楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

AmazonがEcho Show 8(第3世代)を発売。2024年8月1日より販売・出荷開始。8インチディスプレイ&空間オーディオ技術による音質の向上など

Amazonが8インチディスプレイ搭載の第3世代となる「Echo Show 8」を2024年8月1日に発表&発売。当日より出荷開始


最終更新 [2024年8月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Alexa, Amazon, Amazon Echo, Echo show 8,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonが8インチディスプレイを搭載した「Echo Show 8(第3世代)」を発表&発売しました。

Amazonが「Echo Show 8(第3世代)」を発売

Amazonが2024年8月1日に第3世代となる「Echo Show 8」を日本で発表&当日より販売を開始しました。

Echo Show 8(第3世代)は、8インチディスプレイの直感的に操作できるホーム画面を搭載&空間オーディオ技術により音質が向上しています。

ディスプレイにはフレームレスのガラスカバーが採用され、デザインが刷新されています。

内部的には高速なプロセッサーが採用されたことでディス例の反応がスムーズになり、以前までの機種よりも直感的に操作できるということです。
もちろんAlexa搭載です。

Echo Show 8(第3世代)の価格は22,980円でグレーシャーホワイトとチャコールの2カラーが用意されています。

発表された8月1日に販売もスタートしており、当日より出荷されます。


Amazonが8インチディスプレイ搭載の「Echo Show 8(第3世代)」を発売

発売は8月1日。発表当日から販売・出荷を開始

Echo Show 8(第3世代)のスペック
8月1日からAmazonが「Echo Show 8(第3世代)」を発表
ディスプレイ 8インチHDタッチスクリーン(解像度:1,280×800)
スピーカー 2.0インチ パッシブバスラジエーター搭載ネオジウムステレオ×2
カメラ 13メガピクセル自動フレーミング機能(カメラカバー付き)
サイズ 幅200mm x 高さ139mm x 奥行106mm
対応している機能 ビジュアルID認識、家電の操作、リモコン家電の操作(別売りのスマートリモコンが必要)、スマート家電の簡単セットアップ
非対応機能 Fire TV機能
カラー グレーシャーホワイト、チャコール
価格 22,980円

Echo Show 8(第3世代)の特徴など

8月1日からAmazonが「Echo Show 8(第3世代)」を発表
洗練された外観デザイン

新しいEcho Show 8(第3世代)の外観は、ディスプレイにフレームレスのガラスカバーが採用され、柔らかな曲線を描く洗練されたデザインに刷新されました。グレーシャーホワイトとチャコールの2色から選べます。


空間オーディオ技術と、より快適になったビデオ通話

新しいEcho Show 8(第3世代)は、空間オーディオ技術を取り入れたことで、明瞭で深みのある低音が再現され、前世代に比べより上質な音楽体験を楽しめます。
さらに、ビデオ通話では、本体上部中央にある13MPの自動フレーミング機能つきカメラとノイズ低減技術により、より自然で快適なビデオ通話が可能になりました。


スムーズな操作性と新たに搭載したスマートホームハブでペアリングも簡単

新しいEcho Show 8(第3世代)には、より高速なプロセッサが搭載されたことでディスプレイの反応がスムーズになり、直感的なホーム画面の操作が可能になっています。
また、スマートホームハブが内蔵されているので、Zigbee、Matter、Thread対応の各スマートホーム製品と直接ペアリングすることもできます。


画面表示の自動調整機能が追加され、情報をキャッチしやすくなったホーム画面

新しいEcho Show 8は、人との距離に合わせてホーム画面上のコンテンツを調整する「表示の自動調整機能」に対応しています。
部屋の中で人が離れているときは、遠くからでも見やすいように、シンプルなニュースの見出しなどを表示し、デバイスに近づくと自動的により詳細な表示に切り替わります。

ビジュアルIDを登録している場合は、最近聞いた楽曲のプレイリストやファイナンス情報など、ひとり1人に合わせてパーソナライズされたコンテンツが表示されます。
さらにホーム画面には、よく使うウィジェットのショートカットアイコンが表示され、タップするだけですぐ利用することができます。


プライバシーに配慮した設計

Amazonは、何重ものプライバシー保護対策を用いてAlexaおよびEcho Showデバイスを設計しています。
マイクのオン/オフ ボタンや内蔵カメラを覆うためのカメラカバーの搭載から音声録音の削除機能の提供まで、Alexaの利用における透明性およびコントロールが確保されています。


Echo Show 8(第3世代)の特徴は上記の通りです。
価格は22,980円とちょっと高いですが、その分スペックが高く、利用可能な機能も多くなっています。

なお、1年前の2023年8月8日に発売した下位モデルのEcho Show 5(第3世代)と比べてもスペック差は一目瞭然となっています(その分価格も倍近く違いますが…)

個人的な話ですが、自分は自宅でEcho Show 5(第2世代)を使っています。
こいつの動きがかなりモッサリしてきているので、今回発売となったEcho Show 8(第3世代)への入替を検討しています。

ディスプレイ搭載タイプのEcho端末は、音楽を再生しながら歌詞を表示などもできて便利なので気になっている人はEcho Show 8(第3世代)をチェックしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Prime Videoレンタル・購入でAmazonポイント1%還元のキャンペーンが開催

ニュース

AmazonのPrime Videoのレンタル・購入で、対象商品の金額の1%のAmazonポイントが還元。期間は8月18日0:00~9月14日23:59まで。

dカード、JAL Payやau PAY、Kyashなどのチャージがdポイントの対象外に

ニュース

NTTドコモが2025年7月23日付で新たにdカードのポイント進呈対象外となる加盟店の具体例を追加。JAL Payやau PAY、MIXI Mなどがポイント進呈対象外に。。。

ドコモがdポイント共有グループ終了作業を再開。子会員は一時的に0ポイントになるので注意!8月20日~9月30日で完了予定

ニュース

ドコモが案内不足で中断していたdポイント共有グループの終了作業を8月20日から順次再開すると発表

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

dカードからau PAY 残高にチャージする方法 – チャージでもdポイント付与があるか?を確かめてみた。2025年7月23日以降は…

ポイント

dカード GOLD(Mastercard)でau PAY 残高にチャージしてみた。以前はdカードでチャージした金額の1%がdポイントで還元されていたけど現在はポイント還元なしなので注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Prime Videoレンタル・購入でAmazonポイント1%還元のキャンペーンが開催

AmazonのPrime Videoのレンタル・購入で、対象商品の金額の1%のAmazonポイントが還元。期間は8月18日0:00~9月14日23:59まで。


dカード、JAL Payやau PAY、Kyashなどのチャージがdポイントの対象外に

NTTドコモが2025年7月23日付で新たにdカードのポイント進呈対象外となる加盟店の具体例を追加。JAL Payやau PAY、MIXI Mなどがポイント進呈対象外に。。。


ドコモがdポイント共有グループ終了作業を再開。子会員は一時的に0ポイントになるので注意!8月20日~9月30日で完了予定

ドコモが案内不足で中断していたdポイント共有グループの終了作業を8月20日から順次再開すると発表


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


dカードからau PAY 残高にチャージする方法 – チャージでもdポイント付与があるか?を確かめてみた。2025年7月23日以降は…

dカード GOLD(Mastercard)でau PAY 残高にチャージしてみた。以前はdカードでチャージした金額の1%がdポイントで還元されていたけど現在はポイント還元なしなので注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る