iPhone(iOS)のGmailアプリがバージョン5.0.7にアップデートされ、メール内のリンクを「Safari」または「Chrome」どちらのブラウザで開くのかを選択出来るようになりました。

また、リンクを開くブラウザを開く前に毎回選択できる機能も搭載されました。リンクによって開くブラウザを選びたいという人にはかなり嬉しい機能ですね~
設定方法はGmailアプリから簡単にできるので、設定方法がわからないという人は参考にしてみてください。
【iOS】Gmailアプリのメール内のリンクを「Safari」または「Chrome」どちらのブラウザで開くのかを選択する方法

Gmailアプリを最新バージョンにアップデートし起動します。起動したら画面左上のメニューボタンを押します。

次に「設定」を押します。

「Google Apps」を押します。

ここでリンクを開きたいブラウザを「Chrome」と「Safari」から選択します。

メール内のリンクを押してみると。。。

指定したブラウザで開きます。
リンクを開くブラウザを開く前に常に確認することも可能!

「使用するアプリを常に確認する」のチェックをオンにすれば、リンクを開く前にどちらのブラウザでリンクを開くか毎回指定することができます。

リンクを押すとどちらのブラウザで開くか確認画面が表示されるようになります。個人的にはこっちの方が好きです。
< この記事をシェア >
この【iPhone】Gmailアプリのリンクを「Chrome or Safari」どちらで開くか選択する方法の最終更新日は2016年12月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:Chrome , Gmail , iOS , iPhone , safari , スマートフォン ,