【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【130ブランド突破!!】Amazon『ダッシュボタン』の使い方、初期設定方法、レビュー

ボタンを「ポチっ」と押すだけで商品が届くぞ!これはマジで便利!


最終更新 [2017年6月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「Amazon Dash Button(Amazonダッシュボタン)」が届いたのでレビュー&使い方をご紹介します。

Amazon Dash Button

ボタンをポチるだけでAmazonの商品を購入できるというハイテクなようなアナログなようなアイテム『Amazonダッシュボタン』
ただ便利なことだけは間違いないと思ったので↑のように「evian」のボタンを購入してみました。

シンプルなアイテムですが、初期設定などは必要です。
というわけでAmazonダッシュボタンのセットアップやオススメの配置、その他できる設定などのやり方、レビューです。

そもそも「Amazon Dash Button」ってなに?

[追記]
新しいボタンがガンガン登場し、合計130ブランドを突破しています。
Amazon Dash Button
ボタンを押すだけで指定した商品を届けてくれるデバイス(サービス)。Wi-Fiに接続し、スマホのAmazonショッピングアプリからお気に入りの商品を設定すれば、あとは必要な時にボタンを押すだけで注文ができます。

プライム会員限定のサービス

ボタンを「ポチっ」と押すだけでお気に入りの商品が注文され、届けてくれるなんてめんどくさがりの人にはかなり嬉しいサービスではないでしょうか。

商品を使っていて、そろそろなくなりそうだなぁ…
と思ったらボタンを押すだけ!

ティッシュやトイレットペーパー、洗剤、水など定期的に購入する商品にかなりおすすめです。

プライム会員限定のサービスなので、ダッシュボタンを使いたいという人はこれを機にプライム会員になっちゃいましょう!

「Amazon Dash Button」の設定方法&使い方は以下になります。実際に使ってみましたが、人によっては便利なサービスだと思いますので気になる人はチェックしてみてください。

プライム会員のお申し込みはこちら




「Amazon Dash Button」の使い方

箱に一応説明書が入っていますが、詳しくは記載されていません。


設定方法(セットアップ)

アプリアイコン

Amazon ショッピングアプリ
価格: 無料
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル


App StoreGoogle Play


「Amazon ショッピングアプリ」を起動し、画面左上のメニューボタンを押します。



「アカウントサービス」を押します。



Dash端末の「新しい端末をセットアップ」を押します。



Dash Buttonのセットアップ画面が表示されるので「同意して開始」を押します。
※セットアップにはWi-Fiパスワードが必要です。



Blouetoothをオンにします。



次に青いランプが点滅するまでDash Buttonを6秒間長押しします。




すると「Dash Buttonを接続中です。少々お待ちください。」と表示されるので待ちます。



Dash ButtonをWi-Fiネットワークに接続する為に、接続するネットワークを選択し、パスワードを入力します。入力したら「次へ」を押します。



「Dash Buttonを接続中です。少々お待ちください。」と表示されるので待ちます。



ボタンを押したら届けて欲しい商品を選択します。商品を選択したら「次へ」を押します。



「お届け先」「支払い方法」「Dash Buttonで注文する商品」を確認し、問題が無ければ「セットアップを完了」を押します。



これでDash Buttonの設定は完了です!




ボタンを押してみると。。。

白色で点灯し、緑色に変わりました。これで注文完了です!


押して数秒で、注文が完了した旨の通知がスマホに届きます。



通知をタップすると到着予定日などが確認できます。




裏はシールになってるので貼れる!

フックまたはシールで注文する商品のそばに取り付けるとなくなったときにすぐに注文できていいかもしれませんね。個人的には冷蔵庫に貼るのおススメです!

[関連記事]
【誤発注防止】「Amazonダッシュボタン」を無効化&リセットする方法


おすすめAmazonダッシュボタン!

※ダッシュボタンは500円ですが、初回商品注文時に500円割引されるので実質無料です。





ティッシュ・トイレットペーパー


洗剤


芳香剤


シャンプー・コンディショナー


まだまだあるぞ!
その他の「Amazon Dash Button」はこちら

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【130ブランド突破!!】Amazon『ダッシュボタン』の使い方、初期設定方法、レビューの最終更新日は2017年6月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

キャンペーン

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!

ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

ニュース

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適

au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!


ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適


au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る