楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone・iPad】Siriを無効化する方法まとめ

Siriは使わないという人は無効化するのもアリ。段階的にオフにする設定を紹介しています


最終更新 [2018年10月24日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOSのSiriを無効化する方法をまとめてみました。

iOSのSiri無効化まとめ

登場から着実に進化しているSiri
iPhone、iPadのホームボタンやサイドボタンを押すと登場する定番のAIアシスタントです。
iOS 12からはSiriショートカットなんてのも登場しています。

ただ、スマホに音声で話しかけるというのは意外と使わない。。
正直、自分もそんなに使いません。。
(最近は、テキスト入力で話しかけることもできますが)

使わないのにボタンを誤操作してSiriが起動なんて経験はiPhoneを使っている人だと一度はあるんじゃないかなと思います。
そんな人向けにSiriを無効化する方法をまとめてみました。

同じようにMacのSiriを無効化したい人は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【Mac】mac OSのSiriを無効化する方法



【iPhone・iPad】Siriを無効化する方法まとめ

iOS端末がロック状態の時のみ無効化する方法

Siriは時々使うけどロック画面からは呼び出さなくていいという人はこの設定でOKです。
最近のSiriは、賢すぎてロック中でも聞けば個人情報的なものまで教えてくれます。。

Siriの設定またはセキュリティ設定からロック画面での起動を無効化できる
Siriロック画面無効化 Siriロック画面無効化

ロック中のみSiriを無効化する場合は、Siriの設定またはセキュリティ設定(Touch ID、Face IDとパスコード)から行うことができます。
この手順の詳細は↓の記事に書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:iPhoneのロック画面でSiriを起動させない設定方法


Siriの設定から無効化する方法

Siri設定無効化

設定の中にある「Siriと検索」をタップします。


Siri設定無効化

「Hey Siriを聞き取る」と「サイドボタンを押してSiriを使用」をどちらもオフにします。


Siri設定無効化

警告が表示されます。

オフにする場合は「Siriをオフにする」をタップします。


Siri設定無効化

←の状態になればOKです。

これでSiri全般の機能が停止されて無効化されます。


ここまでの設定を行えばSiriが起動することはなくなります。
が、それでもイヤ!完全に無効化したいという場合は↓で紹介しているiOS 12のスクリーンタイム(iOS 11以前は機能制限)でSiri自体の利用を停止することができます。


スクリーンタイム(旧:機能制限)でSiriを完全に無効化する方法(機能の使用を許可しない)

ここをオフにすると設定などにもSiriが表示されなくなる
Siriスクリーンタイム機能制限

この設定を行うとSiriを使用することを許可しないという設定となり完全に無効化されます。
ここまでやる必要はあまりないと思いますが、絶対にSiriは使わない!不要!出てくるな!という人はどうぞ。

ちなみにiOS 12からは、これまで機能制限と呼ばれていた機能がスクリーンタイムに変更されています。

関連記事:【スクリーンタイム】iOS 12でなくなった機能制限と同じ制御機能を使う方法


スクリーンタイムからSiriを完全無効化する手順
Siriスクリーンタイム機能制限

設定の中にある「スクリーンタイム」をタップします。


Siriスクリーンタイム機能制限

「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。


Siriスクリーンタイム機能制限

スクリーンタイムにパスコードを設定している場合は、パスコードを入力して進みます。


Siriスクリーンタイム機能制限

「許可されたApp」をタップします。


Siriスクリーンタイム機能制限

「Siriと音声入力」をオフにします。

これでこのiPhoneではSiriを完全に使うことができない状態になります。


Siriスクリーンタイム機能制限

設定を開きなおすと「Siriと検索」自体がなくなっています。


最後に紹介したスクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」を使っての制限はやりすぎ感もあります。
が、Siriは絶対に使わないと決めている人であれば機能制限するのもアリかもしれません。
iPhone、iPadユーザーだけどSiriはなくていいよという人は↑のどれかのやり方で無効化してみてください。

同じようにMacのSiriを無効化したい人は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【Mac】mac OSのSiriを無効化する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone・iPad】Siriを無効化する方法まとめの最終更新日は2018年10月24日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る