楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

WordPressの管理ページのセキュリティを向上する設定 ~レンタルサーバー編~ 『.htaccess』にIP制限とベーシック認証を設定

レンタルサーバーでもセキュリティ向上は自分である程度なんとかなる!


最終更新 [2015年11月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


WordPressの管理ページのセキュリティを向上する方法 ~レンタルサーバー編~です。

WordPressの管理ページで有名な「wp-login.php」
こちらもお馴染みの管理ページのURL「http://サイトのドメイン/wp-admin/」などにアクセスするとwp-login.phpにリダイレクトされるので結果的にココが管理ページの入り口となります。

そんなwp-login.phpに対しては、ルーターがある環境であればそこで切るのが一番いいです。
が、レンタルサーバーなどの場合はルーターは触れないというケースが多いです。

そんな時にセキュリティを向上させるには「.htaccess」にIP制限やベーシック認証を設定するなんていう方法があります。
ということでWordPressの管理ページのセキュリティを.htaccessを用いて向上できる「IP制限」と「ベーシック認証」の設定方法です。


WordPressの管理ページのセキュリティを向上設定 ~.htaccess編~

バックアップは取っておきましょー

今回設定する.htaccessの設定はかなり簡単なものです。
特に大きくミスることはないと思いますが、念のためバックアップを取得してから実行しましょー。

レンタルサーバーにFTP等でアクセスし、自分のPCにダウンロードしておくだけでもOKです。

管理ページにアクセスできるIPを制限する

.htaccessに管理ページへログインするページである「wp-login.php」にアクセスできるIPを制限するという内容を書き加えます。

まず自分の現在のIPをチェックします。
自分がよく使わせてもらうのが確認くんというサイトです。
ここにアクセスして、現在接続している場所というところに書かれているIP(X.X.X.X)をコピーします。

IPのコピーが終わったら、WordPressディレクトリの一番上の階層にある「.htaccess」をテキストエディタなどで開きます。
中に↓の内容を書き加えます。

<Files “wp-login.php”>
Order Deny,Allow
Allow from X.X.X.X
Allow from Y.Y.Y.Y
Deny from all
</Files>

↑この内容をザクッと説明するとWordPressのログインページであるwp-login.phpには、X.X.X.XかY.Y.Y.YのIP以外からはアクセスできないよというものです。
Allow from の部分を増やしていくことでIPを追加していくことができます。

管理ページにベーシック認証を設定する

ベーシック認証のIDとパスワードを作成し、.htpasswdとして保存

まずはベーシック認証用のIDとパスワードを生成し、.htpasswdに保存します。
(.htpasswdじゃなくてもいいのですが、これが一般的です)
自分で作るよりも作成ツールを公開してくれているサイトさんがたくさんあるのでそっちを使った方が便利です。
自分はいつもluftoolsさんの認証用パスワード暗号化ツールに頼っています。

luftoolsさんの認証用パスワード暗号化ツールにIDとパスワードを入力し、生成ボタンをクリックすると.htpasswdの横に何やら文字列が出てきます。
これをまるまるコピーします。

↑でコピーした文字をテキストエディタなどに貼り付けて保存します。
保存する際にWindowsだと一旦.txt形式などで保存します。
(Windowsは拡張子のないファイルが保存できないため)

↑Windowsだとこんな感じで保存。

サーバーにアップロードして.htpasswdとして保存

これを設定したいWordPressのルートディレクトリに転送します。

.txtなどで保存・アップロードした場合は、サーバー上で.txtの部分を消す名前変更を行います。
「.htpasswd」の状態でサーバー上に保存されればOKです。

.htaccessにベーシック認証を使うよという設定を書く

IP制限などでも使った.htaccessにベーシック認証を使うよという設定を記入します。

<Files “wp-login.php”>
AuthUserfile /フルパス/.htpasswd
AuthGroupfile /dev/null
AuthName “ベーシック認証画面で表示させたい文言(半角英数)”
AuthType Basic
require valid-user
</Files>

フルパスというのは、.htpasswdファイルを置いたファイルまでのディレクトリ階層を全部書くということです。
レンタルサーバーなどによってディレクトリ構造が異なりますので各自ご確認ください。
※荒業ですが、PHPエラーとかをワザと表示させるとわかりやすいです。

これでベーシック認証が表示される&設定したIDとパスワードでログインできればOKです。

.htaccessにIP制限とベーシック認証を設定したフルバージョン

↓は.htaccessにIP制限とベーシック認証を同時に設定した状態です。

<Files “wp-login.php”>
AuthUserfile /フルパス/.htpasswd
AuthGroupfile /dev/null
AuthName “prease id and password!!”
AuthType Basic
require valid-user

Order Deny,Allow
Allow from X.X.X.X
Allow from Y.Y.Y.Y
Deny from all
</Files>

この設定でIPがX.X.X.XまたはY.Y.Y.Yからのアクセスにのみベーシック認証が表示されるという内容になります。


ルーターなどのネットワークレベルでの強固なセキュリティ向上は難しいレンタルサーバーですが、このように.htaccessである程度のセキュリティは作ることができます。

レンタルサーバー会社独自のセキュリティ設定もあり!

usedoorも運営中のwpX

またレンタルサーバー提供会社によっては、管理ページへのアクセスを○回失敗するとそのIPからのアクセスを遮断するなんていう機能もついていたりします。
usedoorも使っているWordPressを作るのにオススメなwpXにもその機能が搭載されてますぜ。

WordPressのサイト管理者の方はこのような設定をしておいて、大事なサイトをできるだけ守れるようセキュリティアップしておきましょー。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このWordPressの管理ページのセキュリティを向上する設定 ~レンタルサーバー編~ 『.htaccess』にIP制限とベーシック認証を設定の最終更新日は2015年11月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る