楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【LINE】暗号化『Letter Sealing』の設定、ON/OFFする方法 – 今後、トークルームの鍵マークは非表示に

デメリットなしならLINEのセキュリティは高い方がいい!


最終更新 [2018年11月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのメッセージを暗号化してセキュリティを向上する「Letter Sealing」の設定方法です。

LINE鍵マーク暗号化LetterSealing

[2018年11月15日 更新]
Letter Sealingの普及をうけて、トークルーム上部に鍵マークが表示されない仕様に変更されると案内されています。
今後は、トークルームの名前の部分をタップすることでLetter Sealingが有効になっているかどうかを確認することができるようになります。

[2016年8月 更新]
8月31日頃から↑のようにLetter SealingがONになっているユーザー同士の会話には、トーク相手の名前の横に「鍵(ロック)アイコン」が表示されるようになっています。

[2016年6月 更新]
LINE 6.3.2でLINE Letter Sealingが一斉ONされました。
iPad版やPC版LINEでメッセージが同期できないといった現象が発生している人は↓の方法でOFFにするなどで対応してみてください。
対処方法とまとめ↓
iPad版、PC版で[Letter Sealing]エラーが表示された時の対処方法

↓ここから元の記事を更新しつつ書いています。

LINEにひっそりと「Letter Sealing」という新しいメッセージ保護機能が実装されています。
この機能について、LINE Engineers’ BlogでLINEのメッセージの暗号化やセキュリティについて非常に詳しく書かれていますが、正直よくわからないのがホンネです。。

Letter Sealingとは?

Letter Sealingという新機能は、果たして何を強化したものなのでしょうか。
まず、技術的に安全なアルゴリズムを使用して、送信者と受信者が安全な暗号化鍵を交換できるようにしました。Letter Sealingでは、既存のRSA方式による鍵交換ではなく、Diffie-Hellman(以下、DHという)方式で暗号化鍵を交換します。これは、暗号化鍵を暗号化して転送する方式ではなく、両者がお互い公開してもいい値を共有するだけで第三者には分からない値を生成できる方式です。これにより、メッセージを交換したい両者はDHの公開鍵と秘密鍵を用意し、公開鍵のみを相手に渡すことで、第三者が間にいたとしても安全に通信することができます。

via:メッセージの安全性新時代:Letter Sealing

はい。全然わかりません。

ただ、いちユーザーとしてみると「Letter Sealing」をONにしておけばメッセージというかLINE自体のセキュリティが確実に向上するというのが確かなことです。
超簡単に言うとですが。。

対応するLINEはバージョン5.3.0以降となっています。iPhone・Androidとも設定できますが、若干仕様が違ってきます。
ということで新たに実装されたLINEの新セキュリティ「Letter Sealing」のiPhone・Android別の設定方法です。


【LINE】Letter Sealingを有効にしてセキュリティを向上する方法

iPhoneでの設定

現在のLINEのバージョンでの設定方法

友だちタブの左上にある設定アイコンをタップします。


「プライバシー管理」をタップします。


「Letter Sealing」の設定が確認できます。


古いバージョンのLINEでの設定方法

LINEを開き「その他」から「設定」をタップします。


LINEの設定項目が開きます。

中にある「トーク・通話」をタップします。


トーク・通話の設定項目が開きます。

中にある「Letter Sealing」をタップします。


「Letter Sealingを有効にすると、通知でメッセージをプレビューできません。」と表示されます。

OKをタップすればLetter Sealingの設定完了となります。



Androidでの設定

Android版のLINEは、Letter SealingをONにしても全て従来通りに使うことが出来ます。
セキュリティも向上するのでONで大丈夫だと思います。

現在のLINEのバージョンでの設定方法

友だちタブの左上にある設定アイコンをタップします。


「プライバシー管理」をタップします。


「Letter Sealing」の設定が確認できます。


古いバージョンのLINEでの設定方法

LINEを開き「その他」から「設定」をタップします。


LINEの設定項目が開きます。

中にある「トーク・通話」をタップします。


トーク・通話の設定項目が開きます。

中にある「Letter Sealing」をタップしてONにすればOKです。


今後は鍵マークは非表示に。Letter Sealingで暗号化されているか?を確認する方法

2018年11月にトークルーム上部の鍵マークが非表示になる仕様に変更されます。
Letter Sealingの普及に伴うものでトークが暗号化されていないという訳ではなく、基本的に暗号化されているため鍵マークなしでも問題ないという仕様変更のようです。

ちゃんと暗号化されているかどうか?の確認はトークルーム上部をタップする、またはトークルームを開いて設定から「暗号化キー」の項目を開けば確認できます。

【昔の仕様】過去のバージョンだとiPhone版はポップアップでメッセージの内容が表示されなくなる仕様だった

現在のバージョンであれば問題ありませんが、昔のiPhone版のLINEでLetter Sealingを有効にした場合、メッセージのポップアップ通知にメッセージ内容が表示されなくなるという人によってはデメリットもありました。
当時はメッセージのポップアップをONにしてLINEを使っている人で今後もその仕様を続けたいという人はLetter SealingをOFFにしておく必要がありましたが、現在のバージョンであれば関係ありません。

暗号化とか難しいことはわからないけど、iPhoneのポップアップ通知以外はデメリットなし。ONにしておきましょ

LINE 6.3.2から初期状態がONに今後は初期状態でONになるらしい

[2016年6月 追記]
予告されていた通り、LINE 6.3.2から初期状態でONに設定されるように仕様変更されています。


まぁ正直、暗号化とか認証とか難しいことは一般ユーザーにはわからないのがホンネです。。
が、iPhonenのポップアップ通知の内容表示以外、Letter SealingをONにしておいてもデメリットがないと思います。
※PC版やiPad版を使っている人には影響があります。特にiPad版には非対応なのでご注意を!

ユーザー的にデメリットなくセキュリティが向上するのであれば、Letter SealingはONにしておけばいいのでは??

ちなみにLINE Engineers’ Blogによれば「近いうちに全ユーザーのLetter Sealing設定を自動で有効にする計画」とのこと⇒6.3.2から自動で有効が適用されました。
Letter Sealingがけっこう大事ということがわかりますな。

iPad版・PC版でエラーが表示された時の対処方法は↓の記事をチェックしてみてください。

【LINE】iPad版、PC版で[Letter Sealing]エラーが表示されてメッセージの同期や送受信ができない時の対処方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE】暗号化『Letter Sealing』の設定、ON/OFFする方法 – 今後、トークルームの鍵マークは非表示にの最終更新日は2018年11月15日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る