楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

LINEでPayPay残高を送る・請求する方法 – トークルームから友だちに送る&受け取ることができるようになった

LINEのトークルームを使って友だちにPayPay残高を送ったり、請求して受け取ったりすることができるようになった


最終更新 [2024年10月18日]

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:PayPay, PayPay残高, トーク, 請求, 送る,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのトークでPayPay残高を送る、請求して受け取る方法です。

LINEのトークでPayPay残高を送る、請求して受け取る方法

LINEに「PayPayを送る/受け取る」機能が登場しました。
これまでもPayPayアプリで送金/請求リンクを作成してLINEでシェアするということはできていましたが、今後はLINEのトークルーム上から簡単に友だちにPayPay残高を送ったり、請求して受け取ったりすることができます。

LINEでPayPayを送る/受け取る場合、LINEをインストールしているスマホにPayPayアプリがインストールされていることは必須となりますが、特にアカウント連携などは必要ありません。

実際に友だちとLINEのトークルームからPayPayを送る&請求して受け取ってみました。
ほぼLINEアプリ上で操作するだけで完結するので便利です。

この記事では、LINEのトークルームで友だちにPayPay残高を送る、請求して受け取る方法を紹介します。

[目次]
下準備
【送金】トークルームからPayPay残高を送る手順
【請求】トークルームに請求書を送ってPayPay残高を受け取る手順



【LINE】トークルームで友だちにPayPay残高を送る、請求して受け取る方法

【下準備】LINEとPayPayがインストールされているスマホがあればアカウント連携などは不要で残高を送ることができる

アプリアイコン

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


Google Play

今回の機能を利用するにあたって、特に用意することはありませんが、スマホにLINEとPayPayの両アプリがインストールされていることが必須となります(アカウント連携などは不要です)

【送金】LINEのトークルームからPayPay残高を送る手順

受け取る側は自動受取設定にしている場合でもトーク上のリンクをタップして手動で受け取る必要あり
LINEのトークでPayPay残高を送る方法

まず最初にLINEのトークルームから自分⇒友だちに送金する手順を紹介します。
この手順で送金を行った場合は、受け取る友だちはPayPayアプリで自動受取設定を行っている場合でも、トークルーム上のリンクから手動で受け取り処理を行う必要がありました。

PayPay残高を送金する手順
LINEのトークでPayPay残高を送る方法

LINEを起動します。

PayPay残高を送りたい友だちとのトークルームを開き、「+」を選択します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

LINEのメニュー一覧が表示されます。

PayPayアイコンの「送る・受け取る」を選択します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

自分が持っているPayPay残高を友だちに送る場合は「送るリンクを作成」を選択します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

PayPayアプリが起動します。

送金する金額を入力します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

金額を入力し、「LINEでリンクを送る」を選択します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

LINEアプリに戻り「リンクをシェアしますか?」と表示されます。

「シェア」を選択します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

PayPay送金リンクのついたメッセージがトークルームに送信されます。


これで送る側のユーザーの作業は完了です。
先述している通り、紹介した手順でLINEのトークルームでPayPay残高を送る場合は、受け取る側のユーザーがPayPayアプリの設定で「自動受取」を選択している場合でも↓の手順で手動で受け取る必要があります。

送金リンクを受け取ったユーザーはリンクをタップして手動で受け取る必要あり
LINEのトークでPayPay残高を送る方法

友だちからLINEのトークルームにPayPay残高が送られてきます。

受け取る場合は、メッセージ内の送金リンクを選択します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

PayPayアプリが起動します。

「受け取る」を選択します。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

←のように「受取完了」と表示されればOKです。


LINEのトークでPayPay残高を送る方法

相手が送金したPayPay残高の受け取りを完了すると、送った方のユーザーに通知が届きます。


LINEのトークルームに請求書を送ってPayPay残高を受け取る手順

自動受取設定にしている場合は相手が送金したタイミングで自動受取が行われる
LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

次にLINEのトークルームにPayPay残高を送金してほしいという旨の請求リンクを送る手順を紹介します。
請求リンクを利用した場合、PayPayアプリ側の設定が自動受取となっていれば、相手が送金処理を行ったタイミングで自動的にPayPay残高を受け取ることができました。

請求リンクを送って相手からPayPay残高を受け取る手順
LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

LINEを起動します。

PayPay残高を送りたい友だちとのトークルームを開き、「+」を選択します。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

LINEのメニュー一覧が表示されます。

PayPayアイコンの「送る・受け取る」を選択します。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

友だちからPayPay残高を受け取る場合の請求を行う場合は「請求リンクを作成」を選択します。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

PayPayアプリが起動します。

請求する金額を入力します。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

金額を入力し、「LINEの友だちにリンクをシェアする」を選択します。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

LINEアプリに戻り「リンクをシェアしますか?」と表示されます。

「シェア」を選択します。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

PayPay送金リンクのついたメッセージがトークルームに送信されます。


これで請求する方のユーザーの作業は完了です。

請求リンクを受け取った側のユーザーが↓の手順で送金を行うことでPayPay残高が送られてきます。
なお、請求リンクを使った場合は、自動受取設定を行っていれば手動で受け取り処理を行わなくても相手が請求に応じて送金したタイミングで自動受取となります。

瀬級リンクを受け取ったユーザーがPayPay残高を送るまでの手順
LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

←は請求リンクを受け取った側のユーザーの画面です。

LINEのトークルーム上に表示されているメッセージ内のリンクをタップします。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

PayPayアプリが起動し、請求金額が記載された画面が表示されます。

応じる場合は「〇〇円を送る」を選択します。


LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

請求された金額のPayPay残高の送金が完了します。


先述している通り、請求した側のユーザーがPayPayの自動受取設定をオンにしている場合は、すぐに受け取り完了となります。

ついにLINEのトークルームでも送る・受け取ることができるようになったPayPay残高

PayPayアプリを使った送金よりもLINEを使った方がわかりやすいかも

LINEのトークで請求リンクを発行してPayPay残高を受け取る方法

LINEのトークルームを利用したPayPay残高の送金、受取方法および仕様はこんな感じです。

これまではPayPayアプリを起動して「送る」を選択⇒PayPayアプリ内から友だちを探して送金という操作が必要でしたが、今後はLINEで繋がっている友だちと簡単にPayPay残高を送りあうことができます。
LINEアプリとPayPayアプリの連携などが不要な点は便利だなと感じました。

LINEもPayPayも利用しているユーザーがかなり多いので、友だちに後日お金を支払う際などはLINE×PayPayを使った送金も検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このLINEでPayPay残高を送る・請求する方法 – トークルームから友だちに送る&受け取ることができるようになったの最終更新日は2024年10月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る