楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【DAZN】データ通信量を節約できる『データセーブ機能』の使い方 – ギガが減らない!という訳でもない&画質が。。

ついにDAZNにパケット節約機能が登場。モバイルネットワーク/Wi-Fi接続時のどちらにも個別で設定できる


最終更新 [2018年7月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


DAZNのデータ使用量を節約できる「データセーブ」機能の使い方です。

DAZNデータ通信量節約

国内外のサッカー、野球をはじめスポーツをライブ(録画でも)視聴するのであればもはや必須といっても過言ではない「DAZN」
そんなDAZNのデメリットの1つにこれまでは画質を選択できないというものがありました。

待望の「データセーブ」機能が登場!通信量が1/7になるらしい
DAZNデータ通信量節約

が、2018年7月ついにDAZNアプリがデータ使用量を節約できる「データセーブ」機能を搭載しました。
LTEなどのモバイルネットワーク時およびWi-Fi接続時両方でデータセーブをオンにするかどうかを選択でき、データセーブONの状態だと1時間あたりのデータ量の目安は約450MB(通常の1/7)になると発表されています。

自分はサッカーやプロ野球を見る時にDAZNをけっこう使う⇒モバイルネットワーク環境でも割と使う⇒データ使用量爆伸び⇒30GBプランにアップグレードという負の連鎖を経験した人間なのでかなりありがたい機能だなと思いました。
(機能の登場まで時間かかったなぁ…というのがホンネです。。)

ということでDAZNのデータセーブ機能の使い方を紹介します。

関連記事:【DAZN】使い方、料金や視聴方法などまとめ&おトクに契約する方法



【DAZN】データ通信量が節約できる「データセーブ」機能の使い方

アプリのバージョンが古いと使えない?いちおうアップデートを

アプリアイコン

DAZN
価格: 無料
カテゴリ: スポーツ, エンターテインメント


App StoreGoogle Play

自分の環境では、アプリのアップデートなどは必要なく今回のデータセーブ機能はいきなり使えるようになっていました。
ただバージョンが古い場合は使えないこともあると思うのでアップデートをあんまりしてないという人は先にアプデしてからがいいかもしれません。

データセーブ機能のオン/オフ方法

DAZNデータ通信量節約 DAZNデータ通信量節約

DAZNアプリを起動します。
画面右下の「その他」を開きます。
中にある「データセーブ」をタップします。

モバイルネットワーク&Wi-Fi別に設定できる
DAZNデータ通信量節約 DAZNデータ通信量節約

・3G/4G/LTEの通信量を削減
・Wi-Fiの通信量を節約

モバイルネットワークとWi-Fi接続時、それぞれの設定が用意されています。
データセーブ機能はオンorオフしか設定できないのがちょっと残念です。

ちなみにオンにした場合は、通信量は1/7程度になるらしくかなり節約できます。
公式によれば1時間当たりの目安は約450MB程度らしいのですが、この数字は多分PC版まで含めたものじゃないかなと思います。
経験上、スマホであればもっとデータ量は少ないと思います(本当に1/7になるのであれば)

ただもちろんその分画質も荒くなります。

データセーブONだとChromeCastに飛ばしたらかなり荒い画像に。。

DAZNデータ通信量節約

↑はiPhoneのDAZNアプリでデータセーブをオンにした状態でChromecastに対してキャストしてみた時の映像です。
正直、モザイクレベルの汚い画質でした。。。

固定回線のWi-Fiなのであればデータセーブなしがオススメ
DAZNデータ通信量節約

Chromecastがある環境=自宅など=Wi-Fiが設置してあることが多いと思うので、データ使用量にあまり制限のない固定回線のWi-Fiなどを利用しているという人でDAZNを使っている人は、Wi-Fi接続時はデータセーブ機能をオフにすることをオススメします。

マジで画像荒くてちょっと泣きました。。
特に野球は厳しいかも。。


何はともあれ、やっと登場したDAZNのデータセーブ機能。
これで外出先や交通機関の中などでサッカーや野球のライブ中継をこれまでよりはデータ通信量を気にせずに見れるようになりました。
ただそれでも1時間約450MBと案内されているので引き続きギガが減ってのパケ死にはご注意を。

【1ヵ月無料】スポーツライブ中継ほぼ独占『DAZN』

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【DAZN】データ通信量を節約できる『データセーブ機能』の使い方 – ギガが減らない!という訳でもない&画質が。。の最終更新日は2018年7月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

携帯電話

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!

【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

ニュース

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

ショッピング

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!


【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る