楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【ついにWindowsにKindle解禁!】 Kindle for PC~日本語版~の使い方

仕事中にマンガが読め....


最終更新 [2015年1月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Amazon, Kindle, Windows, 無料, 電子書籍,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Kindle for PC~日本語版~の使い方です。

Amazonの電子書籍「Kindle」のパソコン版「Kindle for PC ~日本語版~」が遂にリリースされました。
アメリカではリリースされていたものですが、これまで日本版はありませんでした。

「Kindle for PC ~日本語版~」自体は無料のソフトウエアとなっており、既存または新規で作成するAmazonアカウントのKindle書籍と結びつきます。

ただPC版といっても対応しているのはWindows7、8、8.1とMacには今のところ対応していないようです。
これで職場でマンガが読めま…


Kindle for PC~日本語版~の使い方

ダウンロード&インストール

Kindle for PCのダウンロードページへ

まずは↑のAmazon公式サイトからダウンロードします。
クリックすればインストールファイルがダウンロードされます。

一度ファイルを保存してインストールを開始します。

ぽいぽいぽいっとインストールされます。

起動すると初回はAmazonアカウント入力を求められる

初回起動時はAmazon(Kindle)アカウントの入力を求められます。
もう持っている人は入力、持っていない人は新規に作っちゃいましょう。

Amazon(Kindle)アカウントでログインします。

自分のアカウントと同期して書籍一覧が表示される

ログインすると自分のダウンロードした書籍一覧が表示されます。
↑の「ブラックジャックによろしく」はログインしたアカウントで昔、Androidのkindleアプリでダウンロードしたもの。
もう何年も前にダウンロードしたやつです。

しっかり同期されました。


Kindle for PCで書籍を読んでみる。

要ダウンロード

Kindle for PC~日本語版~にてマンガを読んでみたくなったので「ブラックジャックによろしく1巻」をクリックしました。

が、アカウントこそ同期しているもののこのパソコンには書籍のデータ自体はないのでダウンロードが始まります。
Kindle for PCでのダウンロードは割と時間がかかるなぁという印象。

ただスマホと違ってパケット量を気にする必要はありません。

ダウンロードが完了すると選択した書籍が開かれます。
画質的なものはもちろん杯クオリティーでした。

メニューも多く、直感的に操作できるPCアプリ

このKindle for PC、動きはとっても直感的に操作できます。
ちょっと使ってみたデフォルトの操作まとめてみました。

動き マウス キーボード
次のページに進む クルクルを上に回す Shift + Enter
Shift + Space
→ キー
↑ キー
前のページに戻る クルクルを下に回す Enter
Space
← キー
↓ キー
画面フルサイズ 画面上のボタンをクリック F11
画面の拡大 / 縮小 Ctrl + マウスをクルクル回す

基本的によくあるWindowsアプリに似たジェスチャーや操作で動くなーという印象。

メニューバーも使いやすい

Kindle for PCはメニューバーも使いやすいシンプルな配置になっています。
感覚としてはPDFリーダーと同じ感じです。

ブラックジャックによろしくの場合、画面左に配置されたメニューボタンを押せば第○話を選択できました。

リロード(更新)っぽいアイコンをクリックすると自分が他のデバイスで読んでいた途中までの場所と同期ができます。

見開き表示にも対応しています。

もちろん全画面表示もOKです。


タッチパネルのWindowsは試せませんでしたが、サクサク電子書籍が読める&モバイル端末との同期もできるKindle for PC。
Kindleを既に使っている人も使っていない人もパソコンでマンガや書籍を読みたいという人は使ってみるといいと思います!

会社行くまでスマホのKindleで読む→会社着いたらPCで続きを読む

こんなこともできますが、ほどほどに。。

Kindle for PCをダウンロード

Kindle for PCのダウンロードページへ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ついにWindowsにKindle解禁!】 Kindle for PC~日本語版~の使い方の最終更新日は2015年1月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る