【激熱!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法(口座開設はアプリで10分程度で可能&最短翌日入金!)

最終更新 [2019年5月17日]





LINE Payボーナスの意味と使い方、残高との違いや注意点をまとめてみました。

LINE Payボーナス

LINE Payが2019年5月20日~5月29日の期間で「祝!令和 全員にあげちゃう総額300億円祭」という派手なキャンペーンを行います。

このキャンペーン内容の目玉が「友だちからLINE Payボーナスを受け取るだけで1,000円分がゲットできる」というものです。
送る友だちも受け取る友だちもデメリットは一切なく1,000円分のボーナスが受け取れます。
ただこのLINE Payボーナスは、LINE Pay残高と似ているけど異なるものとなっています。

この記事では、LINE Payボーナスの概要や有効期限、使えること/使えないことなどLINE Pay残高との違いを紹介しています。


LINE Payボーナスって何?使える支払い、使えない支払いや有効期限、注意点など残高との違い

LINE Payボーナスの概要

延長できない2年間の有効期限アリ
LINE Payボーナス出金

LINE Pay残高は有効期限は、利用しなかったら消えることがありますが、少しでも残高の増減があればリセットされるので基本的になくなることはありません。
LINEポイントも同じで180日という制限がありますが、その間にポイントを獲得したりすれば再延長されます。

これに対して、LINE Payボーナスは、2年間というキッチリとした有効期限が設定されています。
↓で書いていますが、LINE Payで支払いした場合には、ボーナスから優先して使われる&2年間と長いのでそんなに心配する必要はないと思いますが、いちおう有効期限があるということは覚えておいてください。

両方を持っている場合は合算して表示され、ボーナスから優先的に使用される

■支払い時の優先度
LINE Payボーナス > LINE Pay残高

大体の人がこれに当てはまると思いますが、LINE Pay残高とボーナスどちらもを所有している状態だと両方が合算された状態で表示されます。
そして支払い時の優先度は、↑のようにボーナスが優先されています。

ボーナスが利用できる支払い方法で決済した場合は、優先的にボーナスの方が消費されます。
楽天スーパーポイントやdポイントの期間用途限定ポイント、Tポイントなどよくある限定ポイントなどと同じ優先度ということになります。

LINE Payボーナスと残高が利用できる支払い方法比較
支払い方法
ボーナス
残高
QR/バーコード支払い
(コンビニなど街のお店)
LINE Pay加盟店
(ZOZOTOWNなど)
LINE Payカード支払い
×
QUICPay+支払い
(Android限定)
×

LINE Payボーナスと残高は、↑のように支払い方法によって利用できるもの出来ないものがあります。
街のお店でQR/バーコード支払いを行ったり、ZOZOTOWNなどストレートにLINE Pay支払いに対応しているオンラインショッピングであれば、ボーナスも利用できます。

が、LINE PayカードやAndroidのQUICPay+として設定している場合は、LINE Payボーナスは利用できない仕様となっています。
なので、Amazonやセブンイレブンなどではボーナス分は利用はできません。

LINE Payボーナスは出金もできない
LINE Payボーナス出金

LINE Pay残高は、手数料がかかりますが銀行ATMなどから出金する、いわゆる現金化ができます。
これに対してLINE Payボーナスは出金することができないという違いもあります。

LINE Pay残高をATMなどから出金して現金化する方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【現金化】LINE Pay残高を銀行に出金する方法



LINE Payボーナスまとめ。使えない支払いがあるのと有効期限だけにご注意を

LINE Payボーナス

・使える支払いはQR/バーコード支払い&加盟店での支払い
・支払い時は優先して使用される
・有効期限は2年間
・出金(現金化)はできない

まとめるとこんな感じです。
要は、LINE Payボーナスは「LINE Pay残高の用途期間限定版」です。

多分ですが、今後行われるキャンペーンなどで還元されるのは、残高ではなくLINE Payボーナスになるんじゃないかなと思います。
そのようにしてゲットしたボーナスは、加盟店以外では利用できず(LINE PayカードやQUICPay+でつかえないため)、現金化もできません。

LINE Payが使えるお店で使うしか選択肢がなくなるのでLINE Payを使うしかなくなるという感じになっていくんだと思います。

5月20日から始まる「祝!令和 全員にあげちゃう総額300億円祭」では1人当たり1,000円分のボーナスがもらえます。
間違いなくおトクではあるので、まずはLINE Payボーナスをゲットしてどんな感じかを試してみるのがいいと思います。


< この記事をシェア >






このLINE Payボーナスの意味と使い方 – 残高との違い&有効期限や使えるお店や出金などの制限に注意の最終更新日は2019年5月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【実質半額以下!!】auのGoogle Pixel 7をおトクに購入する方法 – 割引併用で最大45,309円還元!機種変更でも安い&単体購入も対象。契約別価格、適用条件など

携帯電話

2023年2月15日よりauのPixel 7に様々な割引が適用!最大45,309円還元で実質42,001円~で購入できる。端末のみ購入もキャッシュバックの対象に

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Android , iPhone , LINE Pay , LINE Payボーナス , ボーナス , 有効期限 , 残高 ,


同じカテゴリの記事

ビックカメラの株主優待券をネット通販「ビックカメラ.com」で使う方法 – [3048]の株主優待券を解説

ショッピング

ネット通販でもビックカメラの株主優待券は普通に使えるぞー。本体値引きじゃなくてキャッシュバックスタイル!

【Amazon】Kindle本の購入時にポイントを使わずに支払いする方法 – ポイント利用オフで購入する手順

ショッピング

Amazonの電子書籍「Kindle本」購入はポイントを利用しなくても支払いOK。ただし手動でポイント利用をオフにする必要あり

【セブンネット数量限定発売】「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Chocolat」を予約・購入する方法

ショッピング

メリーチョコレートとリアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!!「孤島の水族館からの脱出」がコラボ!


新着記事

【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

スポーツ

2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!

【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で合計最大4,500円相当還元!!

銀行

紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催

LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

LINE

LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!

【スイッチ】みまもりSwitchの『今日だけアラームOFF』がオンにできない原因と対処方法 – Nintendo Switchの1日にあそぶ時間の制限解除がエラーでできない…

ゲーム

ニンテンドースイッチのゲームプレイ時間が制限を1日限定で解除する「今日だけアラームOFF」がエラーになって解除できない時の対処方法を紹介

Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【5月5日まで】激アツ!Amazon Music Unlimitedを3ヵ月無料で超おトクに登録する方法 – 非プライム会員も対象

    Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月無料で利用できる激アツキャンペーン再び!


    楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

    個人的にこれけっこうアツい!Visaが1枚目なら異なる国際ブランドのカードをもう1枚発行できる!


    【ドコモ】『更新ありがとうポイント』を申込む方法 – WEBまたは電話で申請できる。携帯電話の解約金は廃止⇒ありがとうポイントも廃止に。ドコモ光は継続

    携帯電話回線の解約金は無料になるので更新ありがとうポイントは終了。ドコモ光で2年縛りを契約更新する人は申請を忘れないように!


    ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」の概要、価格、対応機種、オプションなどまとめ – 携帯電話料金をおトクにする方法

    docomoが月間データ容量20GBを月額2,970円(税込)で利用できる新料金プラン「ahamo(アハモ)」100GB/月で4,950円となる大盛りオプションも登場


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

    2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!


    【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で合計最大4,500円相当還元!!

    紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催


    LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

    LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!


    【スイッチ】みまもりSwitchの『今日だけアラームOFF』がオンにできない原因と対処方法 – Nintendo Switchの1日にあそぶ時間の制限解除がエラーでできない…

    ニンテンドースイッチのゲームプレイ時間が制限を1日限定で解除する「今日だけアラームOFF」がエラーになって解除できない時の対処方法を紹介


    Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

    2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【3月28日まで】激安機種アリ!OCNモバイルオンラインショップ『人気のスマホセール』でAndroid、iPhoneをおトクに購入する方法 – 割引中のスマホまとめ

    スマホ安売りでお馴染みのOCNモバイルオンラインショップ恒例の『人気スマホセール』が2023年2月~3月も開催!販売中の機種をまとめてみた


    【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

    ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


    【紹介コードあり!!】PayPayに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – キャンペーンの条件や紹介コードの確認手順など(3月31日まで)

    PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に招待コードを入力しての利用開始がおトク!3月31日までは500ポイントがもらえる


    DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

    DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


    LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 最大15,000円相当還元、基本料金6ヵ月無料など

    LINEMO契約で最大15,000円分還元のフィーバータイムやミニプランが最大6ヵ月間実質無料のキャンペーンが開催中!その他にも割引特典などあり。


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る