楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【AirTag】iPhoneの「持ち物を探す」の使い方 – AirTagをiPhoneから探す、サウンドを鳴らす、紛失モード、通知などできることまとめ

iPhoneの「探す」アプリから「持ち物(AirTag)」の場所を検索する手順です。AirTagの音を鳴らしたり、紛失モードや紛失時の通知機能も搭載!


最終更新 [2021年5月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneからAirTagの場所を探す「持ち物を探す」の使い方です。

iPhone AirTag『持ち物を探す』 iPhone AirTag『持ち物を探す』

2021年4月30日に発売した「AirTag」
前々から噂になっていたApple謹製の紛失防止タグです。

早速購入してiPhoneに登録して利用してみました。
iPhoneと連携することで、現在AirTagがある場所をiPhoneの「探す」アプリから確認できたり、近くであれば音を鳴らしたりすることができます。

「紛失モード」というモードも搭載しており、AirTagをなくした場合、これを利用することで拾ってくれた人にメッセージを表示することやAirTagが見つかった場合に通知が届く機能なども搭載されています。

この記事では、iPhoneからAirTagを探すことができる探すアプリの「持ち物を探す」の使い方を紹介します。


iPhoneからAirTagの場所を特定したり、鳴らしたりすることができる「持ち物を探す」の使い方

まずはiPhone(Apple ID)にAirTagを登録/接続

iPhone AirTag登録

AirTagを使うには、まずはiPhoneに登録/接続することが必要となります。
iPhoneを使って初期セットアップを行うことでApple IDとも連携され、iPhoneからAirTagの場所を確認することができるようになります。

iPhoneとAirTagの接続、初期セットアップ手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【AirTag】iPhoneに接続する方法


iPhone AirTag『持ち物を探す』 iPhone AirTag『持ち物を探す』

iPhoneとAirTagの接続が完了したら、iPhone内の「探す」アプリを起動して「持ち物を探す」タブからAirTagを探すことができるようになります。

AirTagがiPhoneのBluetooth圏内にある時

AirTagのサウンドを鳴らす
iPhone AirTag『持ち物を探す』 iPhone AirTag『持ち物を探す』

AirTagがiPhoneのBluetooth圏内にある場合は、iPhoneからAirTagを鳴らすことができます。
鳴らしたいAirTagを選択して「サウンドを再生」をタップするだけでOKです。
AirTagからピピピピという音が鳴ります。

近くにあることはわかっているけど、部屋のどこにあるかがわからない…なんていう時などに便利に使える機能です。

iPhoneからAirTagを鳴らす手順の詳細は↓の記事にも詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:iPhoneからAirTagを鳴らす方法


iPhoneとAirTagの距離を計測
iPhone AirTag『持ち物を探す』 iPhone AirTag『持ち物を探す』

同じくAirTagがiPhoneのBluetooth圏内にある場合は「探す」をタップすることでiPhoneとAirTagのおおよその距離を確認することもできます。

AirTagがiPhoneのBluetooth圏外にある時

iPhoneとAirTagの距離を計測、経路を表示
iPhone AirTag『持ち物を探す』

AirTagがiPhoneのBluetooth圏外にある場合は、圏内だった時に「探す」と表示されていた部分に「経路」と表示されるようになります。


iPhone AirTag『持ち物を探す』

「経路」をタップすると、Appleマップが起動してAirTagまでの経路が表示されます。


iPhone AirTag『持ち物を探す』

さらに下部のメニューをタップすると、AirTagまでの距離が遠い場合は、電車の乗り換え経路やナビも表示されます。


AirTagが検出された時に通知を受け取る

iPhone AirTag『持ち物を探す』 iPhone AirTag『持ち物を探す』

AirTagの「検出時に通知」をオンにしておくと、AirTagが見つかった時に↑のように通知が届きます。

AirTagをなくした場合は「紛失モード」を利用できる

ただ紛失モードをオンにしておいても返ってくる気はしないかな。。
iPhone AirTag『持ち物を探す』

AirTagには「紛失モード」というモードが用意されています。
紛失モードをオンにすると、検出された時に通知が送信されてくるようになったり、誰かがAirTagを拾ってくれた時にその人に対して電話番号とメッセージを表示できるという機能です。
さらに他の人がペアリングできないようにAirTagがロックされます。

検出された時に通知が送信される、ペアリングができなくなるのでいい機能だと思います。
が、人が拾った場合はその人がAirTagを読み取ってさらに連絡してくれないといけないので現実的には難しいのかなぁと感じました。

基本的にAirTagの場所はほぼ常にわかっているような状態となるので、あまり使わないモードだとは思います。

紛失モードをオンにする手順
iPhone AirTag『持ち物を探す』

紛失モードをオンにするAirTagのメニューを開きます。

紛失モード下の「有効にする」をタップします。


iPhone AirTag『持ち物を探す』

紛失モードの説明が表示されます。

「続ける」をタップします。


iPhone AirTag『持ち物を探す』

誰かがAirTagを拾ってくれた時に表示する自分の電話番号を入力します


iPhone AirTag『持ち物を探す』

「有効にする」をタップして紛失モードをオンにします。


紛失モードがオンになっているAirTagを拾った人がAirTagを読み取るとこうなる
iPhone AirTag『持ち物を探す』

紛失モード中のAirTagを拾った人がそのAirTagを読み取った場合、←のように表示されます。

設定時に入力した電話番号とメッセージが表示されます。


あとは拾ってくれた人が連絡してくれるかどうかは運次第だと思います。。

けっこう面白いAirTag。でも出番がこないのが一番

紛失時の対策はもちろん、家の中でカギとかサイフとかどこに置いたっけ…?ってなる人にもけっこうオススメ

iPhone AirTag『持ち物を探す』

こんな感じでシンプルですがけっこう作り込まれているなぁという印象を受けるApple謹製の紛失防止タグ「AirTag」

Appleはセキュリティなどの観点からAirTagの探す機能の詳細仕様については明言してないようです(あまり詳しい仕様がわかってしまうとストーカー的な使い方もできちゃうアイテムなので)

実際にiPhoneに登録して使っていますが、常にAirTagがどこにあるか?はずっと確認できています。
あまり紛失モードの出番もないのでは?と個人的には思います。

サイフやカギ、自転車など様々なものにつけておくことができるAirTag。
使い方もアイデアによってはかなり広がると思います。

無くしたくないアイテムをiPhoneから探せるようにしたい!と思っている人は、AirTag×iPhoneの「持ち物を探す」を使ってみてください。

Apple AirTagの購入はこちら

Apple公式オンラインストア(AirTag)
Apple公式オンラインストア(AirTag Hermes)
Apple公式オンラインストア(純正アクセサリ)
Amazon
ビックカメラ
ソフマップ
コジマネット
ヤマダデンキ
ノジマオンライン
Joshin webショップ
ヨドバシカメラ
ドコモオンラインショップ
auオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
ソフトバンクセレクションオンラインショップ
楽天モバイル

ゲットできなかったらこちら
楽天市場15~25歳なら「楽天学割」がお得! / 楽天カード
Yahoo!ショッピング
PayPayモール
メルカリ(登録時に招待コード「UYRFGR」を入力すると500ポイント!また、メルカードに入会するとポイントやクーポンがもらえる&1~4%還元!)
ヤフオク!
au PAY マーケットPontaパス入会でクーポンプレゼント)
Qoo10

■関連記事
AirTagをおトクにお購入する方法 – 販売ショップまとめ



ここからは過去(iOS 14.5配信前でAirTagが発売される前に一足早く『持ち物を探す』の画面を表示することができた過去の手順を履歴がてら紹介します。
当時はちょっとした裏技っぽい感じになっていました。

【過去】まだ隠れ機能だった時にいち早くの『持ち物を探す』の画面を体験する方法

Safariの検索ボックスに「findmy://items」と入力し「探す」アプリを起動すると画面が見れる

前々から噂になっているAppleの落とし物追跡タグ。
AirTagというデバイスが登場するとかしないとか。

そんなiPhoneなどで使えるAppleの「持ち物を探す」が、現状のiPhoneからでも画面を表示することができると話題になっています。

iOS 14.3のiPhoneで「持ち物を探す」の画面を表示できた(表示できるだけ…)
Safari 削除したブックマークを復元

もちろん正式に機能がリリースされた訳でもなく、AirTagが発表された訳でもないので、現状はiPhoneの「探す」アプリ内で「持ち物を探す」の画面が表示できるだけですが、画面自体はちゃんと作り込まれています。
自分の環境だとiOS 14.3のiPhoneで表示が確認できました。

ここまで画面も用意されているのであれば、そのうち正式な機能として登場すると思うのでそれまで待っておけばいい気もしますが、「持ち物を探す」の画面を一足先に見てみたいという人はやってみてください。

この記事では、iPhoneで一足早く「持ち物を探す」の画面を見る方法を紹介します。

@davidvanchuさんが紹介している手順を使えば、自分の手元のiOS 14.3を搭載したiPhoneでも「持ち物を探す」画面を表示することができました。

「持ち物を探す」画面を表示する手順
Safari 削除したブックマークを復元

iPhoneのSafariを起動します。

検索ボックスに「findmy://items」と入力して検索します。


Safari 削除したブックマークを復元

「このページを”探す”で開きますか?」と表示されます。

「開く」をタップします。


Safari 削除したブックマークを復元

「探す」の新機能の説明が表示されます。

「続ける」をタップします。


Safari 削除したブックマークを復元

iPhoneの「探す」アプリが起動します。

画面上には、下部にタブで選択できない『持ち物を探す』の画面が表示されています。


Safari 削除したブックマークを復元

画面を上に引っ張ると←のような画面が表示できます。

「項目を追加」と「見つかった持ち物を識別」が選択できます。


Safari 削除したブックマークを復元 Safari 削除したブックマークを復元

どちらも選択できますが、選択したところで識別するものがないので↑のような表示となります。

iOS 14.3で正式に機能がリリースされた訳でもなく、AirTagが発表された訳でもない状態だと使うにも使えませんが、このように「持ち物を探す」の画面を見ることはできます。

今後、正式に発表されてAirTagデバイス(?)が発売され、利用可能になると機能が使えるようになると思います。
現状はお試しがてら画面を見てみることしかできませんが、一足先に新機能の画面を見てみたいという人は↑の手順でお試しください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ニュース

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。

【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

福袋

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。


【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る