楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

高級感!低音!通話できる!高品質Bluetoothヘッドフォンaudiomax『HB-8A』の使い方、レビュー

久々のヘッドフォンはマジで進化してた!


最終更新 [2015年11月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


低音が強い!通話もできるBluetoothヘッドフォンaudiomax『HB-8A』の使い方、レビューです。

【Audiomax】Bluetoothワイヤレスヘッドホン – HB-8A

Claybox社よりBluetoothヘッドフォンaudiomax『HB-8A』のレビュー機会をもらったので実際に使ってみた感想や接続方法などを書いています。

このaudiomax『HB-8A』は、ノイズキャンセリングまで搭載したBluetoothヘッドフォンです。
MicroUSBからの充電式なので全くケーブルなしで装着することができます。
また音を聴くだけではなく、本体にマイクが内蔵されているのでハンズフリー通話もできるようになっています。

そんなaudiomax『HB-8A』ののレビュー、使い方、他の機器との設定方法などを紹介しています。


Bluetoothヘッドフォンaudiomax『HB-8A』レビュー

S10-BT001 スペック

メーカー Claybox
商品名 HB-8A
重さ 約650g(Amazon表記)
連続使用時間 19時間
連続待機時間 760時間
Bluetooth 4.0
その他 マイク内蔵(ハンズフリー通話対応)、技術基準適合証明マーク認定、パッシブ・ノイズキャンセリング機能搭載

audiomax『HB-8A』本体と同梱品

同梱品は↓となっています。
・audiomax「HB-8A」本体
・持ち運び用ケース(袋)
・micro USBケーブル(充電用)
・3.5mmプラグケーブル(ステレオミニジャック用)
・日本語対応説明書

基本的に直感で使えるアイテムですが、操作が分からないときに見れる日本語説明書が嬉しいです。

audiomax『HB-8A』の外観、各種ボタン、特徴など

高級感があるアルミ×ブラックスタイルの外観

audiomax「HB-8A」の外観は、イヤークッションとヘッドバンド部分が光沢のある黒(合成革だと思います)、両サイドの伸縮するアーム部分がアルミとなっています。
アーム部分にはaudiomaxロゴが刻印されています。

レビュー機会をもらってのレビューとか関係なく、ストレートにかなり高級感のある仕上がりになっているなと感じました。

イヤークッションは大きめ。かなりガッツリ耳を塞ぐ

イヤークッションはけっこう大きめです。
自分の場合、テキトーに装着しただけでもガッポリと耳を塞ぎました。
素材が非常に柔らかいので装着感はいいのですが、暑い日などに長時間つけていると多分はずしたくなることがあると思います。

コンパクトに折りたためるので持ち運びもできちゃう

配送されてきたパッケージの中でもこうなっていたのですが、アーム部分がヘッドバンド側に折れる仕様になっており、わりとコンパクトに折りたたむことができます。
持ち運び用に保護ケース(袋)も同梱されています。

再生/停止やボリュームなどのボタンなどは左前面に全て配置

音楽の再生/停止やボリュームキーなどはヘッドフォン左の前面に配置されています。
ボタンの他にも接続や充電状態がわかるLTEランプ、ステレオミニジャック、マイク、充電用MicroUSBポートも全てここにあります。

各種ボタンなどの使い方は後述します。

LEDランプで充電やペアリング状態がわかる

再生/停止キーとボリュームキーの間にはLEDランプが搭載されています。

充電している時はLEDランプが赤色に、充電が完了したら青色に変化するのでわかりやすいです。
また電源ON/OFFやペアリング時もLEDランプが点滅するので、audiomax「HB-8A」本体が現在どういう状況下がランプからわかるようになっています。

マイクは本体に内蔵。普通にクリーンな会話ができる

マイクはヘッドフォン左下に内蔵されています。
通話に使ってみたのですが、こちらからの言葉も相手からの言葉もクリーンに伝わる、聞き取ることができ、ストレスのない通話をすることができました。

ただ本当に外部の音が入ってこないので、電話しているときに誰かに呼ばれたりしても絶対気づけないです。。
クルマの運転中に使うとかは絶対NGです。

ステレオミニジャック対応なのでBluetooth非対応機種でも使える

audiomax「HB-8A」はステレオミニジャックにも対応しています。
↑のようにiPhoneと繋ぐとかはあまり意味がないですが、Bluetooth非対応機種でも同梱の3.5mmプラグケーブルを使えば接続することができます。

audiomax『HB-8A』の音質

肝心な音質ですが、最初に感じたのは「すげー低音が強いな」でした。
アンプなどもまったく使用せず、iPhone 6SとのBluetoothペアリングで音楽を再生しただけですが、低音がけっこう強調されていました。
密閉型なのでより強く感じたのかもしれませんが。

音自体は決して悪くないと思います。
低音が強いといってもこもったような音ではなく、中音~高音もクリアに響いていました。
ただ、全体のバランスとしてはやっぱり低音が印象に残りました。

この辺は、けっこう人の好みがあると思うので何とも言えないのですが、iPhoneの音楽再生を低音(Base)とかに設定しているような人には特にオススメできると思います。

ちなみに時間的な関係もあってエイジングのようなことは一切行っていません。

ペアリング方法

iPhoneとaudiomax「HB-8A」をペアリングする方法です。
普通のBluetoothペアリングなのでAndroidでも基本的に同じ方法でペアリングできます。

まずaudiomax「HB-8A」本体の再生/停止ボタンを長押しします。
長押ししているとLEDランプが赤と青の相互点滅となります。

接続したいスマホのBluetoothをONにします。

すると新しい機器に「audiomax HB-8A」が表示されます。
これをタップします。


audiomax HB-8Aが「接続済」になればOKです。

audiomax「HB-8A」本体からもピピッと音がします。
これでペアリング完了となります。

ちなみにスマホなど接続する機器のBluetoothのバージョンが低い場合はパスワード入力を求められることがあるようです。
その場合はパスワードに「0000」を入力すればOKです。


各種ボタンの操作方法

モード 動作 ボタン
接続なし 電源ON/OFF 再生/停止ボタンを長押し
音楽再生中 ボリューム変更 ボリュームキー上または下を長押し
再生/停止 再生/停止ボタンをワンタップ
次の曲/前の曲 ボリュームキー上下
着信中 通話開始 再生/停止ボタンをワンタップ
着信拒否 再生/停止ボタンを長押し
通話中 通話終了 再生/停止ボタンをワンタップ
通話を接続しているスマホに切り替え ボリュームキー上 長押し
ミュート ボリュームキー下 長押し

操作方法は↑な感じです。
audiomax「HB-8A」に限らず、最近のBluetooth機器はほとんど↑と一緒の操作方法です。

audiomax「HB-8A」本体からの音楽の再生/停止が気持ちモッサリします。
このヘッドフォンに限らず、Bluetooth機器全般にいえることではありますが。。

ひさびさに『ヘッドフォン』いかがですか?

今回のレビューのお話を頂いた時に「ヘッドフォンって久々だなぁ。。」としみじみ思いました。
自分は昔、けっこうヘッドフォンつけてたんですが、もちろんその頃はワイヤレスなんかじゃなく、もちろん通話対応なんてしてませんでした。

時は経ち、ケーブルなどまったく要らず、通話もできるし、低音が心地いいaudiomax「HB-8A」
久々にヘッドフォンつけるとけっこう感動モノですぜ。

イヤフォンに飽きてきた、ヘッドフォンしたいけどBeatsAudioってのもなぁ。。なんて思っている人はaudiomax「HB-8A」を検討してみてはいかがでしょう??

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この高級感!低音!通話できる!高品質Bluetoothヘッドフォンaudiomax『HB-8A』の使い方、レビューの最終更新日は2015年11月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

携帯電話

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!

【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

ニュース

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

ショッピング

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!


【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る