重にどうぞ。
最初にティッシュなどで破片を落としてからクロスがけがいいかも。

フィルムの交換の場合、破片やゴミ、ホコリなどが残っている状態で次のフィルムを貼ると悲惨なことになるのでご丁寧に。

フィルムと言ってもガラスはガラス。割れたガラスの処理はお気をつけて

以上が自分がやった割れたガラスフィルムをスマホからキレイに剥がす方法でした。

保護フィルムと違い、割れた時はけっこうやっかいなガラスフィルム。
割れたガラスなので素手で扱う際は本当にご注意を。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【危険】割れた液晶保護ガラスフィルムをスマホからキレイ&安全に剥がす方法の最終更新日は2017年11月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2026年ポケモンセンターオンライン福袋】『ピカピカボックス2026』の抽選販売に参加、購入する方法

福袋

2026年もポケセンオンラインの福袋「ピカピカボックス」が登場!今年はコイキングの「ショルダーバッグ」が入ってる!抽選販売期間は2025年11月21日14:00~27日16:59。価格は税込4,400円。

「マクドナルドの福袋2026」の抽選販売に応募、参加&購入する方法 – 今年はFrancfrancコラボ福袋!!

福袋

2026年もマクドナルドの福袋が登場!今回はフランフランとのコラボ福袋!中身はレアアイテム3点と商品無料券(3,910円相当)。販売価格は税込3,900円。さらに10個に1個の割合で金のマックカードが入ってる!

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2026年ヨドバシ福袋】ヨドバシカメラの「夢のお年玉箱」を抽選・購入する方法 – 条件を満たせば当選確率アップ!追加販売も登場

福袋

ヨドバシカメラの「2026年 夢のお年玉箱」の抽選申し込みが2025年11月25日(火)11:00より受付開始!今回も条件を満たせば当選確率が優遇!条件は?

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2026年ポケモンセンターオンライン福袋】『ピカピカボックス2026』の抽選販売に参加、購入する方法

2026年もポケセンオンラインの福袋「ピカピカボックス」が登場!今年はコイキングの「ショルダーバッグ」が入ってる!抽選販売期間は2025年11月21日14:00~27日16:59。価格は税込4,400円。


「マクドナルドの福袋2026」の抽選販売に応募、参加&購入する方法 – 今年はFrancfrancコラボ福袋!!

2026年もマクドナルドの福袋が登場!今回はフランフランとのコラボ福袋!中身はレアアイテム3点と商品無料券(3,910円相当)。販売価格は税込3,900円。さらに10個に1個の割合で金のマックカードが入ってる!


Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2026年ヨドバシ福袋】ヨドバシカメラの「夢のお年玉箱」を抽選・購入する方法 – 条件を満たせば当選確率アップ!追加販売も登場

ヨドバシカメラの「2026年 夢のお年玉箱」の抽選申し込みが2025年11月25日(火)11:00より受付開始!今回も条件を満たせば当選確率が優遇!条件は?


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る