【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows10】「Fire TV Stick」でWindowsの画面をテレビなどの大画面に映し出す方法 – ミラーリング&マルチディスプレイどちらもOK

Fire TV StickはWindows10の画面を映し出したり、拡張ディスプレイとして使うこともできる


最終更新 [2018年1月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazon『Fire TV Stick』と接続しているディスプレイにWindowsの画面を映し出す方法です。

iPhoneならAirPlay、AndroidならMiracastを使ってテレビなどの大画面にミラーリングすることができるAmazon『Fire TV Stick』
このミラーリングは、Windows10でも簡単に有線ケーブルなしでできちゃいます。

また、Windows10の場合、ミラーリングだけではなくFire TV Stickに接続しているディスプレイを拡張ディスプレイに設定してマルチディスプレイとして使うこともできます。
実際にやってみたところ、遅延なども少なく十分使えました。

プレゼンなどWindowsの画面を大画面に映し出す時や画面を簡単に拡張したい時に覚えておくとけっこう便利な小ワザなので紹介します。

[関連記事]
Fire TV StickでAndroidスマホの画面をミラーリングする方法
Fire TV StickでiPhoneやiPadの画面をミラーリングする方法


『Fire TV Stick』を使ってWindowsの画面をテレビなどに映し出す方法

ミラーリングもマルチディスプレイ化もOK。けっこう便利

Windowsの画面をFire TV Stickで映し出すと

・ミラーリング(PCと同じ画面をFire TVに移す)
・マルチディスプレイ(PCの画面を拡張する)

のどちらもできます。
必要シーンに応じて使い分けることができるのでどちらもできるようにしておくといいと思います。

Fire TV Stick側の設定

ディスプレイミラーリングを有効にする

Fire TV Stickのトップ画面から「設定 > ディスプレイとサウンド > ディスプレイミラーリングを有効にする」を選択します。

↑の待機状態になれば、Fire TV Stick側の設定は終了です。
カンタン。

Windows側の設定

アクションセンターから「接続」を選択

Windowsのデスクトップ右下のアクションセンターをクリックします。
表示されるメニューの「接続」をクリックします。

Fire TV Stick側がスタンバイ状態になっていれば、ワイヤレスディスプレイとして見つけることができると思います。
これをクリックします。

初回接続時のみデバイスのインストールが行われる

初めてWindowsをFire TV Stickに接続する場合のみ、↑のようにデバイスのインストールが行われます。
すぐに終わるので少々待ちます。

接続がうまくいくとFire TV Stickの画面が↑のようになります。
この状態の後、Windowsの画面がFire TV Stickと接続しているテレビやディスプレイに映し出されます。


ミラーリングなのかマルチディスプレイなのかはWindows側で設定

Windowsの画面がFire TV Stickで映し出されたら、ミラーリングorマルチディスプレイ化などの設定を行います。
最初に設定した時は、拡張ディスプレイとして認識されマルチディスプレイ化されていました。
設定はWindowsのデスクトップ上で右クリック > ディスプレイ設定をクリックして行います。

自分の用途にあったカスタムを。ディスプレイは「識別する」から簡単に確認できる

あとはディプレイ設定から自分の用途にあった形で設定すればOKです。
たくさんディスプレイがあってどれがどれだかわからない人は「識別する」をクリックすれば一発でどのディスプレイがどれなのか?を判別できます。

自分は、SurfaceにSurfaceドックを接続して既に3画面が認識された状態からさらに画面を増やしたのでFire TV Stickに映し出されている画面は「4」として認識されました。

ミラーリングorマルチディスプレイ、他のものを含めてディスプレイを切断するのか?などは「複数のディスプレイ」項目の下にあるプルダウンから設定できます。
この辺は自分の環境によって設定したいことが異なると思うので理想の設定を探してみてください。

遅延もそんなになくサクサク動く。WindowsユーザーでFire TV Stickを持っている人は知っておくと便利な小ワザ

使ってみての感想は「意外と使えるじゃん」というものでした。
モッサリしたり、遅延したりするかなと思ったのですが、Surface pro 4とFire TV Stickの組み合わせであれば一切ストレスなしで動きました。

iPhoneとは違い有料アプリや有線ケーブルなどといった追加パーツは必要なくミラーリングorマルチディスプレイできます。
WindowsユーザーでFire TV Stickを持っている人は覚えておくと損のない小ワザですよー。

[関連記事]
Fire TV StickでAndroidスマホの画面をミラーリングする方法
Fire TV StickでiPhoneやiPadの画面をミラーリングする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

キャンペーン

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!

ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

ニュース

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適

au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!


ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適


au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る