ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

WordPressの管理ページのセキュリティを向上する設定 ~レンタルサーバー編~ 『.htaccess』にIP制限とベーシック認証を設定

レンタルサーバーでもセキュリティ向上は自分である程度なんとかなる!


最終更新 [2015年11月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


WordPressの管理ページのセキュリティを向上する方法 ~レンタルサーバー編~です。

WordPressの管理ページで有名な「wp-login.php」
こちらもお馴染みの管理ページのURL「http://サイトのドメイン/wp-admin/」などにアクセスするとwp-login.phpにリダイレクトされるので結果的にココが管理ページの入り口となります。

そんなwp-login.phpに対しては、ルーターがある環境であればそこで切るのが一番いいです。
が、レンタルサーバーなどの場合はルーターは触れないというケースが多いです。

そんな時にセキュリティを向上させるには「.htaccess」にIP制限やベーシック認証を設定するなんていう方法があります。
ということでWordPressの管理ページのセキュリティを.htaccessを用いて向上できる「IP制限」と「ベーシック認証」の設定方法です。


WordPressの管理ページのセキュリティを向上設定 ~.htaccess編~

バックアップは取っておきましょー

今回設定する.htaccessの設定はかなり簡単なものです。
特に大きくミスることはないと思いますが、念のためバックアップを取得してから実行しましょー。

レンタルサーバーにFTP等でアクセスし、自分のPCにダウンロードしておくだけでもOKです。

管理ページにアクセスできるIPを制限する

.htaccessに管理ページへログインするページである「wp-login.php」にアクセスできるIPを制限するという内容を書き加えます。

まず自分の現在のIPをチェックします。
自分がよく使わせてもらうのが確認くんというサイトです。
ここにアクセスして、現在接続している場所というところに書かれているIP(X.X.X.X)をコピーします。

IPのコピーが終わったら、WordPressディレクトリの一番上の階層にある「.htaccess」をテキストエディタなどで開きます。
中に↓の内容を書き加えます。

<Files “wp-login.php”>
Order Deny,Allow
Allow from X.X.X.X
Allow from Y.Y.Y.Y
Deny from all
</Files>

↑この内容をザクッと説明するとWordPressのログインページであるwp-login.phpには、X.X.X.XかY.Y.Y.YのIP以外からはアクセスできないよというものです。
Allow from の部分を増やしていくことでIPを追加していくことができます。

管理ページにベーシック認証を設定する

ベーシック認証のIDとパスワードを作成し、.htpasswdとして保存

まずはベーシック認証用のIDとパスワードを生成し、.htpasswdに保存します。
(.htpasswdじゃなくてもいいのですが、これが一般的です)
自分で作るよりも作成ツールを公開してくれているサイトさんがたくさんあるのでそっちを使った方が便利です。
自分はいつもluftoolsさんの認証用パスワード暗号化ツールに頼っています。

luftoolsさんの認証用パスワード暗号化ツールにIDとパスワードを入力し、生成ボタンをクリックすると.htpasswdの横に何やら文字列が出てきます。
これをまるまるコピーします。

↑でコピーした文字をテキストエディタなどに貼り付けて保存します。
保存する際にWindowsだと一旦.txt形式などで保存します。
(Windowsは拡張子のないファイルが保存できないため)

↑Windowsだとこんな感じで保存。

サーバーにアップロードして.htpasswdとして保存

これを設定したいWordPressのルートディレクトリに転送します。

.txtなどで保存・アップロードした場合は、サーバー上で.txtの部分を消す名前変更を行います。
「.htpasswd」の状態でサーバー上に保存されればOKです。

.htaccessにベーシック認証を使うよという設定を書く

IP制限などでも使った.htaccessにベーシック認証を使うよという設定を記入します。

<Files “wp-login.php”>
AuthUserfile /フルパス/.htpasswd
AuthGroupfile /dev/null
AuthName “ベーシック認証画面で表示させたい文言(半角英数)”
AuthType Basic
require valid-user
</Files>

フルパスというのは、.htpasswdファイルを置いたファイルまでのディレクトリ階層を全部書くということです。
レンタルサーバーなどによってディレクトリ構造が異なりますので各自ご確認ください。
※荒業ですが、PHPエラーとかをワザと表示させるとわかりやすいです。

これでベーシック認証が表示される&設定したIDとパスワードでログインできればOKです。

.htaccessにIP制限とベーシック認証を設定したフルバージョン

↓は.htaccessにIP制限とベーシック認証を同時に設定した状態です。

<Files “wp-login.php”>
AuthUserfile /フルパス/.htpasswd
AuthGroupfile /dev/null
AuthName “prease id and password!!”
AuthType Basic
require valid-user

Order Deny,Allow
Allow from X.X.X.X
Allow from Y.Y.Y.Y
Deny from all
</Files>

この設定でIPがX.X.X.XまたはY.Y.Y.Yからのアクセスにのみベーシック認証が表示されるという内容になります。


ルーターなどのネットワークレベルでの強固なセキュリティ向上は難しいレンタルサーバーですが、このように.htaccessである程度のセキュリティは作ることができます。

レンタルサーバー会社独自のセキュリティ設定もあり!

usedoorも運営中のwpX

またレンタルサーバー提供会社によっては、管理ページへのアクセスを○回失敗するとそのIPからのアクセスを遮断するなんていう機能もついていたりします。
usedoorも使っているWordPressを作るのにオススメなwpXにもその機能が搭載されてますぜ。

WordPressのサイト管理者の方はこのような設定をしておいて、大事なサイトをできるだけ守れるようセキュリティアップしておきましょー。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このWordPressの管理ページのセキュリティを向上する設定 ~レンタルサーバー編~ 『.htaccess』にIP制限とベーシック認証を設定の最終更新日は2015年11月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【0.5GBプランでも1万dポイント還元】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る