楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

iPhone SE(第2世代)でワイモバイル回線(SIM)を利用する方法 – めっちゃ簡単!いちおうプロファイル設定も

iPhone SE(第2世代)でももちろんワイモバイル回線が使える!初期設定、プロファイルインストール手順などを紹介


最終更新 [2020年7月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone SE(第2世代)でワイモバイルSIM(回線)を利用する方法です。

ワイモバイルiPhoneSEセットアップ

AppleStoreでSIMフリー版のiPhone SE(第2世代)を購入してワイモバイルSIMを挿してモバイルネットワーク通信が利用できる状態にしてみました。

ワイモバイル回線(SIM)をSIMフリー状態のiPhone SEで利用するのは、iOSが新しいものであればめちゃくちゃ簡単にセットアップできます(セットアップとかいうレベルじゃないくらい簡単に利用できます)

iPhone SE(第2世代)は、発売が2020年5月でiOSも新しいものが入っているのでプロファイルのインストールも必要なく利用できますが、いちおう過去のiPhoneを例にプロファイルのインストール方法も記載しています。

この記事では、ワイモバイル回線をSIMフリーのiPhone SE(第2世代)で使う初期セットアップ方法を紹介しています。
もちろんテザリングもできますよー。


iPhone SE(第2世代)でワイモバイル回線(SIM)を使う方法

【注意】ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」は基本的にSIMフリーのiPhoneでは使えない

無理やり使うやり方もいちおう存在(非公式となります)
ワイモバイルn141

一つ注意点として、ワイモバイルのSIMには「n101」「n111」と「n141」というタイプがあります。
SIM単体やAndroidスマホとのセットで購入している場合は「n101」または「n111」、ワイモバイルが販売するiPhoneとセットで購入している場合はiPhone専用SIM「n141」となります。

今回記事にしているセットアップ手順は、通常のSIM「n101」「n111」を対象としたものです。
n141は、ワイモバイル産のiPhone専用SIMとなり、基本的にはSIMフリースマホでは利用できません。

非公式ですが、↓の記事で紹介している設定を行えばiPhone SE(第2世代)などでも使えるようになります。
が、あくまでも非公式の設定なので自己責任で設定をお願いします。

関連記事:ワイモバイルの特殊SIM「n141」をiPhone XS、XRで利用する方法


SIMが「n101」「n111」でiPhoneにSIMロックがかかっていなければ通信できる

ワイモバイルn141

ワイモバイルのSIMをiPhone 11シリーズで利用する場合の端末側の条件は「SIMフリー」または「SIMロック解除済」であることとなります。

Apple Store直販の最初からSIMフリー版でもドコモやauなどキャリアで購入した後にSIMロック解除した端末でも同じです。
SIMロックされていない=ワイモバイルのSIM(回線)が利用できるということになります。

SIMロックがかかっていないiPhone SE(第2世代)にワイモバイルのSIMを挿入

iOS 13.5だとSIMを挿しただけで電話もネットも使える!超ラクチン
ワイモバイルiPhoneSEセットアップ

ワイモバイル回線を利用したいiPhone SE(第2世代)にワイモバイルのSIMを挿入します。
左上のネットワーク部分に「検索中…」と表示されて…

ワイモバイルiPhoneSEセットアップ

キャリア名の部分に「Y!mobile」と表示され、その横に「4G」と表示されればOKです。
(最初「3G」と表示されることがありますが、数秒待てば4Gに切り替わります)

電話の発着信およびWEBサイトなどにアクセスしてインターネット接続ができることを確認すればOKです。

何のセットアップもしなくてもテザリングもできる。ワイモバイルのテザリングは無料!

iPhone SE(第2世代)でもサクッとテザリングできた
ワイモバイルiPhoneSEテザリング

ちなみにワイモバイルの嬉しいポイントは、最初から安めに設定してある月額料金に加え、テザリングが無料ということです。
通信速度も十分速いのでPCなどを接続している時の通信速度もアップして大満足です。

ワイモバイルのテザリングについては↓の記事にガッツリまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:【ワイモバイル】無料でテザリングする方法 – 契約などまとめ


SIMフリー版のiPhone SE(第2世代)でワイモバイルSIMを挿してメインで利用中。速度も十分で満足!

金額安めで高速な回線を探している人はワイモバイルも選択肢に入れてみて

ワイモバイルSIMフリーiPhoneSE

こんな感じでiOS 13.5以降を搭載しているiPhone SE(第2世代)であれば、ワイモバイルのSIMを挿すだけで電話もインターネット接続もテザリングも特に何も設定しなくてもできちゃいます。

過去に行っていたワイモバイルのiPhone用プロファイルのインストールなどは一切必要なく、めちゃくちゃラクチンです。
マジでSIMを挿すだけなので誰でも簡単に使うことができます。

月額料金は大手キャリアと比べると抑えられていて通信速度は速く、テザリングも無料というワイモバイルのSIM。
現在は、SIMフリー版のiPhone SEとの組み合わせでメインとして利用していますが、何の不満もありません。

激安な格安SIMと比べると価格は若干上がりますが、金額は抑えつつ高速通信が欲しいというiPhone SE(第2世代)ユーザーはワイモバイルも選択肢に入れてみてください。



いちおう紹介。ワイモバイルのiPhone用プロファイルをインストールしてセットアップする手順

ここからは、いちおう過去のiPhone(古いiOS)やiPhone 11シリーズで必要なワイモバイルのプロファイル設定の手順を紹介します。
iPhone SE(第2世代)は、発売時からiOS 13を搭載しているので必要ないと思いますが、特殊な使い方をしているなどワイモバイルのプロファイルが必要な人は参考にしてみてください。
※iPhone 11 Pro MaxにワイモバイルSIMを挿してプロファイルを設定した時の画像で紹介します。

ワイモバイルの通信用プロファイルをインストール

ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/iphone/

Wi-Fiなどで↑にアクセスします。

「APN設定用の構成プロファイル」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

「許可」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

プロファイルがダウンロードされます。

一度ブラウザを終了して「設定」を開きます。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

設定のApple IDの下に「プロファイルがダウンロードされました」と表示されています。

これをタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

APNという名前のプロファイルが表示されます。

右上の「インストール」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

パスコードを入力して進みます。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

警告が表示されます。

右上の「インストール」をタップして進みます。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

画面下から表示される「インストール」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

これでプロファイルの設定は完了となります。

右上の「完了」をタップして終了します。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

プロファイル一覧に↑で追加した「APN」というプロファイルがインストールされていればOKです。


SIMフリーiPhoneでワイモバイルの4G通信ができるかを確認

APNをインストールしても3Gのままの場合は再起動を
ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

Wi-Fiをオフにします。
左上にSoftbank(またはymobile)のキャリア表示&4Gと表示されればOKです。

自分の環境の場合は、iPhoneを一度再起動しないと4G表示に切り替わりませんでした。
同じような現象が起きている人は、一度iPhoneを再起動してみてください。
4G表示を確認後、なんらかのWEBサイトにアクセスして、インターネット接続ができていることが確認できればOKです。

iPhone SE(第2世代)の場合は、このプロファイルのインストールは基本的に必要ありませんが、特殊な使い方をしている人などプロファイルが必要という人は↑の手順を参考にしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone SE(第2世代)でワイモバイル回線(SIM)を利用する方法 – めっちゃ簡単!いちおうプロファイル設定もの最終更新日は2020年7月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

ニュース

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。

ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

ニュース

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。


ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【プライムデー】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る