楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

楽天ポイントギフトカードをアカウントに登録してスーパーポイントに交換する方法 – 2種類のタイプあり&期間限定にご注意を!

お祝いでもらったり、クレジットカードなしで楽天で買い物ができるギフトカード。ただ種類や注意点がいろいろと…


最終更新 [2018年9月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


コンビニなどで買える「楽天ポイントギフトカード」を楽天アカウントにスーパーポイントとして登録する方法です。

楽天ポイントギフトカードアカウント登録

お祝いで楽天ポイントギフトカードを頂きました。

このカードは、全国のコンビニやゲオやTSUTAYA、スーパー、ドンキホーテetc…の店舗で購入できる楽天スーパーポイントをアカウントに付与することできるカードです。
Amazonギフト券などと似ているカードで、クレジットカードなしで楽天市場など楽天系サービスで買い物ができることでも人気となっており、最近は株主優待の品物などにも採用されているようです。

注意!!受け取れるポイントは期間限定。さらに…
楽天ポイントギフトカードアカウント登録

楽天ポイントギフトカードから受け取った楽天スーパーポイントは有効期限のある期間限定ポイントです。
さらにタチが悪いのが、有効期限はカードが店頭で購入された日から6ヵ月間となっています。

なので、例えば友だちのお祝いに楽天ポイントギフトカードを渡そうと考えていて前々から用意していた⇒渡すのが遅れた、となった場合、友達が実際にアカウントに登録すると有効期限がほとんどない(またはカード購入から6ヵ月が経過していて既に使えない)なんてことも十分に考えられます。
マジでご注意を。

そんな楽天ポイントギフトカードをもらった、手に入れた時に自分の楽天アカウントに登録してスーパーポイントとして利用できるようになる手順を紹介します。
楽天の期間限定ポイントの有効活用方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方まとめ



楽天ポイントギフトカードをアカウントに登録してスーパーポイントとして利用できるようにする方法

手元にカードがあれば超簡単にポイントを受け取ることができる

ただ、登録の流れは同じだけどPIN番号(10ケタ)と16ケタの2種類があるっぽい
楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

楽天ポイントギフトカードには2種類のタイプがあるようです。
コンビニやスーパーで購入できる一般的なカードタイプの場合は、カード裏面に「PIN番号」と書かれていてバーコードも記載されていると思います。
PIN番号の表示がある場合はスクラッチを削った後に表示される10ケタの数字が必要となります。

今回自分が貰ったものは、同じくスクラッチ形式で番号を確認するタイプですがPIN番号という表示はなく、入力する数字も16ケタと長くなっていました。

どちらのタイプもスーパーポイントへの交換の流れは↑のように超シンプルです。
が、アカウントへの登録方法(楽天スーパーポイントへの交換手順)がちょっと違います。

番号が10ケタの数字(PIN番号)のタイプの場合

コンビニなどで購入できるカードはコレ。こっちが一般的?
楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

まずPIN番号とカードの裏面に書かれているタイプの登録方法です。
コンビニやスーパーなどで購入できる楽天ポイントギフトカードだとこちらの手順になります。
よく見るデザインのカードですし、こっちが主流かも?

PIN番号での登録方法
楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

https://pointgift.rakuten.co.jp/regist/

↑の楽天ポイントクラブのページにアクセスします。
ログインを求められるのでポイントギフトカードから登録したい楽天アカウントでログインします。

楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

PIN番号(10ケタの数字)を入力する画面が表示されます。
ここで手元にある楽天ポイントギフトカードの背面を見ます。

楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

PIN番号と書かれている横にあるスクラッチを削ります。
スクラッチを削った部分に表示されている10ケタの数字(これがPIN番号)を受け取り画面に入力すればOKです。

自分のアカウントに楽天スーパーポイントが追加されます。
期間限定ポイントなのでご注意を。


スクラッチを削って表示される番号が16ケタの数字のタイプの場合

あんまり主流じゃないやつ?株主優待とかはこっちのパターンも
楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

次にPIN番号という記載がない(スクラッチを削ると16ケタの数字が記載されている)タイプの楽天ポイントギフトカードタイプの登録方法です。

こっちはあんまり主流じゃない気がしますが、頂いたカードがこのタイプだったこともありました。
ちなみに頂いたカードは、自分にくれた人が株主優待の品物としてもらったカードとのことでした。

16ケタの数字での登録方法
楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

https://getpoint.rakuten.co.jp/

↑の楽天ポイントクラブのページにアクセスします。
ログインを求められるのでポイントギフトカードから登録したい楽天アカウントでログインします。

楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

↑の画面が表示されます。
ここで手元にある楽天ポイントギフトカードの背面を見ます。

楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

カード背面のスクラッチを削ると16ケタの数字が表示されます。

楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

ギフトコード:と書かれた部分の横のテキストボックスにスクラッチ下に記載されている16ケタの数字を入力して(けっこう面倒です…)「送信」をクリックします。

楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

Congratulations!と表示されてカードに入っていた分のポイントが自分のアカウントに増えていればOKです。
もちろんこちらも期間限定ポイントとなるのでご注意を。

クレジットカードなしで楽天で買い物したり楽天系サービスが使えて便利は便利な楽天ポイントギフトカード

ただし有効期限にだけはくれぐれもご注意を!

楽天ポイントギフトカードアカウント登録の流れ

確認した感じ、このように2種類のタイプがある楽天ポイントギフトカード。
どちらも基本的に同じ流れでアカウントに登録して楽天スーパーポイントとして利用可能ですが、若干登録の手順が異なるのでご注意を。

またどちらのタイプであっても楽天ポイントギフトカードから交換したポイントは期間限定ポイントとなります。。
プレゼントとして貰うことも時々あるカードなのでそこは通常ポイントにして欲しいなぁと個人的には思います。。

ただ楽天の期間限定ポイントはスマホがあれば割と幅広く使えます。
期間限定ポイント消化に困っている人は↓の記事も読んでみてください。

関連記事:【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

キャンペーン

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!

ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

ニュース

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適

au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【オータムセール!!】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」をおトクに購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップ&キャンペーンまとめ

Amazonや楽天ブックス、家電量販店などでPlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)が期間限定10,000円オフ!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!


ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適


au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る