【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

ワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法 – n141⇒n101に交換してみた。手数料や必要書類、違約金など

iPhone 6sに同梱されていたSIMがAndroidやiPhoneでは公式的には使えない。。テザリングしたかったのでSIMを交換したら持ち込み機種変更だったお話。


最終更新 [2019年7月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法です。

ワイモバイルSIM交換

ワイモバイルのSIMにはいくつかの種類があります。
現在契約しているSIMが、利用しようとしているスマホに対応していない場合は、モバイルネットワーク(ネット)に接続ができないという特殊な仕様となっています。

自分は、ワイモバイルを契約した際にiPhone 6sとのセットを購入しました。
iPhoneセットを購入した場合、iPhone専用SIM(n141)というものが届きます。

このn141というSIMをSIMフリーのiPhoneやAndroidで使える「n101」というSIMに交換(持ち込み機種変更という扱い)したので、交換する手順や必要書類、手数料などをまとめてみました。

ワイモバイルユーザーで現在持っているSIMがAndroidなどで使えないという人や持ち込み機種変更を検討している人は参考にしてみてください。


【ワイモバイル】SIMを交換する方法(持ち込み機種変更のやり方)

iPhone専用SIM「n141」をSIMフリーのiPhoneやAndroidで使える「n101」に交換してみた

ワイモバイルでSIMのみ契約時に届くSIMが「n101」
ワイモバイルSIM交換

■メリット
・SIMフリーのAndroid、iPhoneでワイモバイル回線で通信できる
・手軽にSIMを差し替えて様々な端末で利用できる
・テザリングにも対応(無料で利用OK)

■デメリット
・交換時にSIM交換手数料が発生
・ワイモバイルのSIMロックがかかったiPhoneでは利用できなくなる

ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」をSIMフリー端末全般で使える「n101」SIMに交換するメリット、デメリットは↑な感じです。
正直、n141はかなり使い勝手が悪く、n101はかなり使い勝手のいいSIMです。
ワイモバイルでSIMカードのみを契約した場合に届くSIMがこの「n101」です。

ただ、デメリットなのかは微妙ですが、ワイモバイルのSIMロックがかかったiPhoneを使っている場合は、n101では通信ができなくなります。
また、SIM交換時には手数料(3,240円)が発生します。

非公式だけど「n141」でもAndroidで利用することはできる

非公開APNを利用すれば通信OK。ただしテザリングNG&自己責任
ワイモバイルSIM交換

ちなみにワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」でも非公開APNを設定することでAndroidやiPhone Xsなどでもモバイルデータ通信できます。
実際に自分も数日これで通信していました。

ただこれはあくまでも非公式。
自己責任なこととテザリングはできないのでやっぱり使い勝手は悪いです。

n141をAndroidやiPhone Xsなどで使う方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

[関連記事]
ワイモバイルSIM「n141」をiPhone XS、XRなどで使う方法
ワイモバイルSIM「n141」をSIMフリーAndroidで使う方法


SIM交換時に必要なものと手数料、違約金など

街のワイモバイルショップに持ち込み機種変更という扱いとなる
ワイモバイルSIM交換

■必要なもの
・本人確認書類(運転免許証など)
・交換後のSIMで使うスマホ
・現在使っているSIMカード(いちおう)

■手数料
・3,300円(後日、携帯電話料金に合算請求)

■違約金など
・なし
・2年縛りの更新月がズレることもない

ワイモバイルのSIM交換に必要なものとお金は↑の通りです。
このSIM交換は、街のワイモバイルショップでしか取り扱っておらず、機種持ち込みの機種変更という扱いになります。

なので、交換したSIMで使う端末(AndroidでもiPhoneでもOK)が必要となります。
手元に端末がない人はゴリ押しすればいけるかもしれませんが、自分の場合は、SIMの動作確認が必要とのことでSIM交換(持ち込み機種変更)後に新しいスマホで通信ができるか?のチェックを店員さんが行いました。

手数料は後日、携帯電話料金に合算請求となるので持っていく必要はありません。
また、回線自体が端末購入サポート付きのスマホセットで購入したものであっても違約金のようなものは発生せず、2年縛りの更新月が変更になるということもありません。

SIM交換(持ち込み機種変更)の手順

街のワイモバイルショップに行く
ワイモバイルSIM交換

先述した通り、SIM交換は持ち込み機種変更という扱いなので、街のワイモバイルショップの窓口に行かないとできません。
ちなみに最近は、ソフトバンクショップ兼ワイモバイルショップという2つの看板をつけているショップもありますが、このショップだとできないのでワイモバイルショップに行ってくれと言われました。

SIMを交換したいと伝える

「今使っているワイモバイル回線をAndroidで使いたいのでSIMを交換してほしい」などと伝えます。
店員さんにもよると思いますが、自分の場合は、すんなりと話が通りました。

持ち込み機種変更手続き⇒審査あり
ワイモバイルSIM交換

持ち込み機種変更という扱いで受付されます。
ちなみに契約上は「機種変更」なので、いちおう謎の審査があるため、若干時間がかかります。。
何の審査なのか…

また、機種変更という扱いの為手数料として3,240円が発生するということになります。

新しいSIMに切り替わる⇒店員さんが電話やネット通信を確認

審査終了後に新しいSIMが登場します。
店員さんが持ってきたスマホ(SIMを入れ替えてこれから利用するスマホ)に新しいSIMを挿して、電話およびネット通信ができるか(モバイルネットワークを掴むか)を確認します。

問題なければ、これでSIM交換は完了となります。

ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」はかなり使い勝手が悪い。柔軟に色んな端末で使いたいという人は「n101」に交換しておくのがオススメ

ワイモバイルSIM交換

こんな感じでワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」をSIMカードのみを契約した時に届く「n101」に交換(扱いは持ち込み機種変更)してみました。
n101にしてからは、SIMフリーのPixel 3やiPhone Xs MAXなど様々な端末で使いまわしができて便利です。

n141でも非公開APNを設定することでモバイルネットワーク接続はできます。
が、あくまでも非公式ですし、Androidだとテザリングもできず、やっぱり不便です。

自分のようにワイモバイル回線を契約した際にiPhoneをセットで購入したという人は、使い勝手の悪いn141からn101への変更もアリだと思います。

[関連記事]
ワイモバイルSIM「n141」をiPhone XS、XRなどで使う方法
ワイモバイルSIM「n141」をSIMフリーAndroidで使う方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法 – n141⇒n101に交換してみた。手数料や必要書類、違約金などの最終更新日は2019年7月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

携帯電話

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る