楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

Switch BotとAlexaを連携する設定方法 – アレクサアプリからSwitch Botスキルを追加する手順。アプリや音声でスマート家電などが操作できるようになる

AlexaとSwitch botを連携&スキル追加しておけばSwitch bot製のスマート家電や電球などが「アレクサ!〇〇して」と音声操作できるようになる


最終更新 [2023年1月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Alexa, Switch Bot, スキル, 音声操作,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazon Alexa(アレクサ)とSwitch Botを連携する設定方法です。

AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

Amazon Echoシリーズなどでお馴染みのAlexa(アレクサ)
「アレクサ!〇〇して」と音声コマンドでスマート家電などが操作できます。
最近は、Echoだけじゃなく他のメーカーも含めて様々なデバイスに搭載されています。

そんなAlexaは、Switch Botのスマート家電やLED電球などを操作することもできます。
ただし、当たり前ですが、同じ空間にSwitch Bot製品を配置しただけでは、Alexaでの操作はできません。

Switch Botのスマート電球をAlexaの音声やアプリから操作できるようにしてみた
AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

自分は、最近、自宅のリビングの照明の電球をSwitch BotのスマートLED電球にしてみました。
リビングには、Echoも配置しているのでどうせならと思い、Switch Botのスマート電球をAlexaの音声やアプリから操作できるようにしてみました。

設定後は「アレクサ!電気消して」「アレクサ!電気の色を電球色に変更して」など音声操作ができたり、Switch Botアプリを使わなくてもAlexaアプリだけで操作できたりするようになって快適に使えています。

この記事では、AlexaとSwitch Botを連携する設定方法を紹介します。
※スマホのAlexaアプリから連携する手順で紹介しています。


Alexa(アレクサ)とSwitch Botを連携する設定方法

連携するとAlexaの音声コマンドやアプリからSwitch Bot製品が操作できる

スキル追加設定はAlexaアプリからどうぞ
アプリアイコン

Amazon Alexa
価格: 無料
カテゴリ: ミュージック


App StoreGoogle Play

今回はiPhone・AndroidスマホのAlexaアプリからSwitch Botスキルを追加して連携してみました。
既にSwitch Bot製品とEchoなどAlexa搭載製品が同空間(同じWi-Fi内)に配置している場合は、この手順での連携がラクチンだと思います。

AlexaアプリからSwitch Botを連携する手順

AlexaにSwitch Botスキルを追加
AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

Alexaアプリを起動します。

「その他」タブを選択します。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

表示されるメニュー内の「スキル・ゲーム」を選択します


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

「ALEXAとできること」という画面が表示されます。

この一覧にSwitch Botがすでに表示されている場合はそれを選択、表示されていない場合は探すアイコンを選択します。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

「スイッチボット」または「Switch Bot」と検索します。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

←の「S」アイコンのスキルがSwitch BotのAlexaスキルとなります。

これを選択します。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

「スイッチボット」のスキルが表示されたら「有効にして使用する」を選択します。


Switch Botのアカウントでログインしてアカウントをリンクする
AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

Alexaアプリ上でSwitch Botのログイン画面が表示されます。

Switch Botに登録しているアカウントでログインします。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

自分の場合は、Switch BotアカウントはAmazonアカウントでログインしているため、Amazonを選択しました。

このログイン部分は、Switch Botを利用しているユーザー環境によって異なります。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

「スイッチボットアカウントが正常にリンクされました」と表示されればOKです。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

同じ環境内に配置しているSwitch Bot製品の検索が行われて…


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

接続できるSwitch Bot製品一覧が表示されます。

これでAlexaアプリからSwitch Bot製品が操作できるようになります。


AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

AlexaとSwitch Botのアカウントが連携されるとAlexa(Amazon)からご丁寧にメールも届きます。


連携後はAlexaアプリからSwitch Bot製品の確認や操作できる

AlexaとSwitch Botを連携する設定方法 AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

連携後は、Alexaアプリを開くとEchoなどの製品と同じ画面からSwitch Bot製品を確認することができます。
もちろんオン⇔オフなどの操作もできます。

「アレクサ!電気消して」「アレクサ!電気の色変えて!」など音声でもSwitch Bot製品の操作ができる

AlexaとSwitch Botを連携する設定方法 AlexaとSwitch Botを連携する設定方法 AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

今回、自分がやりたかったのは、Alexaの音声コマンドでSwitch BotのスマートLED電球を音声で操作することでした。
AlexaとSwitch Botを連携後に、リビングのEchoに向かって「アレクサ!電気を〇〇して」という風に話しかけることで↑のように音声操作ができるようになります。

↑の例としている「電気の色を赤にして」は使うシーンがかなり限られてくると思いますが、「電気つけて」「電気けして」「電気の色を昼白色に変えて」「電気の色を電球色に変えて」「電気の明るさを上げて⇔下げて」などが実行できるため、かなり便利です。

なお、自分はSwitch Botのスマート電球を6つ同時利用しているのですが、グループとして設定しておくことで6個すべての電球が一括操作できます。

EchoなどAlexa製品を持っている人はSwitch Bot製品を導入して連携をお忘れなくどうぞ

Alexaアプリや音声でSwitch Bot製品が操作できるのはかなり便利

AlexaとSwitch Botを連携する設定方法

AlexaとSwitch Botを連携させる方法は↑の通りです。

AlexaにSwitch Botスキルを追加しておくことで紹介したようにスマホのAlexaアプリや音声でSwitch Bot製品が操作できるようになるので非常に便利です。

今回は、スマートLED電球の操作を紹介しましたが、Switch Botは様々な製品をリリースしており、それらの製品がAlexaを使って動かせるようになればかなり便利になると思います。

スマートホームと呼ばれる自宅に近づける便利アイテムなのでEchoなどAlexa対応製品を持っている人は、Switch Bot製品の利用も検討してみてください。
すでに両方持っている人は、連携させることをお忘れなくどうぞ。

今回の記事に使用しているSwitch Botのスマート電球は、他のメーカーのスマート電球と比べるとめちゃくちゃ安いのにスペックは十分とかなりコスパのいいアイテムなので、スマートホーム入門に超オススメです。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る