< この記事をシェア >
西暦から「今って令和何年?」を計算する小ネタです。
2019年5月1日より新元号「令和」になった日本。
各地で令和にちなんだアイテムが登場したりして祝福ムードで盛り上がっています。
この日本の元号ですが、「今現在の西暦はわかるんだけど、今って平成何年だっけ?」ってなることありませんか?
自分は、平成の最後くらいによくなっていました。。
令和は始まったばかりなのでさすがに「元年」というのはわかるのですが、これが数年~数十年経過すると平成同様、「今、令和何年だっけ?」ってなるような気がします。
そんな時に使える西暦から令和何年かをサクッと計算する小ネタを教えてもらったので紹介します。
今現在の西暦から令和XX年を計算する小ネタ
西暦の下2ケタから018(レイワ)を引くと=令和XXX年になる!
西暦の下2ケタ-018(レイワ)=令和XXX年
その方法は↑のゴロ合わせです。
「令和⇒レイワ⇒018」というゴロだけ覚えておいて、この018(というか18)を西暦の下2ケタから引くと令和XXX年になるというもの。
例えば2019年だと、19-18=1⇒令和1年(元年ですが)ということになります。
2035年だと35-18=令和17年となります。
今はまだ令和何年か?はすぐにわかりますが、時間が経過してくると今何年だっけ?ってなることもあると思います。
そんな時は「西暦-018(レイワ)」を覚えておくとサクッと計算できるようになるかも。
ただのゴロあわせですが、覚えておくと今後便利かもしれないので是非~
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この現在の西暦から『今って令和何年?』をサクッと計算できる小ネタ – 018(レイワ)のゴロあわせを覚えておくと便利かもの最終更新日は2019年5月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。