【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】「自宅に到着しました」の通知を消す、iOSに記録されている自宅や勤務先などの位置情報、履歴をオフ&削除する方法

iOSの『利用頻度の高い場所』機能をオフにすればiPhone上に自分の位置情報は残らなくなります


最終更新 [2016年11月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneに記録されている自宅や職場など自分がよく行く場所(利用頻度の高い場所)の情報、履歴をオフにする、または削除する方法です。

iPhoneから「自宅に到着しました」「勤務先に到着しました」など自分がよく行く場所に着いた時などに通知が届くことがあります。
これ、iOSの『利用頻度の高い位置情報』という機能が、自分がよく滞在している場所の頻度や回数から「ここは自宅だ」「ここは職場だ」などと判断し通知しています。

通知されない人であってもこの機能をオンにしているとiPhoneに自宅や職場、よく行く場所が記録されています。
便利な機能の反面、気持ち悪いなぁという人もいると思います。

利用頻度の高い位置情報をオフにすれば解決。が、iOSのマップアプリで自宅や勤務先もなくなる

利用頻度の高い位置情報
マップやカレンダーなどで便利な位置ベースの情報を提供するために、利用頻度の高い場所の情報をiPhoneに登録することを許可します。

この位置情報の記録は、自分でオフにすることや履歴を削除することができます。
オフにすれば「自宅に到着しました」「勤務先に到着しました」という通知ももちろん消えますし、位置情報履歴もiPhoneからなくなります。
ただし、iOSのマップアプリに登録されている「自宅」や「勤務先」も消えることになります。

ということで『利用頻度の高い位置情報』をオフにする、位置情報の履歴を削除する方法です。
Googleアカウント上にも同様のものがあるのでAndroidやGoogle位置情報などを使っている人は↓もあわせてどうぞ。

関連記事:Googleアカウント上に残っている自分の位置情報、行動履歴をオフにする方法



【iPhone】利用頻度の高い位置情報をオフにする方法

現在の設定とiPhone上に登録されている場所を確認

iPhoneの設定を開きます。

中にある「プライバシー」をタップします。


プライバシー設定が開きます。

一番上の「位置情報サービス」をタップします。


位置情報サービスが開きます。

一番下までスクロールして「システムサービス」をタップします。


中にある「利用頻度の高い位置情報」をタップします。


「利用頻度の高い位置情報」機能のオン/オフ状態と自分の行った場所でiPhone上に残っている履歴が表示されます。

さらに詳しく見たい場合は、その場所名をタップします。


その場所にいつ頃、何度くらい行ったかの詳細を見ることができます。



「自宅に到着しました」などはオフにすれば通知が届かなくなる

iOSのマップアプリで自宅や勤務先も表示されなくなるのでご注意を

「利用頻度の高い位置情報」の画面で機能を←のようにオフにすることでiPhoneに通知される「自宅に到着しました」などは届かなくなります。

ここをオフにしただけでは、iPhone上に残っている自分が行った場所履歴自体は削除されません。


別にiPhoneが位置情報を持っているのは、マップやカレンダーアプリなどをより便利に使うためというのが大筋です。
が、位置情報の記録が残っている、位置を取得されているのが気持ち悪い、履歴も削除しておきたい、という人は↓の手順でiPhoneから位置情報履歴を削除することもできます。

位置情報が残っているのが気持ち悪いという人は履歴も削除

一番下にある「履歴を消去…」をタップします。


すべて消去で問題なければ「履歴を消去」をタップします。


キレイさっぱりなくなりました。


GoogleもiOSもそうですが、位置情報を持っていかれているからといって追跡されるなんていうことはもちろんありません。
ただ、けっこう昔ですがこの位置情報の収集が問題になったケースなどもあり、やっぱり気持ち悪いなぁと感じる人も多いのが現状のようです。

好みはあると思いますが、iPhoneから「自宅に到着しました」「勤務先に到着しました」が届くのがイヤとか、位置情報はやっぱり記録されたくないなんていう人は↑の方法でオフ設定、履歴削除などをやってみてくださいな。
Googleも似たようなのがあるのでAndroidやGoogle系サービスを多用している人は↓の記事もチェックしてみてください。

関連記事:Googleアカウント上に残っている自分の位置情報、行動履歴をオフにする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る