楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

ワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法 – n141⇒n101に交換してみた。手数料や必要書類、違約金など

iPhone 6sに同梱されていたSIMがAndroidやiPhoneでは公式的には使えない。。テザリングしたかったのでSIMを交換したら持ち込み機種変更だったお話。


最終更新 [2019年7月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法です。

ワイモバイルSIM交換

ワイモバイルのSIMにはいくつかの種類があります。
現在契約しているSIMが、利用しようとしているスマホに対応していない場合は、モバイルネットワーク(ネット)に接続ができないという特殊な仕様となっています。

自分は、ワイモバイルを契約した際にiPhone 6sとのセットを購入しました。
iPhoneセットを購入した場合、iPhone専用SIM(n141)というものが届きます。

このn141というSIMをSIMフリーのiPhoneやAndroidで使える「n101」というSIMに交換(持ち込み機種変更という扱い)したので、交換する手順や必要書類、手数料などをまとめてみました。

ワイモバイルユーザーで現在持っているSIMがAndroidなどで使えないという人や持ち込み機種変更を検討している人は参考にしてみてください。


【ワイモバイル】SIMを交換する方法(持ち込み機種変更のやり方)

iPhone専用SIM「n141」をSIMフリーのiPhoneやAndroidで使える「n101」に交換してみた

ワイモバイルでSIMのみ契約時に届くSIMが「n101」
ワイモバイルSIM交換

■メリット
・SIMフリーのAndroid、iPhoneでワイモバイル回線で通信できる
・手軽にSIMを差し替えて様々な端末で利用できる
・テザリングにも対応(無料で利用OK)

■デメリット
・交換時にSIM交換手数料が発生
・ワイモバイルのSIMロックがかかったiPhoneでは利用できなくなる

ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」をSIMフリー端末全般で使える「n101」SIMに交換するメリット、デメリットは↑な感じです。
正直、n141はかなり使い勝手が悪く、n101はかなり使い勝手のいいSIMです。
ワイモバイルでSIMカードのみを契約した場合に届くSIMがこの「n101」です。

ただ、デメリットなのかは微妙ですが、ワイモバイルのSIMロックがかかったiPhoneを使っている場合は、n101では通信ができなくなります。
また、SIM交換時には手数料(3,240円)が発生します。

非公式だけど「n141」でもAndroidで利用することはできる

非公開APNを利用すれば通信OK。ただしテザリングNG&自己責任
ワイモバイルSIM交換

ちなみにワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」でも非公開APNを設定することでAndroidやiPhone Xsなどでもモバイルデータ通信できます。
実際に自分も数日これで通信していました。

ただこれはあくまでも非公式。
自己責任なこととテザリングはできないのでやっぱり使い勝手は悪いです。

n141をAndroidやiPhone Xsなどで使う方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

[関連記事]
ワイモバイルSIM「n141」をiPhone XS、XRなどで使う方法
ワイモバイルSIM「n141」をSIMフリーAndroidで使う方法


SIM交換時に必要なものと手数料、違約金など

街のワイモバイルショップに持ち込み機種変更という扱いとなる
ワイモバイルSIM交換

■必要なもの
・本人確認書類(運転免許証など)
・交換後のSIMで使うスマホ
・現在使っているSIMカード(いちおう)

■手数料
・3,300円(後日、携帯電話料金に合算請求)

■違約金など
・なし
・2年縛りの更新月がズレることもない

ワイモバイルのSIM交換に必要なものとお金は↑の通りです。
このSIM交換は、街のワイモバイルショップでしか取り扱っておらず、機種持ち込みの機種変更という扱いになります。

なので、交換したSIMで使う端末(AndroidでもiPhoneでもOK)が必要となります。
手元に端末がない人はゴリ押しすればいけるかもしれませんが、自分の場合は、SIMの動作確認が必要とのことでSIM交換(持ち込み機種変更)後に新しいスマホで通信ができるか?のチェックを店員さんが行いました。

手数料は後日、携帯電話料金に合算請求となるので持っていく必要はありません。
また、回線自体が端末購入サポート付きのスマホセットで購入したものであっても違約金のようなものは発生せず、2年縛りの更新月が変更になるということもありません。

SIM交換(持ち込み機種変更)の手順

街のワイモバイルショップに行く
ワイモバイルSIM交換

先述した通り、SIM交換は持ち込み機種変更という扱いなので、街のワイモバイルショップの窓口に行かないとできません。
ちなみに最近は、ソフトバンクショップ兼ワイモバイルショップという2つの看板をつけているショップもありますが、このショップだとできないのでワイモバイルショップに行ってくれと言われました。

SIMを交換したいと伝える

「今使っているワイモバイル回線をAndroidで使いたいのでSIMを交換してほしい」などと伝えます。
店員さんにもよると思いますが、自分の場合は、すんなりと話が通りました。

持ち込み機種変更手続き⇒審査あり
ワイモバイルSIM交換

持ち込み機種変更という扱いで受付されます。
ちなみに契約上は「機種変更」なので、いちおう謎の審査があるため、若干時間がかかります。。
何の審査なのか…

また、機種変更という扱いの為手数料として3,240円が発生するということになります。

新しいSIMに切り替わる⇒店員さんが電話やネット通信を確認

審査終了後に新しいSIMが登場します。
店員さんが持ってきたスマホ(SIMを入れ替えてこれから利用するスマホ)に新しいSIMを挿して、電話およびネット通信ができるか(モバイルネットワークを掴むか)を確認します。

問題なければ、これでSIM交換は完了となります。

ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」はかなり使い勝手が悪い。柔軟に色んな端末で使いたいという人は「n101」に交換しておくのがオススメ

ワイモバイルSIM交換

こんな感じでワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」をSIMカードのみを契約した時に届く「n101」に交換(扱いは持ち込み機種変更)してみました。
n101にしてからは、SIMフリーのPixel 3やiPhone Xs MAXなど様々な端末で使いまわしができて便利です。

n141でも非公開APNを設定することでモバイルネットワーク接続はできます。
が、あくまでも非公式ですし、Androidだとテザリングもできず、やっぱり不便です。

自分のようにワイモバイル回線を契約した際にiPhoneをセットで購入したという人は、使い勝手の悪いn141からn101への変更もアリだと思います。

[関連記事]
ワイモバイルSIM「n141」をiPhone XS、XRなどで使う方法
ワイモバイルSIM「n141」をSIMフリーAndroidで使う方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法 – n141⇒n101に交換してみた。手数料や必要書類、違約金などの最終更新日は2019年7月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう

【v13.00登場】PS4のシステムソフトウェアアップデート手順 – PlayStation4を最新版にアプデする方法

PlayStation

アップデートで新機能などがガンガン登場するプレイステーション4。手動でアップデートする手順のメモです

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


【v13.00登場】PS4のシステムソフトウェアアップデート手順 – PlayStation4を最新版にアプデする方法

アップデートで新機能などがガンガン登場するプレイステーション4。手動でアップデートする手順のメモです


【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る