楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Android】「おサイフケータイ」を初期化する方法まとめ – 利用ステータスの確認方法、FeliCaチップデータの手動削除、DOCOPY利用など

おサイフケータイ対応のAndroidスマホを売却/譲渡する時には本体初期化とは別に必須の「初期化」作業


最終更新 [2019年11月14日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidのおサイフケータイを初期化(FeliCaチップのデータを削除)する方法まとめです。

Androidおサイフケータイ初期化

Androidスマホに搭載されている「おサイフケータイ」
初期設定を行っておくことでSuicaやQUICPay、iDなどのタッチ決済がAndroidスマホで使えるようになる便利なFeliCaチップを利用したサービスです。

このおサイフケータイのデータは、Androidスマホを初期化/リセットしても消えない(FeliCaチップに残る)ことをご存知でしょうか?
もし「おサイフケータイ」が搭載されているAndroidスマホを知人に譲ったり、中古買取やオークションに出品するのであれば、Androidのストレージ内の初期化だけじゃなく『おサイフケータイの初期化』も必要となります。

おサイフケータイの初期化を行っていない場合、スマホ買取店や中古屋さんに持ち込んだ時に買取を拒否されることがあります。

この記事では、Androidスマホのおサイフケータイの現在のステータスの確認手順と初期化する方法を紹介しています。

[目次]
■最初に
現在のスマホのおサイフケータイの利用ステータスを確認する方法

■ドコモショップで削除
「DOCOPY(ドコピー)」で初期化

■おサイフケータイに登録している各サービスを削除して初期化
Suicaの移行手順
PASMOの移行手順
楽天Edyの移行手順
QUICPayを削除
かざすフォルダを削除
メルペイ(iD)を削除
ヨドバシゴールドポイントを削除



【Android】「おサイフケータイ」を初期化する方法まとめ

現在のスマホのおサイフケータイの利用ステータスを確認する方法

Androidおサイフケータイ初期化

まずは自分のAndroidスマホが、現在おサイフケータイを利用しているか?のステータスを確認します。
ここで「未利用」と表示された場合は、使用していないということになります。
逆に「利用中」と表示されている場合は、何らかのサービスがおサイフケータイを使用しているということになるので削除対応が必要となります。

利用ステータスの確認手順
Androidおサイフケータイ初期化

おサイフケータイアプリを起動します。


Androidおサイフケータイ初期化

左上のメニューボタンをタップします。


Androidおサイフケータイ初期化

表示されるメニュー内の「サポート・規約」をタップします。


Androidおサイフケータイ初期化

「メモリ使用状況」をタップします。


「利用中」と表示されている場合は初期化(削除対応)が必要
Androidおサイフケータイ初期化 Androidおサイフケータイ初期化

↑の右のスクリーンショットのように利用状況に「利用中」と表示されている場合は、なんらかのサービスがおサイフケータイを利用している(FeliCaチップ内にデータがある)ということになります。

「利用中」ステータスの場合は、初期化(FeliCaチップのデータを削除)する必要があります。
逆に↑の写真左のように「未利用」と表示されていれば、おサイフケータイを利用してない状況なので初期化対応等は行う必要はありません。

以前はここがメモリ使用量(〇MB)のような表示だったのですが、現在のバージョンだと「利用中」か「未利用」というステータスになっていてわかりやすいです。

Androidスマホがドコモ産の対応機種ならドコモショップに設置されている専用端末「DOCOPY(ドコピー)」で初期化できる

DOCOPY(ドコピー)

これが一番間違いない方法です。
おサイフケータイの初期化を考えているAndroidスマホがドコモから販売されている端末の場合は、ドコモショップに設置されている専用機器「DOCOPY(ドコピー)」を使うことで無料で初期化できます。
ドコモショップの長い列に並ばなくても自分で操作して初期化できますが、不安な人はスタッフさんに聞くことをオススメします。

ただSIMフリースマホやPixel 3(ドコモから販売されたものもダメ)、au・ソフトバンク産のAndroidスマホでは、DOCOPY(ドコピー)は使えません。
auおよびソフトバンクの場合は、auショップやソフトバンクショップに行ってスタッフさんに事情を説明すると対応してもらえるケースもあるそうです(自分はやったことがないです)

DOCOPYが使えないおよびキャリアショップでは対応してもらえない場合は、手動でサービスを削除して初期化していく必要があります。


おサイフケータイに登録している各サービスを削除して初期化

おサイフケータイに登録している各サービスを手動で削除して最終的に初期化する場合、自分が使っているサービスを1つ1つ消していく必要があります。
Suicaや楽天Edyなどデポジット式で残高が残っているものは、削除前に移行する必要があるのでご注意を。

代表的なものをいくつか移行、削除してみました。
それぞれの削除手順の詳細は↓の別記事にまとめているのであわせて読んでみてください。

Suicaの移行手順
Android Suica移行、残高引き継ぎ

モバイルSuicaを移行する手順です。
AndroidのモバイルSuicaは、iPhoneのApple PayのSuicaと比べると移行がちょっと面倒です。
現在は、モバイルSuicaがアップデートされてかなり簡単に機種変更後のスマホに移行できるようになっています。

ただモバイルSuicaに関しては、サポートコールセンターも用意されているので不安な人は電話で問い合わせてみるというのもアリだと思います。

■Suicaアプリケーション専用窓口
電話番号:050-2016-5077
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
URL:http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/contact/index.html

関連記事:【Android】機種変更時にモバイルSuicaのデータを引き継ぐ、残高を移行する方法


PASMOの移行手順
Android PASMO移行、残高引き継ぎ

モバイルPASMOを移行する手順です。
移行手順は、基本的に先述しているモバイルSuicaと全く同じです。

機種変更時のPASMO移行方法は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【Android】機種変更時にモバイルSuicaのデータを引き継ぐ、残高を移行する方法


楽天Edyの移行手順
Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

楽天Edyを移行する手順です。
Edyの移行はけっこうシンプルで簡単です。

関連記事:【Android】機種変更時に楽天Edyのデータを引き継ぐ、残高を移行する方法


QUICPayを削除
AndroidおサイフケータイQUICPay削除

QUICPayは、カード発行会社によって対応手順が異なるのでちょっと面倒です。
Google PayにQUICPayを登録している場合は、メインカードをオフにするだけでおサイフケータイ側の利用中が停止されます。

関連記事:【Android】おサイフケータイに登録済のQUICPayを削除する方法


かざすフォルダを削除
Androidおサイフケータイかざすフォルダ削除

利用している場合は「かざすフォルダ」の削除も必要です。
これも削除手順がわかりづらいです。。

関連記事:【Android】おサイフケータイのかざすフォルダを削除する方法


メルペイ(iD)を削除
AndroidおサイフケータイメルペイiD、メルカリ削除

メルカリのメルペイをiDとしてAndroidスマホに設定している場合は、これも削除が必要となります。
メルペイとメルカリの両方がおサイフケータイのトップに表示されてわかりにくいですが、↓の手順で削除できます。

関連記事:【Android】おサイフケータイに登録済のメルペイ(iD)、メルカリを削除する方法


ヨドバシゴールドポイントを削除
Androidおサイフケータイ ヨドバシゴールドポイント削除

ヨドバシのゴールドポイントをおサイフケータイに設定している場合も削除が必要となります。
ゴールドポイントの削除手順がちょっとわかりづらいです。。

↓の記事にまとめている手順で削除できます。

関連記事:【Android】おサイフケータイに登録済のヨドバシゴールドポイントカードを削除する方法


メモリ使用状況が「未利用」になるまでサービスの削除を繰り返す

Androidおサイフケータイ初期化

自分の環境だと↑くらいでしたが、この他にもおサイフケータイにサービスを登録している場合は、削除する必要があります。
最終的に最初に紹介したおサイフケータイアプリで確認できる「メモリ使用状況」の部分のステータスが「未利用」になれば初期化完了となります。

けっこう面倒なAndroidスマホのおサイフケータイの初期化

ただ人に端末を譲る、中古屋さんに売る時などは必須

Androidおサイフケータイ初期化

Androidスマホのおサイフケータイの初期化(FeliCaチップのデータを削除)です。
ドコモ産の対応端末であれば、ドコモショップに設置されている専用機器「DOCOPY(ドコピー)」を使うのが一番ラクチンですが、利用できない場合は、手動でサービスを削除してみてください。

おサイフケータイ搭載のAndroidスマホの場合、端末の初期化(リセット)だけでは不十分となり正直面倒ですが、端末の売却や譲渡を行う場合は必須の作業となるのでご注意を。




< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る