【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Windows 10予約アイコンが表示されない時の対処方法 – WindowsUpdateや設定、要件などまとめ

これでWindows10の予約ができるようになる!


最終更新 [2015年7月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 10の予約アイコンが表示されず、windows 10の予約がデスクトップからできない時の対処方法です。

7月29日に登場するWindows 10
個人的にはWin8系が全くダメだったのでとっても期待しているOSです。

そんなWindows 10を早速予約しようと思っていたのですが、windows 10を予約するためのアイコンが表示されない!という現象に悩まされていました。。
別のパソコンではソッコー表示されたのに。。

システム要件は完全にクリアしているハズ。。
ということでいろいろと見直した結果、ちゃんとWindows 10の予約アイコンが表示されるようになったので表示されるまでの道のりを書いています。

ちなみに逆にWindows 10の予約アイコン(広告)がウザいという人は↓の記事をどうぞ

関連記事:Windows 10の広告アイコンを削除する方法【KB3035583】



Windows 10の予約アイコンが表示されない時の対処方法

そもそも対象か?をチェック

Windows 10の対象OS

Windows 10への無償アップグレードの対象OSは
・Windows 7 SP1
・Windows 8.1 Update
・Windows Phone 8.1
※32bit、64bitどちらも

残念ながらこの記事作成時には対象外となっているOS
・Windows 7 Enterprise
・Windows 8/8.1 Enterprise
・Windows RT/RT 8.1
・Windows XP
・Windows Vista

XPとVistaはテクニカルプレビュー版を使っていればいける?なんていう話もありましたが、結局厳しいらしいです。。
エンタープライズ版は、現在のところは対象外という立ち位置のようです。

ハードウエア最小条件
ハードウエア 必要要件
プロセッサ 1GHz以上のプロセッサまたはSoC
メモリ 32bit:1GB以上
64bit:2GB以上
HDD空き容量 32bit:16GB以上
64bit:20GB以上
グラフィックスカード DirectX 9以上
(WDDM 1.0ドライバ対応)
解像度 1,024×600以上

※↑はあくまでシステムが要求する最小要件


うーん。。
自分の環境はコレは余裕で満たしてました。。

Windows Updateをチェック

あくまでWindows 10の予約アイコン(広告)の登場はWindows Updateの1つ。
ということで対象のアップデートをインストールしていないのでは?の確認となります。

OS別、Windows 10予約アイコン用のアップデート
OS 必要なアップデート
Windows 7 SP1 KB3035583、KB2952664
Windows 8.1 Update KB3035583、KB2976978

スタート > コントロールパネル > Windows Update > 更新履歴の表示の中に対象のアップデートがあるかをチェック。
ない場合は、Windows Updateから更新してインストールしちゃいましょう。

いやぁこれも入ってるんだよなぁ。。

Windows Updateの設定を確認

自分はコレでした。。
なんて初歩的な。。

スタート > コントロールパネル > Windows Update > 設定の変更の中身を↑のようにすべてチェックしてOKを選択します。
設定完了後、再起動しちゃえば登場しました。。

まだ出てこない。。そのWindowsホンモノですよね…?

疑っているわけではないですが、いちおう自分のWindowsがホンモノかをチェックします。

コンピューター右クリック > プロパティの一番下にある「Windows ライセンス認証」が問題なくライセンス認証されているかをチェックします。

まだ出てこない。。そのWindows、会社で一元管理されているWindowsじゃないですよね…?

使っているWindowsに大元の管理者がいる場合はそこでぶったぎられている可能性が高いです。
ActiveDirectryなんかに参加していると管理者がそもそもWindows 10を勝手にインストールしないように設定しているパターンが多いですぜ。

まぁここまできてその可能性は低いとは思うのですが。。


【上級者編】それでも見つからない場合は、MSコミュニティで公開されていた手動のスクリプトを使ってみる

これちょっと上級者編になると思いますが、↑のことを全部やってもダメな時はMSコミュニティで紹介されていた方法が最終手段だと思います。
ちょっと小難しい方法ですが、コミュニティで紹介されていたものをそのまま紹介します。

Updateが正常にインストールされているかの確認コマンド

スタート > すべてのプログラム > アクセサリ > コマンドプロンプトを右クリック > 管理者として実行を選択します。
表示される黒い画面に↓を1行ずつコピーして入力します。

■Windows 7の場合
dism /online /get-packages | findstr 3035583
dism /online /get-packages | findstr 2952664

の2回

■Windows 8.1の場合
dism /online /get-packages | findstr 3035583
dism /online /get-packages | findstr 2976978

の2回

↑のようにどちらのコマンドを入力した時も『パッケージID』が戻ってくればOKです。


確認コマンドを作成して実行

次に↓をそのままコピーして、メモ帳に貼り付けます。

chcp 437
REG QUERY “HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\UpgradeExperienceIndicators” /v UpgEx | findstr UpgEx

if “%errorlevel%” == “0” GOTO RunGWX

reg add “HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Appraiser” /v UtcOnetimeSend /t REG_DWORD /d 1 /f

schtasks /run /TN “\Microsoft\Windows\Application Experience\Microsoft Compatibility Appraiser”

:CompatCheckRunning

schtasks /query /TN “\Microsoft\Windows\Application Experience\Microsoft Compatibility Appraiser”

Powershell -Command “Get-ScheduledTask -TaskName ‘Microsoft Compatibility Appraiser’ -TaskPath ‘\Microsoft\Windows\Application Experience\'” | Find “Ready”

if NOT “%errorlevel%” == “0” ping localhost >nul &goto :CompatCheckRunning

:RunGWX

schtasks /run /TN “\Microsoft\Windows\Setup\gwx\refreshgwxconfig”


メモ帳に貼り付けたら、『ReserveWin10.cmd』という名前で『Cドライブ直下』に保存します。
※ファイル名&どこに保存でもいいですが、Cドライブ直下がわかりやすいと思うので。

次にまたスタート > すべてのプログラム > アクセサリ > コマンドプロンプトを右クリック > 管理者として実行を選択します。
表示される黒い画面に↓をコピーして入力して実行します。
C:/ReserveWin10.cmd

これで互換性のチェックを行ってくれるとのこと。
自分の場合はこの結果が表示されなかったので結果が書けないのですが、互換性の検証には10~30分かかるとのことでした。

via:Windows 10 無償アップグレードを予約したいのですが、タスク バーにアイコンが表示されていません


まだダメ。。こうなるとアップグレード対象に入ってないかも。。

ここまでやってもWindows 10予約アイコンが出てこない場合はやっぱりハードウエア関連に問題がある気がします。。
またメーカーの既製品のパソコンなどは対応が遅れていたりでまだアップグレード対象になっていないというお話もチラチラ聞いたりします。

やれることはやってWindows 10へのアップグレードに備えてみましょー。

関連記事:Windows 10の広告アイコンを削除する方法【KB3035583】

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このWindows 10予約アイコンが表示されない時の対処方法 – WindowsUpdateや設定、要件などまとめの最終更新日は2015年7月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る