ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【ワイモバイル】Androidで通常APN設定を行ってもネット通信できない時の対処方法 – iPhone専用SIM「n141」の判別方法&特殊APN設定手順

ワイモバイルでiPhoneとセットで購入したSIM(n141)は通常設定ではAndroidに挿しても利用できない。。


最終更新 [2019年2月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイルのSIMにAPNを設定してもインターネット接続ができない時の対処方法です。

ワイモバイルiPhoneSIM n141をAndroidで使う

いつの間にやら格安SIMのポジションとなったワイモバイル。
SIM単体の契約のほか、iPhoneやAndroidといったスマホセットの販売も行われています。

そんなワイモバイルですが、本家ソフトバンク同様にiPhoneとのスマホセットを購入した場合は、届くSIMにクセがあります。。
自分はiPhone 6sとセットで購入したSIMをSIMフリーのGoogle Pixel 3に挿して通常APNを設定⇒通信できない(電話はできる)という状況が発生しました。

ワイモバイルのiPhone専用SIM(n141)だと通常APN設定ではAndroidで通信できない
ワイモバイルiPhoneSIM n141をAndroidで使う

詳細は後述していますが、具体的に発生する現象としては「AndroidにSIMを挿して通常APNを設定してもインターネット接続ができない」というものです。
電波アイコンは表示されている&通話はできますが、ネットに繋がりません。

理由は、iPhoneとセットで購入したSIMは、n141というナンバーの「iPhone専用」だからです。
非公式にはなりますが、このワイモバイルのiPhone専用のnanoSIM「n141」をAndroidでもインターネット接続できるようにするAPNの設定手順を紹介します。

※自分は実際に設定してみて問題なく利用できていますが、ワイモバイル公式から案内されているわけではない非公式のやり方なので自己責任でお願いしますm(_ _)m


【ワイモバイル】iPhone専用SIM「n141」をAndroidに挿してインターネット接続する方法

SIMに「n141」と記載がある場合は、ワイモバイルのiPhone専用SIM

このn141だと通常APNを設定してもAndroidでネット通信ができない
ワイモバイルiPhoneSIM n141をAndroidで使う

SIM単体で契約する場合は特に大きな問題はなくiPhone・Androidで使えるようですが、iPhoneとセットで購入したSIMの場合、同梱されているSIMがiPhone専用のnanoSIM「n141」となり、Androidスマホでは通常のAPN設定ではインターネット接続ができません。
AndroidをSIMフリー化していてもNGです。

SIMが「n141」を判別する方法
ワイモバイルiPhoneSIM n141をAndroidで使う

自分が持っているワイモバイルSIMがAndroidで通常APN設定で使えるかどうか?の判別方法は、SIMの裏側(または購入時にSIMがついていたカードの裏側)に書いてある文字をチェックします。
そこに『n141』と書かれている場合、ワイモバイルのiPhone用SIMとなり、Androidでは通信できないということになります。

ちなみにiPhone専用ではないnanoSIMは「n101」というみたいです。

Androidに「n141」を挿してネット通信できる特殊APN設定

あくまでも非公式。自己責任でお願いします

ここから紹介する方法(特殊APN設定)でAndroidスマホでも「n141」SIMを使ってインターネット接続ができるようになります。
自分もこの設定でGoogle Pixel 3でネット接続できる&特に問題ないことを確認しました。
ただ最初にも書いていますが、公式からは案内されていない設定となるので自己責任でお願いします。

インターネット通信は利用できるが、テザリングはできない
ワイモバイルiPhoneSIM n141をAndroidで使う

↓で紹介している特殊APNを設定することでAndroidスマホでもn141を使ってインターネット通信ができるようになります。
ただし、インターネット通信はできても、テザリングはできないのでご注意を。
ワイモバイル回線はテザリング無料なのにAndroidでは使えません。。
残念…

通常のSIMとn141のAPN比較、違い
通常SIM n141
APN 任意
(Y!mobile APNなどわかりやすい名前がオススメ)
APN plus.acs.jp kqtqjs
ユーザー名 ym tnsrknk
パスワード ym cmtknrn
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP PAP または CHAP
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
APNタイプ default,mms,supl,hipri

自分が持っているワイモバイルのSIMが「n141」だった場合は↑の右側の赤文字の特殊APNを利用する必要があります。
n141専用APNを設定する手順を紹介します。


ワイモバイルのn141専用APNをAndroidに設定する手順

ワイモバイルn141専用APN設定手順

Androidの設定を開きます。

Pixel 3の場合は「ネットワークとインターネット」をタップします。

Androidは端末によって表示が異なりますが、モバイルネットワーク設定ができる項目を探せばOKです。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

「モバイルネットワーク」をタップします。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

「詳細設定」をタップします。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

「アクセスポイント名」をタップします。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

右上のメニューボタンをタップします。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

「新しいAPN」をタップします。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

新しいAPNの設定項目が表示されます。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

↑で紹介したn141専用APNの各値を入力します。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

全部入力したら右上のメニューボタンをタップします。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

「保存」をタップして入力したn141専用APNを保存します。


ワイモバイルn141専用APN設定手順

保存したAPNを選択します。

これで設定完了です。


スタータスバーに「4G」が表示されて通信できればOK
ワイモバイルn141専用APN設定手順

ステータスバーに「4G」などと表示され、通常APNではインターネット接続ができなかったAndroidスマホが通信できるようになっていればOKです。
Pixel 3で↑のAPNを新規追加&選択した場合、実際にモバイルネットワーク通信を掴むまで若干時間がかかりました(30秒~1分くらい)

ソフトバンク同様、ワイモバイルのSIMはクセがある。。

iPhoneとセットで購入したSIMをAndroidに差し替えて使えない、という人は一度設定してみて

ただし自己責任でお願いします
ワイモバイルiPhoneSIM n141をAndroidで使う

こんな感じでワイモバイルのiPhone専用SIMをAndroidで使うことができます。
iPhoneセットで買ったSIMはAndroidではそのままじゃ使えないという、本家ソフトバンク同様、かなり特殊な仕様です。。

公式案内のある手順ではないですが、SIMを取り換えずにそのまま使いたいという人は↑の特殊APNを設定してみてください。
※何度も書きますが、いちおう自己責任でお願いしますm(_ _)m

5のつく日の契約がおトク!エントリーでさらに追加で5,555ポイント
ワイモバイル5の付く日キャンペーン

Tポイントプレゼント特典(5の付く日がおトク)(スマホセット)
ヤフオク!で利用できるクーポン(SIM単体)
他社からのりかえで10,000円還元(SIM単体)

ワイモバイルは、スマホセットやSIM単体など契約によって開催されているキャンペーンが異なります。
が、一番オトクだと思うのは、Yahoo!モバイルオンラインストアで5の付く日に買い物することだと思います。
今回、自分が契約したiPhone 6sは、一括500円&10,000Tポイント(プランSだと5,000ポイント)に加え、5の付く日で5,555ポイントが追加されるというものでした。

SIM単体ではなく、スマホとセットでワイモバイル回線の契約を考えている人は5の付く日に是非どうぞ。
※5の付く日のキャンペーンは要エントリーなのでご注意を。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る