楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

無料ソフト「猫セキュリティ」の使い方 – かわいい猫にパソコンを守ってもらう!

かわいい猫に守ってもらえる⇒無料


最終更新 [2015年2月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


かわいい猫たちにパソコンをウイルスから守ってもらう方法です。

猫たちがパソコンを守る無料のセキュリティソフト「猫セキュリティ」をキングソフトが無料でリリースしました。
ソフトのタイトルからも分かるとおり「猫」がモチーフとなっているとってもかわいいセキュリティソフトになっています。

猫ちゃん完全無料

しかもこの「猫セキュリティ」は広告収益モデルのセキュリティソフトなので猫にいくら守ってもらっても無料となっています。

「KINGSOFT Internet Security 2015」という無料のセキュリティソフトが元になっていて、これを『猫』カスタムしたものがこのソフトとなっています。



キングソフト「猫セキュリティ」を無料で使う方法

猫セキュリティについて

■特徴
・完全無料
・ダブルエンジン搭載によりNo.1のウイルス検出率を実現
・フィッシング詐欺の危険から回避する「セーフアクセス」を搭載
・パスワードの使いまわし防止対策に!「パスワード管理機能」を搭載

■動作環境■
・OS:Microsoft Windows Vista/7/8/8.1(32Bit/64Bit全対応)※Macは非対応
・ブラウザ:Internet Explore 8~11
・CPU:2GHz以上
・メモリ:4GB以上
・HDD:1GB以上の空き容量があること
・その他:
オンライン環境であること(パターンファイルの更新・クラウドサーバーとの接続を行うため)
管理者権限のあるアカウントでログインされていること
仮想環境には対応しない


ダウンロード

猫セキュリティは↓のキングソフトの公式サイトからダウンロードできます。
http://download.kingsoft.jp/security/kis/055/

ダウンロードするとkis2015_727_373.exeというファイル名のインストーラーが落ちてきます。
これをダブルクリックしてインストールを開始します。

猫セキュリティをインストール

全然、猫じゃないセットアップウィザードが立ち上がります。
「次へ」をクリックします。

これまた全然、猫じゃない使用許諾書。
規約を読んで「同意する」をクリックします。

次に、猫じゃない情報収集ポリシーが表示されます。
ここは猫セキュリティの提供者キングソフトに情報収集の許可をするというものに同意することになります。

読んで問題なければ「同意する」をクリックします。

ソフトのインストール場所の設定。
もはや猫のことなど忘れてしまいます。

インストールする場所を決めて「次へ」をクリック。

インストール開始。
猫なし。

待ちます。

インストール完了。
完了後にポップアップなどで広告が表示されます。

これは無料のセキュリティソフトなので当たり前のこと。

さっそく検知

さっそく自分のパソコンの中にあったとあるプログラムファイルが「不審な動作」ということで検知されました。
これは自分が入れているソフトだったのでご愛嬌ですが、ちゃんとガードしてくれる模様。

しかし、猫がおらん!


と思っていると



猫キタ━━━(゜∀゜)━━━━ッ

猫がおらん、おらんと言っていると遂に登場しました。
セキュリティソフトを立ち上げた時のトップの「メイン画面」に。

スキャンじゃなくてスニャンしてねと猫が申しております。

メイン画面以外に関しては特に猫は登場しません。。
アイコンがちょこちょこと猫っぽいものになっています。

正直重いかな。。

この猫セキュリティ。
広告が表示されるときにその部分が猫になっていたり、不意に猫が登場したりとかわいい部分はあるんですが、ちょっと重いかな。。というのがホンネ。

元となっている「KINGSOFT Internet Security 2015」は試したことがないので比較はできなかったのですが。。

無料のセキュリティソフトなので文句言うのはよくないと思いますが、自分がインストールしたPCはCPUがcore i3-3220、メモリ4GBとハイスペックというわけではないですが、そんなに悪いものではないPCだと思います。
一緒に立ち上げているアプリケーションもブラウザが2つとSCPソフトくらい。
そこまでカリカリには使っていません。

この猫セキュリティをインストール後、ちょっともっさりするなぁというのがホンネでした。
これは人によってPCの環境が違うので何とも言えませんが。


無料だし猫だし好きな方は是非。

by Ahmad M.

ただ、無料でしかもかわいい猫がウイルス検知やセーフアクセスまで対応してくれます。
現在のセキュリティソフトに不満がある人やパソコンをひたすらカワイイカスタムしたい人は試してみては??

LINK:猫セキュリティのダウンロード – キングソフト

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この無料ソフト「猫セキュリティ」の使い方 – かわいい猫にパソコンを守ってもらう!の最終更新日は2015年2月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る