< この記事をシェア >
Googleが少人数グループ向けのソーシャルサービス「Spaces」をリリースしたので早速使ってみました!
「Spaces」は少人数グループ向けのSNSです。トピック(話題やニュース、グループなど)に関係する仲間だけを招待し、シェアするサービスです。
特定のトピック・話題に関するスペースを作成
↓
そのスペースに関係する人・シェアしたい人を招待
↓
シェア
言葉で説明するとちょっとわかりにくいかもしれませんが、利用してみればすぐに理解できると思います。アプリ(iPhone・Android)もリリースされているので使い方も簡単です。
※Webからでも利用できます。
いろいろなトピックやニュースを小グループで共有するには便利なサービスなので興味のある人は利用してみて下さい。
Spacesの使い方は以下になります。
「Spaces」の使い方
※アプリじゃなくWebでも利用できます!
スペースを投稿・シェア
アプリを起動したらまずは好きなテーマでスペースを作ってみましょう!
スペースの名前を決めます。
スペースを作成したらスペースに投稿します。
スペースにはここからGoogle検索した記事や、YouTubeの動画、写真などを簡単にシェアできます。
Google検索してスペースに投稿したい記事を見つけたら選択します。
右下のボタンを押します。
選択した記事や動画、写真に関するタイトル・コメントを入力します。
これで投稿の完了です。
ブラウザやTwitterからもスペースを投稿・シェア可能
ブラウザ
Spacesアプリからではなくブラウザ(ChromeやSafari)からもスペースにシェア(投稿)可能です。
Safariブラウザだと初期設定では許可されていないので「その他」を押して設定する必要があります。
「Spaces」をオンにします。
すると共有一覧に「Spaces」が表示されるので押します。
投稿したいスペースを選択します。これで投稿の完了です。
Twitterからも同様にメニューボタンを押します。
共有するを押して投稿したいスペースを押せば完了です。
この状態だと誰も招待・シェアしていないので自分だけのスペースになります。こんな感じでメモみたいに利用するのもをありだと思います。
スペースに友だちや家族を招待してみよう!
共有したいスペースを作成したら画面中央の「招待」を押します。
LINEなどで招待します。
招待する人を選択します。
こんな感じで招待されます。招待された側はリンクを選択します。
スペースまたはブラウザなどの別のアプリで開きます。
開いたら「参加」を押します。
これでスペースに参加完了です。投稿に対してコメントしてみましょう!
コメントはチャット形式でこんな感じでやりとり出来ます。
コメントはスペースのメンバーに通知されます。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【Spacesの使い方】Googleの小グループSNS「Spaces」が面白い!の最終更新日は2016年5月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。