【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

nano SIMをハサミのみで自作する方法

そうだハサミで切ってみよう


最終更新 [2014年4月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone 5S用にmicro SIMをカットしてnano SIMを自作する方法(docomo)です。
が、みなさんがよく書かれているnano SIM カッターなど使わず、ハサミオンリーで戦う方法です。

この方法ははっきりいってあまりオススメしません。
どうせ壊れてもdocomoで2,000円だせばnano SIM買えるし。と思っている人のみ参考にしちゃってください。

ちなみにこのnano SIM自作は成功しています。
↑のように壊れてもいい。とりあえずやってみようという方はやっちゃってください。


micro SIMをnano SIMへ。ハサミのみで自作する方法

ハサミのみでnano SIMと豪語してますが、nano SIMの型はやっぱりいると思います。
使っていないnano SIMでも型でもいいので用意した方が無難です。

また前置きになりますが、micro SIM ⇒ nano SIMはSIMの金の部分もカットしちゃいます。

まずはnano SIMサイズにマジックをひく。

ちょっと写真が汚くて申し訳ないですが、左が今から切っちゃうmicro SIM。右がnano SIMです。

micro SIMの上にnano SIMを重ねてマジックで黒い線を引きました。
この線と同じ(自分がやったのと同じ)ラインでSIMをカットできればmicro SIM ⇒ nano SIMは成功すると思います。

マジックを引いた線と平行して、うっすらと黒っぽい線が3本見えると思います。
これが実際に接触している部分です。

この線がnano SIM化しても接触するように切っていくことが重要になります。


カットするnano SIMのイラストを↓のサイトさんがうまく書かれています。参考にさせてもらいました。
iPhone5用のnanoSIMを作る&microSIMからのカット方法 – iPhoneのSIMフリーをドコモで使うブログ


マジックの線にあわせてガンガンいこうぜ。

あとはマジックの線に沿ってガンガン切って切ってします。

←の矢印がある方の場所をメインでカットしていきます。

こちら側をカットしていく方が接触部分がうまく乗るようになります。



途中、何度かiphoneのnano SIMホルダーに入れつつサイズを確認します。
ある程度までカットしたらハサミをヤスリのようにして本当に少しずつ削っていきます。

左右と厚みに関しても切る・削る必要があります。
がこの2つはある程度は大雑把でも大丈夫だと思います。


■参考にさせてもらったブログさんから引用

ほんの少しなのですが、下を多めに削らなくてはなりません。
ところが、下(斜めにカットされる角がある面)を多めに削ると黒い部分が出るまで削らなくてはなりません。
ここがポイントで、重要な部分に影響しないギリギリまで下を削る=黒い部分を限界まで出す、ということになります。
これは非常に微妙な調整です。
一歩間違えばアウトという線ですね。

逆に上側は、ギリギリまで追い込むのではなくてもっと余裕が出る場所を切る、ということです。

ですので、まずは下側を追い込んでから、上を削っていきましょう。
逆からやると、取り返しがつかなくてやり直しになります。

次に左右ですが、これは全く問題ないセーフゾーンです。
ここに気を使う必要は無いでしょう。

iPhone5用のnanoSIMを作る&microSIMからのカット方法 – iPhoneのSIMフリーをドコモで使うブログ


自作のnano SIMが完成

無事、iPhoneのnano SIMホルダーに収納されました。
ググッと押し込まないと入らないくらいまでしか削らなかったのでホルダーにnano SIMを入れるときはちょっと固いですが、ズレる心配はありません。
ちょっとキツいくらいに削るのがコツかもしれません。

問題なくドコモのネットワークを掴んでいます。


nano SIMをカットする動画もYoutubeに公開されています



nano SIM自作はできる。でもね、壊れてもいいよという心意気が必要だと思うよ

実は自分、以前、SIMをmicro SIMにカットして失敗⇒終了。ということがありました。
今回のnano SIM自作もまぁ失敗するだろーな。ドコモにお金払えばやってくれるしとりあえずやってみよか。くらいの感覚でいきました。

nano SIM自作を考えている人は↓のようなSIMカッターを購入する方が無難ですが、ノーコストでやりたいという人は↑の方法をやってみてください。

くれぐれも自己責任でお願いします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このnano SIMをハサミのみで自作する方法の最終更新日は2014年4月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

55,000円の低価格PS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が11月21日に発売

ニュース

日本国内向けの新モデルPS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用 Console Language: Japanese only」が2025年11月21日に発売!価格は低価格の55,000円(税込)。

ドコモが「Galaxy A36 5G(SC-54F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Samsung Galaxy A36(SC-54F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【抽選販売情報あり】『Nintendo Switch 2 Pokémon LEGENDS Z-A セット』の予約開始日や発売日、価格、販売ショップなど

ゲーム

スイッチ2本体に「Pokémon LEGENDS Z-A (ダウンロード版)」がセットになった『Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition セット』を2025年10月16日に発売。

ドコモが「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Galaxy Z Flip6(SC-54E)」「Galaxy Z Fold6(SC-55E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Galaxy S24(SC-51E)」「Galaxy S24 Ultra(SC-52E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

55,000円の低価格PS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が11月21日に発売

日本国内向けの新モデルPS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用 Console Language: Japanese only」が2025年11月21日に発売!価格は低価格の55,000円(税込)。


ドコモが「Galaxy A36 5G(SC-54F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Samsung Galaxy A36(SC-54F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【抽選販売情報あり】『Nintendo Switch 2 Pokémon LEGENDS Z-A セット』の予約開始日や発売日、価格、販売ショップなど

スイッチ2本体に「Pokémon LEGENDS Z-A (ダウンロード版)」がセットになった『Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition セット』を2025年10月16日に発売。


ドコモが「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Galaxy Z Flip6(SC-54E)」「Galaxy Z Fold6(SC-55E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Galaxy S24(SC-51E)」「Galaxy S24 Ultra(SC-52E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る