dカード GOLDの「年間ご利用額特典」の申請方法&今年の特典(クーポン)の内容まとめです。

ドコモが発行するドコモの携帯電話利用料金の10%が還元されるでお馴染みの「dカード GOLD」
年会費は10,000円(税別)ですが、年会費を支払ってでもドコモユーザーであればおトクになるクレジットカードです。
そんなdカード GOLDの特典の1つに『年間ご利用額特典』という嬉しい特典があります。
この年間ご利用額特典は、1年間にdカード GOLDを利用して支払った金額に応じてケータイ割引クーポンやd fashion、dトラベルなどドコモが運営するサービスのクーポン、さらにドコモと最近ガッチリなメルカリでも使えるクーポンを選択してもらえるという特典です。
2020年版は、自分の場合、6月中旬に自宅ポストに投函されていました。
この記事では、毎年5月に届くdカード GOLDの嬉しい『年間ご利用額特典』について紹介しています。
【dカード GOLD】「年間ご利用額特典」を申請する方法&特典内容まとめ
2020年度分の年間ご利用額特典の内容。今年も利用した金額によって特典が異なる
特典にdミールキットが追加、さらにメルカリも追加予定

年間支払い金額 | クーポン | 特典金額 | 有効期限 |
---|---|---|---|
100万円以下 | なし | – | – |
100万円~200万円未満 | ケータイ割引クーポン | 11,000円分 | 2021年6月30日 |
d fashionクーポン | |||
dトラベルクーポン | |||
dデリバリークーポン | |||
dショッピングクーポン | |||
dミールキットクーポン | 2021年7月1日 10:00 | ||
メルカリ | 近日追加予定 | ||
200万円以上 | ケータイ割引クーポン | 22,000円分 | 2021年6月30日 |
d fashionクーポン | |||
dトラベルクーポン | |||
dデリバリークーポン | |||
dショッピングクーポン | |||
dミールキットクーポン | 2021年7月1日 10:00 | ||
メルカリ | 近日追加予定 |
2020年6月に届いたdカード GOLDの年間ご利用額特典は↑な感じ。
2020年度も100万円未満だと特典なし、100万円以上200万円未満だと11,000円、200万円以上だと22,000円分の各種クーポンとなっています。
対象となっている人はこの中から1つを選ぶことができます。
対象となるdカード GOLDでの支払い期間は「2018年12月16日~2019年12月15日」です。
申込期限は、全特典とも2021年5月31日と長めに設定されています。
内容も例年通りでケータイ割引クーポンまたはドコモが運営するサービス「d〇〇」シリーズで利用できる割引クーポンを選択できます。
2019年までは、5種類のクーポンでしたが、2020年度からdミールキットクーポンが追加されています。
メルカリで使えるクーポンも登場予定

さらに時期は不明ですが、近日中に「メルカリ」で利用できるクーポンも登場予定とのことです。
メルカリを使うユーザーさんは、クーポンの発行をちょっと待ってメルカリのクーポンが登場するのを待ってから申請することをオススメします。
dカード GOLDの年間支払い総額を確認手順

特典の案内が届いてからでは遅いですが、dカード GOLDを昨年または今年度いくら利用しているのか?はdカードのマイページから確認できます。
ただし、正直相当見るのが面倒です。。
GOLD含むdカードの年間利用金額の確認方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。
各特典まとめ。クーポンの金額や枚数、メリット/デメリットなど
ケータイ割引クーポン

100万円~200万円未満:11,000円分
200万円以上:22,000円分
※申込み後、即時進呈
一番人気(?)のケータイ割引クーポンです。
そのままですが、ドコモのスマホを購入する際にスマホ代金が割引されるというもの。
年間ご利用特典を申し込むと即発行されます。
2019年6月から、ドコモのケータイは5G含むギガホ/ギガライト(分離プラン)が導入されています。
これによりdocomo withや月々サポート、端末購入サポートといった従来の割引が廃止されており、スマホを割引価格でおトクに購入するのが難しくなっているため、dカード GOLD特典のケータイ割引クーポンはけっこうアツいクーポンだと思います。
Apple Watchやフォトパネルなど一部利用できないアクセサリもあります。
もちろんドコモオンラインショップでも利用できます。
オンラインショップで機種を購入すれば、どの契約でも手数料無料&頭金一切ナシとドコモショップよりもおトクにiPhoneやAndroidを購入できます。
なによりドコモショップのあの長い待ち時間がスルーできるのが嬉しいです。
d fashionクーポン

100万円~200万円未満:11,000円分(5,500円分×2枚)
200万円以上:22,000円分(5,500円分×4枚)
※申込み後、即時進呈
次にドコモが運営するd fashionのクーポンです。
1枚5,500円分となっており、5,500円以上の買い物で利用できますが、1回の注文で1枚までしか利用できない、予約商品には利用できない、他のクーポンと併用できないことが多い、送料や手数料には利用できないなど細かい注意点があることにはご注意を。
年間ご利用特典を申し込むと即発行されます。
クーポン利用はコチラ
⇒ ファッション通販サイト dfashion
dトラベルクーポン

100万円~200万円未満:11,000円分
200万円以上:22,000円分
※申込み後、即時進呈
ドコモが運営するdトラベルのクーポンです。
そのままですが、旅行代金が安くなるクーポンとなっています。
クーポンは金額に応じて1枚で、クーポン金額を下回る旅行プランだと旅行代金合計(税込)が割引額の上限となるというデメリットもあります。
宿泊の旅行であれば、このくらいの金額は行くと思うのでオススメです。
dポイントとの併用もOKです。
年間ご利用特典を申し込むと即発行されます。
dデリバリークーポン

100万円~200万円未満:11,000円分(5,500円分×2枚)
200万円以上:22,000円分(5,500円分×4枚)
※申込み後、即時進呈
ドコモが運営する出前サイト「dデリバリー」のクーポンです。
こちらも1枚5,500円分となっており、5,500円以上の買い物で利用できますが、1回の注文で1枚までしか利用できない点やdデリバリーサイトでポイントが使えるお店でしか利用できない、エリアによっては利用できないなどの注意点があるのでご注意を。
dポイントとの併用もOKです。
年間ご利用特典を申し込むと即発行されます。
dショッピングクーポン

100万円~200万円未満:11,000円分(5,500円分×2枚)
200万円以上:22,000円分(5,500円分×4枚)
※申込み後、約1ヵ月で進呈
ドコモが運営する総合ショッピングサイト「dショッピング」のクーポンです。
これも1枚5,500円分となっており、5,500円以上の買い物で利用できますが、1回の注文で1枚までしか利用できない、送料には適用されないなど細かいデメリットにはご注意を。
このdショッピングクーポンは、年間ご利用特典を申し込んだ後、約1ヶ月後に進呈されます。
これまで紹介してきた他の特典のように即時発行ではないので、時間に余裕をもってどうぞ。
dポイントとの併用もOKです。
ただdショッピング、販売価格自体はちょっと高いんだよなぁ…
クーポン利用はコチラ
⇒ 総合ショッピングサイト – dショッピング
dミールキットクーポン

100万円~200万円未満:11,000円分(5,500円分×2枚)
200万円以上:22,000円分(5,500円分×4枚)
※申込み後、約1週間で進呈
ドコモが運営するレシピ付き食材セットを自宅に届けてくれる定期宅配サービス「dミールキット」のクーポンです。
このクーポンは、dミールキット定期便会員の人のみが利用できます。
これも1枚5,500円分となっており、100万円以上の利用で11,000円分、200万円以上の利用で22,000円分となっています。
このdミールキットクーポンも、年間ご利用特典を申し込んだ後に即発行ではなく、申し込み後、約1週間後に進呈されます。
クーポン利用はコチラ
⇒ dミールキット powered by Oisix
【近日登場予定】メルカリで使えるクーポン

特典内容不明
最後に最近ドコモとガッチリ組んでいる「メルカリ」で使えるクーポンです。
記事更新時には、具体的な内容は発表されていないものの、他のクーポンを申請しようとすると↑のように「近日中にメルカリのクーポンを提供予定です」と表示されます。
クーポン金額などは今のところ不明ですが、多分他のクーポン同様、11,000円~22,000円分のメルカリでの買い物に使えるクーポンになるのでは?と思われます。
メルカリを利用しているdカード GOLD利用特典対象のユーザーはちょっと待ってみるといいと思います。
年間ご利用特典のオススメは?

2020年度のdカード GOLDの年間ご利用額特典は↑で紹介した6つ(&近日中にメルカリを追加)の中から選択することができます。
どれも金額的には同じ内容なので人によってどの特典がいいか?は変わってくると思うので一概にオススメはコレ!とは言えませんが、新型のiPhoneやAndroidスマホをドコモで購入する予定があるという人は、ケータイ割引クーポンがいいと思います。
毎年iPhoneを新型にしている、なんて人はケータイ割引クーポン一択でいいと思います。
ただ、その他、自分が利用しているサービスがあればそのクーポンもオイシイです。
ちなみに自分は、2019年度はd fashionのクーポンをもらいました。
どのクーポンも申込期限は2021年5月31日と長めに設定されていますが、悩んで引っ張りすぎて結局申し込みを忘れた…というのが一番アウトなので絶対に申請だけはお忘れなく!
しかし迷うなぁ…
【2020年度分】dカード GOLDの年間ご利用額特典の申し込み方法

100万円以上200万円未満の人
⇒ https://info.d-card.jp/std/float/20/dm_goldservice20.html
200万円以上の人
⇒ https://info.d-card.jp/std/float/20/dm_goldservice20_200.html
特典対象の金額によって申込ページが異なります。
対象となっている方のページにアクセスしてdカード GOLDが紐づいているdアカウントでログインします。
DMに記載されている専用シリアルナンバーを入力


ログイン後、届いたDMに記載されているシリアルナンバーを専用ページに入力します。
あとは画面の指示に従ってクーポンを選択して取得すればOKです。
dカード GOLDの年間ご利用特典はめっちゃおトク
できるだけ支払いをdカード GOLDに集めておくと年会費の元はサクッと取れる

dカード GOLDには、こんな感じで年間ご利用特典というけっこう豪華な特典がついています。
他のゴールド系のクレジットカードには、こういった特典は少ないと思います。
年間100万円以上を利用する必要がありますが、ドコモのケータイ料金の他、毎月の光熱費や固定費、はたまたコンビニなどではiDを利用するなど普段の生活費などもdカード GOLDで支払うと割といけると思います。
200万年を超えると特典が倍になるというのも嬉しいポイントです。
自分は今回、買い物をdショッピングなどのキャンペーンの日などにまとめたり、d払いを利用しまくったりしたため、かなり支払い金額が大きくなり、年間ご利用特典のDMが届きました。
ほとんど結局dカード GOLDで決済する支払いばっかりを使ったなぁ…
どうせdカード GOLDを使っているのであれば、これだけで元が取れるということになるので支払いを極力dカード GOLDにまとめることをオススメします。
なんていうかdカード GOLDはドコモユーザーであれば作っておくことをオススメします。

■dカード GOLDの詳細と特典期間中の入会特典
dカード GOLD – 今なら入会後最大13,000dポイント(期間・用途限定)プレゼント+αでおトク
ドコモのスマホ買うならdカードは必須!ドコモの料金もお得!

ドコモと契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカード GOLDがマジでオススメです。
携帯代金税抜1,000円につき10%還元などおトクが盛りだくさん。さらにドコモオンラインショップでいつでもポイント2倍!
ドコモと契約していない人も永年年会費無料のdカードは必須!
ローソンなどの店舗でお買い物が3%OFF+dポイントクラブのクーポンも使えちゃう。
dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!
【過去】前年度より前のdカード GOLDのdカード GOLDの「年間ご利用額特典」と申請方法
2019年度分の年間ご利用額特典の内容
2019年も利用した金額によって特典が異なる

年間支払い金額 | クーポン | 特典金額 | 有効期限 |
---|---|---|---|
100万円以下 | なし | – | – |
100万円~200万円未満 | ケータイ割引クーポン | 10,800円分 | 2020年5月31日 |
d fashionクーポン | 2020年6月30日 | ||
dトラベルクーポン | |||
dショッピングクーポン | |||
dデリバリークーポン | |||
200万円以上 | ケータイ割引クーポン | 21,600円分 | 2020年5月31日 |
d fashionクーポン | 2020年6月30日 | ||
dトラベルクーポン | |||
dショッピングクーポン | |||
dデリバリークーポン |
2019年5月に届いたdカード GOLDの年間ご利用額特典は↑な感じ。
2019年度も100万円未満だと特典なし、100万円以上200万円未満だと10,800円、200万円以上だと21,600円分の各種クーポンとなっています。
対象となっている人はこの中から1つを選ぶことができます。
対象となるdカード GOLDでの支払い期間は「2017年12月16日~2018年12月15日」です。
申込期限は、全特典とも2020年5月31日と長めに設定されています。
内容も例年通りでケータイ割引クーポンまたはドコモが運営するサービス「d〇〇」シリーズで利用できる割引クーポンを選択できます。
ケータイ割引クーポンだけ若干有効期限が短いのでご注意を。
【2019年度分】dカード GOLDの年間ご利用額特典の申し込み方法

100万円以上200万円未満の人
⇒ https://info.d-card.jp/std/float/19/dm_goldservice19.html
200万円以上の人
⇒ https://info.d-card.jp/std/float/19/dm_goldservice19_200.html
< この記事をシェア >
この【2020年版】dカード GOLDの年間ご利用特典を申請する方法&今年の特典(クーポン)内容まとめ – オススメの特典は?メルカリクーポンもあり!の最終更新日は2020年6月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:dカード GOLD , クーポン , ドコモ , ドコモオトク , 年間利用額特典 ,