楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

LINE通知にも対応『MARTIAN WATCHES VOICE COMMAND VICTOR』の使い方・レビュー – アナログ盤面&OLEDディスプレイ搭載のスマートウォッチ

アナログ盤面のスマートウォッチっぽくないスマートウォッチ


最終更新 [2015年4月24日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


スマートウォッチ「MARTIAN WATCHES VOICE COMMAND VICTORY」の設定方法、使い方、レビューです。

「MARTIAN WATCHES VOICE COMMAND VICTORY」はBluetooth接続でスマホ(iPhone・Android対応)と連動できるアナログタイプで落ち着いたデザインのスマートウォッチです。
ちなみに「マーシャン ウォッチーズ」と読みますぜ。

ちょっと名前が長いので、↓からは「MARTIAN WATCHES VICTORY」と書いていまーす。

MARTIAN WATCHES VICTORY 使い方・レビュー 目次
■MARTIAN WATCHES VICTORYの概要・スタイルなど
いろんな角度からチェックするフォトギャラリー
日本での購入方法・価格
本体カラーは4色

■機能やスペック
できること・機能まとめ
充電方法とバッテリー持続時間

■MARTIAN WATCHES VICTORYの使い方・設定方法
まずはファームウエアアップデートを!
Bluetoothでスマホと接続
iPhone、iPadと接続
Androidと接続
基本的な操作方法続
SNS含め様々な通知に対応
スマホにアプリをインストール
ハンズオン動画

■総括
MARTIAN WATCHES VICTORYを使ってみて

■スマートウォッチ関連記事
アナログスタイルのスマートウォッチ「ZeClock」の使い方・レビュー
スマートウォッチ「ZeWatch2」の使い方・レビュー
Apple Watch関連の記事一覧



MARTIAN WATCHES VICTORYの概要・スタイルなど

MARTIAN WATCHES VICTORYの購入方法や価格、カラー、スタイルなどを書いています。

【フォトギャラリー】スマートな部分を主張しすぎないスタイルにギュっと機能を凝縮

Apple Watchなどとは違い、盤面の半分以上がアナログ時計となっており、液晶部分はOLEDディスプレイとなっています。
ディスプレイというよりもガラケーの背面ディスプレイを思い出させるようなものとなっています。
が、この小さなディスプレイがLINE通知を含む、様々な通知や確認、表示に対応しています。


またMARTIAN WATCHES VICTORY本体にはOLED液晶の他にLEDランプやマイク、バイブレーションなど様々な機能が入っています。

日本での購入方法・価格

MARTIAN WATCHES VICTORYは日本のAmazonなどから購入することが可能です。
価格は記事を書いているときにAmazon上で\32,370が、Amazon上ではポイント還元対象商品となっていて10%分のポイントバックとなっているので実質\30,000円を切るくらいの価格で購入できます。

本体カラーは4色

MARTIAN WATCHES VICTORYは全4種類のカラーが用意されています。

今回レビューしたものは、オールブラックカラーのものでしたが、その他にもシルバーやタン、シルバー×ブラックという組み合わせのカラーがあります。
全カラーをチェック

できること・機能まとめ

・本体のみで通話ができるハンズフリー機能
・スマホカメラのリモートシャッター
・電話、メール、カレンダー、SMSからの通知をバイブレーションとLEDライトアラームで通知
・電話とメールの発信者を文字盤のOLED画面でチェックできる
・メールの内容を文字盤 OLED 画面上のスクロールメッセージで読む
・メールの内容を「テキスト音声出力」機能により時計を通して聴くことができる
・「音声入力テキスト変換」機能で、文字メッセージが送信することができる
・音声入力はカレンダーの呼び出し、スケジュール設定、リマインダーの作成、情報検索に対応
・スマホ検索機能
・時計を振ると着信を拒否することができる
・携帯電話置き忘れ防止
・Siriとのお話
・音楽再生(ペアリングしているスマホがiPhoneのみ対応)

充電方法とバッテリー持続時間

MARTIAN WATCHES VICTORYの充電方法はMicroUSBとなります。
本体に同梱されているもの、もしくはAndroidなどで使っているものでOKです。

本体の横についている接続端子にMicroUSBを接続して充電するのですが、MicroUSBのアタマの部分が大きすぎるものだとサイズ的に入りません。。

LEDランプで充電状態がわかる

充電中はLEDランプがオレンジ色、充電完了後は緑色に点灯するので充電状態は非常にわかりやすくなっています。

バッテリー充電時間・持続時間

MARTIAN WATCHES VICTORYは公式の案内によれば「フル充電で2時間以上の通話と7日間の待機が可能」とのことです。
準電時間の目安としては、AC電源アダプタで2~3時間、パソコン充電で3~4時間となっています。


MARTIAN WATCHES VICTORYの使い方・設定方法

まずはファームウエアアップデートを!

LINE通知などに対応させるにはMARTIAN WATCHES VICTORYのファームウエアアップデートを行う必要があります。
本体とパソコンをUSBケーブルで接続してアップデートします。

パソコンはWindows 7/8(32bit・64bit)、Mac OSX(64bitのみ)に対応しています。
↓のURLから自分のパソコンにあったインストーラーをダウンロードします。
https://www.martianwatches.com/support/notifier/martian-notifier-firmware-updater/

今回はWindows版を使っています。
インストーラーは「Next」を連続でクリックしていくいつものやつです。

インストーラーを起動後、MARTIAN WATCHES VICTORYをパソコンと接続してファームウエアをアップデートしましょー。

Bluetoothでスマホと接続

本体の左上のボタンを長押ししてペアリングを要求

本体正面の左上のボタンを長押しするとBluetoothのペアリングが開始されます。
LEDランプが青色に点滅し、液晶に0000と表示されればペアリング大気状態となります。

スマートウォッチ本体をこの状態にしてスマホの設定を行っていきます。

iPhone・iPad

設定 > Bluetooth から「Martian Watche」を探します。

その他のデバイスに「Martian Watche」が表示されたらタップします。


ペアリングを開始します。


これで完了です。


Android

設定 > Bluetooth から「Martian Watche」を探します。

使用可能な機器に「Martian Watche」が表示されたらタップします。


ペア設定を開始します。


Androidの場合はペアリングがうまくいくと連絡先など権限系のアクセスを求めてきます。

「はい」をタップします。


またテキスト読み上げのための音声ファイルのダウンロードが開始されたりします。

ダウンロードが終われば完了となります。


iOS・Androidスマホともペアリングが完了するとMARTIAN WATCHES VICTORY本体がブルブルっとバイブして、本体のディスプレイ上に「Paired 接続した端末名」が表示されます。

これでペアリングは完了となり、OLEDディスプレイにBluetoothのアイコンが表示されるようになります。


基本的な操作方法

電源ON/OFF:本体正面の左上①と左下③のボタンを同時に長押し
機能切り替え:左下③のボタンをタップ
選択した機能を実行:左上①のボタンをタップ


例えば、スマホとペアリングした状態で左下③のボタンを押して「Camera Mode」を選択(ディスプレイ上に表示される)して左上①のボタンを押すとスマホのカメラがシャッターをきる、という感じです。

iPhoneならワンタップでSiriの起動も

またiPhoneとペアリングした状態で左上①ボタンをワンタップでSiriが起動します。
そしてSiriの音声は全てMARTIAN WATCHES VICTORYから聞こえますし、Siriに話しかけるときもスマートウォッチに向かって話しかければOKです。

正直、何かの拍子にポンッとボタンを押してしまってSiriが意図せず立ち上がるのがちょっと怖いかもです。。

SNS含め様々な通知に対応しています。

電話着信

電話着信はスマホもMARTIAN WATCHES VICTORY本体もブルブルします。
スマートウォッチ側に相手の名前が表示されます。

が、今回「会社」という登録名のユーザーから電話をかけたところ、MARTIAN WATCHES VICTORY側に表示されたのはその人の電話番号でした。
読めない漢字とかがあるのかもしれません。。
英数字なら問題なく相手の名前が表示されていました。

そのまま通話もOK

ここで左上①のボタンを押せば、電話に出てMARTIAN WATCHES VICTORY単体でそのまま喋ることもできます。
スマートウォッチで話をするのはけっこう目立ちますが、スマホで電話に出てもいいのでスマホのバイブによく気がつかないという人は着信に気づくためにはとっても◎です。

SNSやメッセージなどの通知は一瞬。。

通知はもちろん来るのですが、ディスプレイに表示される通知は非常に短い&流れていくのが早いです。
MARTIAN WATCHES VICTORYからの通知に気づいたその場でスマホを見ないと忘れてしまうかも、と思ってしまいます。

スマホにアプリをインストール

MARTIAN WATCHES VICTORYのフル機能を使うにはアプリをインストールしておく必要があります。
アプリを使わなくてもカメラシャッターや通話など程度の操作は可能ですが、アプリを使うことで最大限にパワーを引き出します。

アプリアイコン

Martian Watch Alerts
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

MARTIAN WATCHES VICTORY ハンズオン動画


英語の動画になってしまいますが、↑はiPhoneとのペアリングをしている動画です。
この記事で書いていことが動画で見れるのでレビュー記事読んでもらいながら動画も見てもらえるとわかりやすいと思いまっす。

MARTIAN WATCHES VICTORYを使ってみて

実際にMARTIAN WATCHES VICTORYを使ってみての個人的な感想を書くと

・アナログ盤面なのにスマートウォッチとしての機能を十分に持っている
・見た目がシーンを選ばないデザインなので幅広いファッションで装着できる
・バッテリー持ちがいい(液晶は少ないですが)
・コスパはよくない(正直、お高い)
・突然のSiri起動など自分で意図しない動きが多くて焦ることがある(なれてないだけですが)
・時計としての機能が正直ちょっとショボイ(時間あわせなど)

という感じでした。

iOSでもAndroidでもない独自モノのスマートウォッチなのでキワモノとしては面白いと思います。
慣れてくればビジネスシーンでも電話が鳴っていることに気づかない人や通知を見逃すとマズイ!という人には役立つと思います。

ちょっと正直お値段の張る一品ではあります。。
Apple WatchやAndroid Wearは人とカブるから面白くない!という人はMARTIAN WATCHES VICTORYも選択肢に入れてみてくださいな。

[スマートウォッチ関連記事]
アナログスタイルのスマートウォッチ「ZeClock」の使い方・レビュー
スマートウォッチ「ZeWatch2」の使い方・レビュー
Apple Watch関連の記事一覧

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

ニュース

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。

ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

ニュース

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。


ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る