 
								SONY製端末がGoogle公式でNにアップデートできる!
最終更新 [2016年4月22日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
Xperia Z3を「Android N」にアップデートする方法です。
 
Xperia Z3のAndroid Nのデベロッパープレビュー版がGoogleから公開されました。
Google以外(SONY)の端末で正式に(といってもデベロッパー版ですが)Android Nが使えるというのはこれけっこう凄いことですぜ。
なぜZ3なのかはわかりませんが。。
手元にXperia Z3がなかったので実際にはできなかったのですが、公開されたリンクや手順を書いています。
Xperia Z3を「Android N」にアップデートする方法
Android Developersにはリンクなし
 
⇒ http://developer.android.com/preview/download.html
Googleから正式に発表されているものではありますが、Android DevelopersのTest on a Deviceの一覧にはXperia Z3は載っておらず、リンクもありません。
【参考】Xperia Companionからフラッシュして焼ける
 
⇒ https://developer.sony.com/develop/smartphones-and-tablets/android-n-developer-preview/
手元にZ3がないので、↑の特設ページに書かれている手順の翻訳になってしまいますが、参考までに手順をどうぞ。
①USBケーブルでPCとXperia Z3を繋ぐ
 ↓
②Xperia Companion起動(※バージョン1.1.24以降が必要)
 ↓
③Altキーを押しながら、ホーム画面にあるソフトウェアの修復をクリック
 ↓
④案内に沿って音量ダウンキーを押しながらPCとの接続を解除して再起動
※実際にやってないので参考まででお願いします。
NexusデバイスをAndroid Nにする方法はコチラ
 
Nexus 5Xや6P、9などのネクサス端末ももちろんAndroid Nを入れることはできますぜ。
こちらは実際に開発者プレビュー版をインストールしてみて、詳細手順を書いています。
Nexusでいち早くAndroid Nを体験してみたいという人は↓をどうぞ。
関連記事:次期Android OS「Android N(7.0?)」にアップデートする方法【OTA・ファクトリーイメージ・プレビュー版】
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
								このXperia Z3をAndroid Nにアップデートする方法【Google公式】の最終更新日は2016年4月22日です。
								記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
							







 
								 
								 
								 
								 
								



 
				 
				 
				 
				 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					


