楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

WordPressの管理ページのセキュリティを向上する設定 ~レンタルサーバー編~ 『.htaccess』にIP制限とベーシック認証を設定

レンタルサーバーでもセキュリティ向上は自分である程度なんとかなる!


最終更新 [2015年11月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


WordPressの管理ページのセキュリティを向上する方法 ~レンタルサーバー編~です。

WordPressの管理ページで有名な「wp-login.php」
こちらもお馴染みの管理ページのURL「http://サイトのドメイン/wp-admin/」などにアクセスするとwp-login.phpにリダイレクトされるので結果的にココが管理ページの入り口となります。

そんなwp-login.phpに対しては、ルーターがある環境であればそこで切るのが一番いいです。
が、レンタルサーバーなどの場合はルーターは触れないというケースが多いです。

そんな時にセキュリティを向上させるには「.htaccess」にIP制限やベーシック認証を設定するなんていう方法があります。
ということでWordPressの管理ページのセキュリティを.htaccessを用いて向上できる「IP制限」と「ベーシック認証」の設定方法です。


WordPressの管理ページのセキュリティを向上設定 ~.htaccess編~

バックアップは取っておきましょー

今回設定する.htaccessの設定はかなり簡単なものです。
特に大きくミスることはないと思いますが、念のためバックアップを取得してから実行しましょー。

レンタルサーバーにFTP等でアクセスし、自分のPCにダウンロードしておくだけでもOKです。

管理ページにアクセスできるIPを制限する

.htaccessに管理ページへログインするページである「wp-login.php」にアクセスできるIPを制限するという内容を書き加えます。

まず自分の現在のIPをチェックします。
自分がよく使わせてもらうのが確認くんというサイトです。
ここにアクセスして、現在接続している場所というところに書かれているIP(X.X.X.X)をコピーします。

IPのコピーが終わったら、WordPressディレクトリの一番上の階層にある「.htaccess」をテキストエディタなどで開きます。
中に↓の内容を書き加えます。

<Files “wp-login.php”>
Order Deny,Allow
Allow from X.X.X.X
Allow from Y.Y.Y.Y
Deny from all
</Files>

↑この内容をザクッと説明するとWordPressのログインページであるwp-login.phpには、X.X.X.XかY.Y.Y.YのIP以外からはアクセスできないよというものです。
Allow from の部分を増やしていくことでIPを追加していくことができます。

管理ページにベーシック認証を設定する

ベーシック認証のIDとパスワードを作成し、.htpasswdとして保存

まずはベーシック認証用のIDとパスワードを生成し、.htpasswdに保存します。
(.htpasswdじゃなくてもいいのですが、これが一般的です)
自分で作るよりも作成ツールを公開してくれているサイトさんがたくさんあるのでそっちを使った方が便利です。
自分はいつもluftoolsさんの認証用パスワード暗号化ツールに頼っています。

luftoolsさんの認証用パスワード暗号化ツールにIDとパスワードを入力し、生成ボタンをクリックすると.htpasswdの横に何やら文字列が出てきます。
これをまるまるコピーします。

↑でコピーした文字をテキストエディタなどに貼り付けて保存します。
保存する際にWindowsだと一旦.txt形式などで保存します。
(Windowsは拡張子のないファイルが保存できないため)

↑Windowsだとこんな感じで保存。

サーバーにアップロードして.htpasswdとして保存

これを設定したいWordPressのルートディレクトリに転送します。

.txtなどで保存・アップロードした場合は、サーバー上で.txtの部分を消す名前変更を行います。
「.htpasswd」の状態でサーバー上に保存されればOKです。

.htaccessにベーシック認証を使うよという設定を書く

IP制限などでも使った.htaccessにベーシック認証を使うよという設定を記入します。

<Files “wp-login.php”>
AuthUserfile /フルパス/.htpasswd
AuthGroupfile /dev/null
AuthName “ベーシック認証画面で表示させたい文言(半角英数)”
AuthType Basic
require valid-user
</Files>

フルパスというのは、.htpasswdファイルを置いたファイルまでのディレクトリ階層を全部書くということです。
レンタルサーバーなどによってディレクトリ構造が異なりますので各自ご確認ください。
※荒業ですが、PHPエラーとかをワザと表示させるとわかりやすいです。

これでベーシック認証が表示される&設定したIDとパスワードでログインできればOKです。

.htaccessにIP制限とベーシック認証を設定したフルバージョン

↓は.htaccessにIP制限とベーシック認証を同時に設定した状態です。

<Files “wp-login.php”>
AuthUserfile /フルパス/.htpasswd
AuthGroupfile /dev/null
AuthName “prease id and password!!”
AuthType Basic
require valid-user

Order Deny,Allow
Allow from X.X.X.X
Allow from Y.Y.Y.Y
Deny from all
</Files>

この設定でIPがX.X.X.XまたはY.Y.Y.Yからのアクセスにのみベーシック認証が表示されるという内容になります。


ルーターなどのネットワークレベルでの強固なセキュリティ向上は難しいレンタルサーバーですが、このように.htaccessである程度のセキュリティは作ることができます。

レンタルサーバー会社独自のセキュリティ設定もあり!

usedoorも運営中のwpX

またレンタルサーバー提供会社によっては、管理ページへのアクセスを○回失敗するとそのIPからのアクセスを遮断するなんていう機能もついていたりします。
usedoorも使っているWordPressを作るのにオススメなwpXにもその機能が搭載されてますぜ。

WordPressのサイト管理者の方はこのような設定をしておいて、大事なサイトをできるだけ守れるようセキュリティアップしておきましょー。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このWordPressの管理ページのセキュリティを向上する設定 ~レンタルサーバー編~ 『.htaccess』にIP制限とベーシック認証を設定の最終更新日は2015年11月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

キャンペーン

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!

ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

ニュース

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適

au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!


ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適


au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る