【ドコモ】ahamoにのりかえで20,000dポイント還元

ワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法 – n141⇒n101に交換してみた。手数料や必要書類、違約金など

iPhone 6sに同梱されていたSIMがAndroidやiPhoneでは公式的には使えない。。テザリングしたかったのでSIMを交換したら持ち込み機種変更だったお話。


最終更新 [2019年7月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法です。

ワイモバイルSIM交換

ワイモバイルのSIMにはいくつかの種類があります。
現在契約しているSIMが、利用しようとしているスマホに対応していない場合は、モバイルネットワーク(ネット)に接続ができないという特殊な仕様となっています。

自分は、ワイモバイルを契約した際にiPhone 6sとのセットを購入しました。
iPhoneセットを購入した場合、iPhone専用SIM(n141)というものが届きます。

このn141というSIMをSIMフリーのiPhoneやAndroidで使える「n101」というSIMに交換(持ち込み機種変更という扱い)したので、交換する手順や必要書類、手数料などをまとめてみました。

ワイモバイルユーザーで現在持っているSIMがAndroidなどで使えないという人や持ち込み機種変更を検討している人は参考にしてみてください。


【ワイモバイル】SIMを交換する方法(持ち込み機種変更のやり方)

iPhone専用SIM「n141」をSIMフリーのiPhoneやAndroidで使える「n101」に交換してみた

ワイモバイルでSIMのみ契約時に届くSIMが「n101」
ワイモバイルSIM交換

■メリット
・SIMフリーのAndroid、iPhoneでワイモバイル回線で通信できる
・手軽にSIMを差し替えて様々な端末で利用できる
・テザリングにも対応(無料で利用OK)

■デメリット
・交換時にSIM交換手数料が発生
・ワイモバイルのSIMロックがかかったiPhoneでは利用できなくなる

ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」をSIMフリー端末全般で使える「n101」SIMに交換するメリット、デメリットは↑な感じです。
正直、n141はかなり使い勝手が悪く、n101はかなり使い勝手のいいSIMです。
ワイモバイルでSIMカードのみを契約した場合に届くSIMがこの「n101」です。

ただ、デメリットなのかは微妙ですが、ワイモバイルのSIMロックがかかったiPhoneを使っている場合は、n101では通信ができなくなります。
また、SIM交換時には手数料(3,240円)が発生します。

非公式だけど「n141」でもAndroidで利用することはできる

非公開APNを利用すれば通信OK。ただしテザリングNG&自己責任
ワイモバイルSIM交換

ちなみにワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」でも非公開APNを設定することでAndroidやiPhone Xsなどでもモバイルデータ通信できます。
実際に自分も数日これで通信していました。

ただこれはあくまでも非公式。
自己責任なこととテザリングはできないのでやっぱり使い勝手は悪いです。

n141をAndroidやiPhone Xsなどで使う方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

[関連記事]
ワイモバイルSIM「n141」をiPhone XS、XRなどで使う方法
ワイモバイルSIM「n141」をSIMフリーAndroidで使う方法


SIM交換時に必要なものと手数料、違約金など

街のワイモバイルショップに持ち込み機種変更という扱いとなる
ワイモバイルSIM交換

■必要なもの
・本人確認書類(運転免許証など)
・交換後のSIMで使うスマホ
・現在使っているSIMカード(いちおう)

■手数料
・3,300円(後日、携帯電話料金に合算請求)

■違約金など
・なし
・2年縛りの更新月がズレることもない

ワイモバイルのSIM交換に必要なものとお金は↑の通りです。
このSIM交換は、街のワイモバイルショップでしか取り扱っておらず、機種持ち込みの機種変更という扱いになります。

なので、交換したSIMで使う端末(AndroidでもiPhoneでもOK)が必要となります。
手元に端末がない人はゴリ押しすればいけるかもしれませんが、自分の場合は、SIMの動作確認が必要とのことでSIM交換(持ち込み機種変更)後に新しいスマホで通信ができるか?のチェックを店員さんが行いました。

手数料は後日、携帯電話料金に合算請求となるので持っていく必要はありません。
また、回線自体が端末購入サポート付きのスマホセットで購入したものであっても違約金のようなものは発生せず、2年縛りの更新月が変更になるということもありません。

SIM交換(持ち込み機種変更)の手順

街のワイモバイルショップに行く
ワイモバイルSIM交換

先述した通り、SIM交換は持ち込み機種変更という扱いなので、街のワイモバイルショップの窓口に行かないとできません。
ちなみに最近は、ソフトバンクショップ兼ワイモバイルショップという2つの看板をつけているショップもありますが、このショップだとできないのでワイモバイルショップに行ってくれと言われました。

SIMを交換したいと伝える

「今使っているワイモバイル回線をAndroidで使いたいのでSIMを交換してほしい」などと伝えます。
店員さんにもよると思いますが、自分の場合は、すんなりと話が通りました。

持ち込み機種変更手続き⇒審査あり
ワイモバイルSIM交換

持ち込み機種変更という扱いで受付されます。
ちなみに契約上は「機種変更」なので、いちおう謎の審査があるため、若干時間がかかります。。
何の審査なのか…

また、機種変更という扱いの為手数料として3,240円が発生するということになります。

新しいSIMに切り替わる⇒店員さんが電話やネット通信を確認

審査終了後に新しいSIMが登場します。
店員さんが持ってきたスマホ(SIMを入れ替えてこれから利用するスマホ)に新しいSIMを挿して、電話およびネット通信ができるか(モバイルネットワークを掴むか)を確認します。

問題なければ、これでSIM交換は完了となります。

ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」はかなり使い勝手が悪い。柔軟に色んな端末で使いたいという人は「n101」に交換しておくのがオススメ

ワイモバイルSIM交換

こんな感じでワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」をSIMカードのみを契約した時に届く「n101」に交換(扱いは持ち込み機種変更)してみました。
n101にしてからは、SIMフリーのPixel 3やiPhone Xs MAXなど様々な端末で使いまわしができて便利です。

n141でも非公開APNを設定することでモバイルネットワーク接続はできます。
が、あくまでも非公式ですし、Androidだとテザリングもできず、やっぱり不便です。

自分のようにワイモバイル回線を契約した際にiPhoneをセットで購入したという人は、使い勝手の悪いn141からn101への変更もアリだと思います。

[関連記事]
ワイモバイルSIM「n141」をiPhone XS、XRなどで使う方法
ワイモバイルSIM「n141」をSIMフリーAndroidで使う方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このワイモバイルでSIM交換(持ち込み機種変更)する方法 – n141⇒n101に交換してみた。手数料や必要書類、違約金などの最終更新日は2019年7月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年4月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年4月30日まで

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

携帯電話

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

ニュース

2025年4月25日より、楽天モバイルがarrows We2を1円で販売するキャンペーンをスタート!条件は他社からの乗り換え(MNP)。

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!

【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年4月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年4月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

2025年4月25日より、楽天モバイルがarrows We2を1円で販売するキャンペーンをスタート!条件は他社からの乗り換え(MNP)。


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る