【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【手数料高すぎ…】国税をクレジットカードで支払う方法 – 所得税の分割払いに対応してた。

実際の支払い方法&決済手数料やメリット、カードのポイント還元対象か?などを聞いてみました


最終更新 [2018年3月17日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


所得税などの国税をクレジットカードで納付する方法です。

国税クレジットカード納付方法

[追記]
2018年もこの方法と全く同じやり方でクレカ納付ができます。

2017年から所得税などの国税がクレジットカードでの支払いに対応しています。
国税なので法人税や消費税、相続税などにも対応しています。

が、手数料が0.82%程度とめちゃくちゃ高い。。
ただその分、クレジットカードのポイント還元があるというメリットもあります。

概要や注意点、実際の納付方法やポイント還元の対象なのかなどを聞いてみて書いてみました。


所得税など国税をクレジットカードで支払う方法

利用できるクレジットカード

Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、TS CUBIC CARDとなっています。
TS CUBIC CARDは大人な事情のアレなので何ですが、国際ブランド5つにしっかりと対応しています。

国際ブランドが対応していれば基本的に支払いできます。
例えば「楽天カード」でもVISA、Master、JCBのどれかがついているので使えると思います。

支払うことができる税金の種類

・申告所得税及復興特別所得税
・消費税及地方消費税
・法人税
・法人税(連結納税)
・地方法人税
・地方法人税(連結納税)
・相続税
・贈与税
・源泉所得税及復興特別所得税(告知分)
・源泉所得税(告知分)
・申告所得税
・復興特別法人税
・復興特別法人税(連結納税)
・消費税
・酒税
・たばこ税
・たばこ税及たばこ特別税
・石油税
・石油石炭税
・電源開発促進税
・揮発油税及地方道路税
・揮発油税及地方揮発油税
・石油ガス税
・航空機燃料税
・登録免許税(告知分)
・自動車重量税(告知分)
・印紙税

対応している税目は↑
けっこうな種類の税金が対象となっています。

クレカで支払う場合の決済手数料

基本的に0.83%と高額
納付税額 決済手数料(税込)
1円~10,000円 82円
10,001円~20,000円 164円
20,001円~30,000円 246円
30,001円~40,000円 328円
40,001円~50,000円 410円
以降、10,000円ごと +82円/1万円

手数料はこんな感じ。
1万円で82円かかると考えておけばいいと思います。

即計算してくれる公式ツールあり

国税クレジットカードお支払サイト

↑の公式サイトで手数料の計算ができます。
100万円と入力してみると手数料は8,208円。。
恐ろしや高額税金&手数料。。

要確認!カード会社に税金の支払いはポイント還元対象なのか?対象なら何%還元か?を聞いた方がいい

JCBオリジナルシリーズのOkidokiポイントは対象だった

JCBオリジナルシリーズ(一般カード)
JCBオリジナルシリーズ(ゴールド)
JCBオリジナルシリーズ(プラチナ)

自分がメインで使っているクレジットカードはJCBオリジナルシリーズです。
サポートに問い合わせてみると「税金の支払いもOkidokiポイントの対象です」とのことでした。

楽天カードもスーパーポイント還元の対象

税金も還元率1%対象!楽天カード

楽天カードにも聞いてみました。
こちらもポイント還元の対象で還元率は他の買い物同様1%ということでした。

自分が持っているカード2枚はどちらもポイント還元の対象でしたが、カードによっては税金の支払いなどはポイントが減るというものもあると聞いたこともあるので自分の持っているカード会社に絶対にお確かめください。

クレカ納付のメリットをいろいろ考えてみた

・決済手数料を上回ることができる還元率ならおトクに納付できる
・分割払いができる(カードによる&別途手数料がかかる場合アリ)
・24時間いつでも払える
・現金がでていく時間を遅らせることができる

こんな感じでしょうか?
所得税を分割で払ったり、現金が出ていくタイミングを遅らせるということもできると思います。
分割だとカードによっては別途で手数料がかかると思いますが。。

ちなみに後述していますが、分割払いの選択は国税の公式サイトで支払う時に選択できます。
まさかのリボ払いも用意されていました。。

【結論】クレジットカードで支払うなら0.83%以上還元されないと損

↑でメリットをいろいろと書いてみたりしましたが、金額のことだけを考えると0.82%程度の手数料を取られるのでそれ以上の還元率がないカードは損するということになります。

自分のメインのカードJCBはポイント還元対象ですが、還元率は0.5%なのでまぁ損します。。
一番上の還元率にステップアップしても0.8%らしいので基本的には損します。

楽天カードは1%なのでトクする計算となります。
スーパーポイントでOKなのであれば、楽天カードでの支払いをオススメします。
高いなぁ手数料。。



この手数料でも大丈夫!とかメリットの方が大きいという人はクレカ納付でいいと思います。
実際に支払う方法を紹介します。


支払い方法

国税クレジットカードお支払サイト

手元に納付書とクレジットカードがあればOK

国税クレジットカードお支払サイト

↑の国税クレジットカードお支払サイトにアクセスします。
もちろん公式です。

注意事項を読み、「上記の注意事項を確認しました」にチェックを入れて一番下の「同意」をクリックして進みます。

自分の個人情報を入力します。
住所は郵便番号を入力すると自動的に入力されるタイプなので便利です。

納付先税務署の入力、納付税目の選択の項目もあります。
数字8ケタの整理番号は必須項目ではありませんでしたが、納付書を見ればわかるので納付書が手元にあれば入力しておけばいいと思います。
というか、かなり詳しい人じゃないと納付書がないと入力できないと思います。。
申告区分とかいろいろと入力する部分が多いので。

次にクレジットカードの情報を入力します。
ここで分割払いも選択できました。

■選択できた支払い回数
・一括払い
・分割3回
・分割5回
・分割6回
・分割10回
・分割12回
・リボ払い

セキュリティカードなどクレカ恒例の情報を入力し進みます。

↑の画像では省略していますが、入力した情報や税金の金額、クレジットカード情報などの最終確認が表示されます。
「納付」をクリックすれば、納付手続きの完了となります。

支払い自体はすげーサクッとECサイトで買い物する感覚でできちゃいます。
怖い。。
もちろん公式サイトなので危険ということはないとは思いますが。。

実際に所得税の支払いのステップをやってみて、やっぱり一番のネックは手数料だと思います。
金額の他にも支払いを分割にできたり、現金が出ていくのを遅らせたりというのもありますが、損すると元も子もないような。

あんまりないですが、還元率が0.82%以上の手数料高めのクレジットカードを用意して支払うのが一番だと思います。
高還元率カードでも税金の支払いがポイント対象かどうかの確認だけはお忘れなく!

楽天カードもスーパーポイント還元の対象

税金も還元率1%対象!楽天カード

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【手数料高すぎ…】国税をクレジットカードで支払う方法 – 所得税の分割払いに対応してた。の最終更新日は2018年3月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

ニュース

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に

【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

ニュース

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に


【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!


【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る