楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【羽田空港】第2ターミナルのサテライト搭乗口(46~48番)への行き方 – 所要時間や設備など

羽田空港の国内線の搭乗口が初めて「サテライト」になった。検査場からけっこう遠い… 余裕を持ったフライトをどうぞ


最終更新 [2022年8月5日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


羽田空港でANAがメインとなる第2ターミナルのサテライト(搭乗口46~48番)への行き方と中にある施設などをまとめてみました。

羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

先日、羽田空港からANA国内線に搭乗した際に初めて搭乗口が「サテライト」となりました。
記事作成だと羽田空港第2ターミナルのサテライト搭乗口は46~48番となります。

羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

自分が搭乗する飛行機の搭乗口がサテライトとなった場合、保安検査場を超えた後、46~48搭乗口に向かって歩く⇒そこからサテライト行きのバスに乗って移動する必要があります。
保安検査場からけっこう時間がかかるので、通常よりも時間に余裕を持っての移動をオススメします。

この記事では、自分用のメモも含めて、羽田空港第2ターミナルのサテライトへの行き方や中にお店、施設などをまとめてみました。
羽田空港第2ターミナルからのフライトを予定していて、搭乗口が46~48のサテライトになっているという人は読んでみてください。


【ANA】羽田空港第2ターミナルへのサテライトの行き方とお店など中の施設まとめ

搭乗口46~48の場合はサテライト。保安検査場から搭乗口までの移動に20分以上かかることもありえる

普段より時間に余裕をもってどうぞ。あとお土産買うならバスに乗る前にどうぞ
羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

先述していますが、46~48のサテライト搭乗口が選択された場合は、保安検査場を抜けた後に歩く&バスに乗ってサテライトへ移動となります。

これがけっこう時間がかかります。
バス乗り場までの距離&バス発車までの待ち時間&バスでの移動時間を合わせると大人の足でも20分くらいはかかると思います。
実際にバスに乗っている時間は3分程度でサテライトへ着けば、搭乗口までは違いですが、通常の搭乗口に行くよりは断然時間がかかるので、いつものフライトよりも時間に余裕を持ってどうぞ。

また後述していますが、サテライト内にはお土産が買えるお店がANA FESTAの1店舗のみでした。
正直品揃えはよくなかったので、お土産を買う予定という人は、サテライトに行く前の購入をオススメします。

保安検査場からサテライトへのバス乗り口までの行き方

普検査場は「A」がオススメ。その後は入って左に移動
羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

保安検査場は「A」がオススメです。
検査場を抜けたら、左に向かって歩き、空港内の案内に沿ってサテライトへのバスの乗り口を目指します。

46~48へのエスカレーターを降りる
羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

↑の案内に沿ってエスカレーターを降ります。
ここも少し距離が長めです。

バスに乗ってサテライトへGO
羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

サテライト行きのバスに乗ります。
ゲートが用意されていましたが、特に航空券をかざす必要などはありませんでした。

羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

ある程度お客さんが乗るとバスが発車します。
発車からサテライトまでのバス搭乗時間は3分程度です。

羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

サテライト到着です。
あとはエスカレーターを1つ登るだけで搭乗口に到着します。

羽田空港第2ターミナルのサテライト内のお店や施設

ちょっとした買い物ができるANA FESTAが1店のみ
羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

サテライトの中はゆったりしている雰囲気で施設も最低限というイメージです。
先述した通り、お店はANA FESTAの1店舗のみで品揃えはよくないです。

トイレ・自動販売機・喫煙所あり
羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

当たり前ですが、トイレやゴミ箱、自動販売機は完備されています。
また1箇所で狭めですが、喫煙所も用意されていました。

充電ができるコンセント完備のイスや作業ができるデスクあり
羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口 羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

他の搭乗口同様、ソファ席やコンセントが用意されていてスマホやPCなどが充電できるスポットがついたイスやかなり広めの電源付きデスクなどがあります。
人が少なかったというのもあり、かなり広々とゆったり利用できて快適でした。

あとはフライト予定のゲートを探して飛行機に乗ればOK

羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

サテライトとはいえ、ここまで着いてしまえば後はフライト時刻になってゲートがオープンしたら飛行機に乗るだけと他の搭乗口と同じ流れとなります。

行くのがちょっと面倒な羽田空港第2ターミナルのサテライト

ANA搭乗予定で搭乗口が46~48となっている人は時間に余裕を持ってどうぞ

羽田空港 第2ターミナル サテライト搭乗口

羽田空港第2ターミナルでサテライト搭乗口までの行き方や設備などはこんな感じです。

何度も書いていますが、バスに乗らない通常の搭乗口からのフライトと比べると保安検査場からゲートまでけっこう時間がかかります。
自分のようにANAでのフライト時に46~48の搭乗口を案内された場合は、時間に余裕を持って&お土産を買うならサテライトに行くバスに乗る前に購入しておくことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【羽田空港】第2ターミナルのサテライト搭乗口(46~48番)への行き方 – 所要時間や設備などの最終更新日は2022年8月5日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、ポイント投資の名称をdポイント運用に変更

ニュース

2025年11月4日から「ポイント投資」は「dポイント運用」にサービス名称が変更。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

ニュース

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。

Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

ニュース

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、ポイント投資の名称をdポイント運用に変更

2025年11月4日から「ポイント投資」は「dポイント運用」にサービス名称が変更。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。


Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る