楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Windows 11】エクスプローラーの間隔を狭くする方法 – 行間を詰めることで表示範囲が広くなる「コンパクトビュー」の使い方

Windows 11のエクスプローラーは行間が広い?そんな時はコンパクトビューを利用すれば、これまで通り間隔を狭くして表示できる


最終更新 [2024年7月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 11のエクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法です。

Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

Windows 11になってからファイル数が多いフォルダなどを開いた時にエクスプローラーの間隔(行間)が狭い!と感じたことはないでしょうか。

以前からWindowsを利用している人(自分もそうです)だとWindows 11を使い始めた頃は感じることが多い印象です。

このWindows 11のエクスプローラーの間隔(行間)は、コンパクトビューという表示を利用することで狭くすることができます。
ファイルごとの行間が狭くなる⇒表示範囲は拡大します。

エクスプローラーの表示設定は、Windowsを利用する人の好みによる部分が大きいですが、個人的にはコンパクトビューを使って表示間隔が狭くなっている方が使いやすい(見やすい)と感じています。

この記事では、Windows 11のコンパクトビューを利用してエクスプローラーの間隔(行間)を狭く表示する方法を紹介します。


【Windows 11】エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができるコンパクトビューの使い方

行間を狭くする⇒全体の表示範囲を拡大することができる

コンパクトビューのオフ⇔オンでこれくらい表示が変わる
Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

↓↓↓

Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

コンパクトビューをオフにした状態(上の写真)からオンにした状態(下の写真)に変更するとこれくらい間隔/行間が狭くなります。
フォルダ内のファイル数が多ければ多いほど表示範囲が大きくなる恩恵を受けることができます。

なお、コンパクトビューが有効となる表示は「小アイコン」「一覧」「詳細」です。
(エクスプローラーの左側に配置されているアイコンは、どの表示方法を選択していても間隔/行間が狭くなります)

コンパクトビューの設定方法

エクスプローラーの上部の表示メニューからオン⇔オフできる
Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

どのフォルダでもいいので開いた状態で表示される画面上部のエクスプローラーメニュー内の「表示」を選択します。

Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

表示されるメニューの「表示 > コンパクトビュー」を選択します。

Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

一瞬で表示が切り替わります。
エクスプローラーの左メニューに表示されている項目はどの表示を選択していても間隔/行間が狭くなりますが、右側は「小アイコン」「一覧」「詳細」を選択している状態のみ間隔/行間が狭くなります(大アイコンなどを選択していると変化なし)

フォルダオプションからもオン⇔オフできる
Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法 Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

Windowsのフォルダの表示設定の変更でお馴染みの「フォルダオプション」からもコンパクトビューのオン⇔オフを切り替えることができます。

エクスプローラーのメニューから「オプション」を選択し、表示設定内の「項目間のスペースを減らす(コンパクトビュー)」にチェックを入れて設定を保存すればOKです。

Windows 11のフォルダ内のファイルの間隔/行間が広すぎる…と感じている人はコンパクトビュー表示を試してみて

昔からWindowsを利用している人はコンパクトビューがオンの方がしっくりくるかも

Windows11 エクスプローラーの間隔(行間)を狭くすることができる「コンパクトビュー」の設定方法

こんな感じでWindows 11はちょっとファイル間の間隔/行間が広すぎるかも…と感じている場合は、紹介したコンパクトビューをオンにすることで間隔/行間を狭くして表示範囲を拡大することができます。

自分はWindows 11を使い始めて時間が経過したのでコンパクトビューがオンになっていなくても慣れてきましたが、Windows 10からWindows 11に移行したばかり人などはWindows 11のファイル配置の間隔/行間の広さに違和感があるかもしれません。

特にフォルダ内のファイル表示を「詳細」や「一覧」に設定している人で、もっとファイル同士の間隔が狭くてもいいのになぁと感じている人は紹介した手順でコンパクトビュー表示を試してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【iPadOS 26.1登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法&最新OSの新機能、対象機種まとめ

iPhone / iPad

2025年11月4日にiPadOS 26.1の配信がスタート。2025年のアップデートからナンバリングを統一&一新!新機能も盛りだくさん。その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

【watchOS 26.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年11月4日にApple WatchにwatchOS 26.1が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

ショッピング

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

ショッピング

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【iPadOS 26.1登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法&最新OSの新機能、対象機種まとめ

2025年11月4日にiPadOS 26.1の配信がスタート。2025年のアップデートからナンバリングを統一&一新!新機能も盛りだくさん。その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


【watchOS 26.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年11月4日にApple WatchにwatchOS 26.1が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!


【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る