楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【iPhone】音楽再生中にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法 – iOS 16からめちゃくちゃデカいサムネイルが表示されてビビった…

iOS 16以降のiPhoneで音楽を再生⇒ロック画面に切り替わるとアルバムのアートワークが超デカく表示される… これ非表示に切り替えることができます


最終更新 [2022年9月14日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOS 16~のiPhoneで音楽再生中にロック画面に切り替えた時に超大きく表示されるアートワークを非表示にする方法です。

iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

iOS 16からいろいろと進化、変化したiPhoneのUI回り。
Apple公式のiOS 16の特設ページでも開設されているように特にロック画面のカスタマイズなどが大きな変更点となっています。

手元のiPhoneをiOS 16にアップデートし、ひと段落ついたのでMusic Unlimited(Amazon Musicアプリ)で音楽を再生⇒ロック画面にめちゃくちゃデカく再生している音楽のアートワークが表示されてビビりました。
ロック画面の時計下に超大きくサムネイルが…

今後、iPhoneで音楽を再生してロック状態にするとこの表示になるのか…と思っていたところ、このアートワークは意外と簡単に消すことができました。

この記事では、iOS 16~のiPhoneで音楽再生中に超大きく表示されるアートワークを非表示にする方法を紹介します。


【iPhone】OS 16~ 音楽再生中に超大きく表示されるアートワークを非表示にする方法

ロック画面のデカいアートワークをタップすればミニプレーヤー(?)のみの表示に切り替えることができる

iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

iOS 16アップデート後のiPhoneで音楽を再生した時の初期設定状態のロック画面です。

画面の半分くらいをアートワークが独占しているという状態に…


最初は、アートワークがデカすぎてビビりました。。
ちなみに↑で音楽再生に利用しているアプリは、Amazon Musicです。

iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

このロック画面の巨大なアートワークを非表示にする場合は、アートワークをタップします。


iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

すると一発でアートワークが非表示になり、下部のミニプレーヤー(ウィジェット)のみの表示に切り替わります。

厳密にいうと小さいアートワークがミニプレーヤーの左横に表示されるようになります。


Music Unlimitedで最小化⇒他の音楽アプリを使ってもアートワークは消えたままだった
iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

Amazon Musicアプリでロック画面のアートワークを非表示にした状態で、iPhoneの標準ミュージックアプリで音楽を再生してみました。


iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

ロック画面に切り替えてもデカいアートワークは非表示のままとなっていました。


一度、いずれかの音楽アプリでアートワークを非表示にしてミニプレーヤーに切り替えておけば、他のアプリでもその設定が引き継がれるようでした。
ちなみにiPhoneを再起動しても、アートワークの表示設定は保存されたまま(非表示にしたのであれば非表示のまま)となりました。

ミニプレーヤー左横に表示されている小さいアートワークをタップすれば、超デカいアートワークを再度表示させることができる

iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

ミニプレーヤー(ウィジェット)の表示状態で表示されている時に左横の小さいアートワークをタップすれば…


iPhone 音楽再生時にロック画面に表示されるアートワークを非表示にする方法

超デカいアートワーク表示に戻すことができます。


現状、アートワークのオン⇔オフ設定はないっぽい。。

ただ一度非表示にしておけばiPhone再起動後も非表示のままだった

この初期設定では超デカく表示されるアートワークを消す設定をいろいろと探してみましたが、現状は明確な設定は用意されていないようでした。
ただ、↑で紹介した手順で一度非表示(ミニプレーヤーのみに切り替え)を行っておけば、違う音楽アプリを使ったり、iPhoneを再起動しても設定が引き継がれるようでした。

ちょっと困惑するレベルのアートワークですが、一応↑の手順で超大きいものは消すことができるのでiPhoneで音楽を聴くユーザーさんは覚えておくことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る