楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Windows10】『WindowsによってPCが保護されました』と表示された時の対処方法 – SmartScreenの無効化または警告の設定変更

アプリインストール時などにSmartScreenが警告を表示して実行を防いでくる。。


最終更新 [2018年10月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10でアプリインストール時などに『WindowsによってPCが保護されました』と表示された時の対処方法&Windows Defender SmartScreenを無効化(または設定変更)する方法です。

WindowsDefenderSmartScreen無効化

Windows 10にはWindows Defender SmartScreenという怪しいサイトやアプリ、インストーラーなど実行することで問題が発生する可能性があるものからPCを守ってくれるセキュリティ機能が搭載されています。

SmartScreenは初期設定で有効となっているため、アプリをインストールしようとした場合などに『WindowsによってPCが保護されました』という警告が表示されてインストールが進まないことがあります。

もちろんセキュリティが向上するので悪いことではないのですが、いつも利用しているブラウザにアップデートがある⇒インストーラーをダウンロード⇒実行⇒SmartScreenが止める、ということになりウザいと感じることもしばしば。。
SmartScreenの設定には、アプリのインストール以外にもブラウザEdgeなどの設定も用意されています。

このWindows Defender SmartScreenの無効化(または設定変更)と「WindowsによってPCが保護されました」と表示された時もそのまま続ける手順を紹介します。


【Windows10】SmartScreenに「WindowsによってPCが保護されました」と表示される場合の対処方法

警告が表示されてもそのまま実行する手順

WindowsによってPCが保護されました

WindowsによってPCが保護されました。
Windows Defender SmartScreenは認識されないアプリの起動を停止しました。
このアプリを実行すると、PCに問題が起こる可能性があります。

アプリインストール時などに↑の警告が表示されて実行できない状態になります。
ここで「×」や「実行しない」をクリックすると終了します。

このまま実行を続ける場合「詳細情報」をクリックします。
※アプリインストールの場合は、そのアプリがちゃんと信頼のおけるものかどうかを確認した上で自己責任でお願いします。

WindowsによってPCが保護されました

アプリの詳細、発行元などが表示されます。
下に表示された「実行」をクリックします。

WindowsによってPCが保護されました

インストーラーが実行されればOKです。

SmartScreenで警告が表示された場合も↑のように行えば実行できます。
ただ、毎度毎度これが表示されるのがウザいという人は↓の手順で設定の変更または無効化してみてください。

Windows Defender SmartScreenを無効化または警告の設定を変更する方法

WindowsDefenderSmartScreen無効化

Windowsスタートメニューなどから「Windows Defenderセキュリティセンター」を開きます。
「設定 > 更新とセキュリティ > Windowsセキュリティ > アプリとブラウザーの制御」でも開けます。

WindowsDefenderSmartScreen無効化

左のメニューで「アプリとブラウザーコントロール」をクリックします。

アプリインストールやファイル実行時のSmartScreen設定
WindowsDefenderSmartScreen無効化

Windows Defender SmartScreenはWebサイトからの認識されないアプリとファイルを確認して、デバイスを保護します。

これがアプリインストール実行時の警告です。
初期設定では「警告」に設定されているのでインストーラー実行時に↑で紹介した「WindowsによってPCが保護されました」が表示されます。
警告もブロックもしないという人は「オフ」を選択するといいと思います。

ブラウザEdgeのSmartScreen設定
WindowsDefenderSmartScreen無効化

Windows Defender SmartScreenフィルター機能は、悪意のあるサイトやダウンロードからデバイスを保護するために役立ちます。

Edgeの設定もアプリインストール時同様、ブロック/警告/オフから選ぶことができます。

Microsoft StoreアプリのSmartScreen設定
WindowsDefenderSmartScreen無効化

Windows Defender SmartScreenは、Microsoft Storeアプリで使用されるWebコンテンツをチェックしてデバイスを保護します。

Microsoft Storeアプリの設定に関しては、ブロックすることはできず、警告またはオフから選択できます。

SmartScreenの設定はこんな感じです。
Windows10で何かと警告が出てウザいという人は設定を変更してみてください。

ただセキュリティ機能なので「よくわからないけど警告はウザいからオフ」というのはあまりオススメしません。
自分が分かる範囲で自分にあった設定をしてみることをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】『WindowsによってPCが保護されました』と表示された時の対処方法 – SmartScreenの無効化または警告の設定変更の最終更新日は2018年10月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ニュース

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る