楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Android】画面を落とす『片手モード』の使い方 – iPhoneの簡易アクセスのような機能がAndroidでも使えるようになった!

Android 12から「片手モード」というiOSの『簡易アクセス』のような機能が登場!画面を下に落として片手操作が捗るモード


最終更新 [2021年10月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, Android 12, 片手モード,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホでディスプレイ下半分まで画面を落として操作する「片手モード」の使い方です。

Android 片手モード

2021年10月に配信されたAndroid 12にアップデート後、PixelでAndroid純正「片手モード」が利用できるようになっています。

片手モードをオンにするとディスプレイ下半分まで画面が落ちてきて片手操作が捗ります。
iPhoneには、昔からiOS標準の「簡易アクセス」というものがありますが、これとほぼ同じ機能となっており、片手モード=Android版簡易アクセスというような感じです。

これまでも一部のメーカーから販売されているAndroidスマホには独自の片手モードが搭載されているモデルもありましたが、今後はAndroid標準機能として搭載されるようです。
PixelだとXLシリーズなど大画面ディスプレイのモデルで重宝される機能となっています。

この記事では、Android標準機能で画面をディスプレイ下半分まで落とせる「片手モード」の使い方を紹介します。


【Android標準機能】画面をディスプレイ下半分まで落とせる「片手モード」の使い方

システムナビゲーションが「ジェスチャーナビゲーション」の時のみ片手モードが利用できる

3ボタンナビゲーション時は利用できない
Android 片手モード

Androidの片手モードは、システムナビゲーションがジャスチャーの場合のみ利用可能です。

ディスプレイ下に3つのボタンが表示される「3ボタンナビゲーション」に設定している場合は、片手モードがオンにできない仕様になっています。


個人的には、Androidの操作は、ホームボタンや戻るボタンがついているボタンナビゲーションが好きなので、こちらのモードも片手モードが利用できて欲しかったです。。

Androidで片手モードを有効にする手順

Android 片手モード

Androidの設定を開きます。

「ユーザー補助」をタップします。


Android 片手モード

「システム操作」をタップします。


Android 片手モード

システムナビゲーションが「3ボタンナビゲーション」になっている場合は、ジェスチャーナビゲーションへの変更が必要です。


Android 片手モード

ジェスチャーナビゲーションを選択します。


Android 片手モード

1つ前の画面に戻り「片手モード」をタップします。


Android 片手モード

「片手モードの使用」をオンにします。


これでAndroidスマホで片手モードが利用できるようになりました。

画面下のナビゲーションバー付近を下にスワイプすると片手モード発動⇒画面が下に落ちる

Android 片手モード

片手モードでの画面表示を実行する場合は、ディスプレイ下部のナビゲーションバー付近を下にスワイプします。


Android 片手モード

画面が下半分に落ちます。


余白になった上半分をタップすると全画面表示に戻ります(片手モードが終了します)

また、この画面下のスワイプが難しいという人向けに片手モードを実行するショートカットも用意されています。

片手モードショートカットを使って画面を落とす手順

Android 片手モード

片手モードの設定画面にある「片手モードショートカット」をオンにします。


Android 片手モード

←の画面が表示されるので「OK」をタップします。


Android 片手モード

片手モードのショートカットをオンにすると画面右下に小さくボタンが表示されます。

このボタンをタップすると…


Android 片手モード

ディスプレイ下部をスワイプした時同様に画面が下がってきます。


Androidの標準機能として登場した片手モード

iPhoneの簡易アクセスのような表示方法がAndroidでも使えるようになった

ディスプレイが大きいスマホを利用している人はオンにしておくと便利かも
Android 片手モード

Androidの「片手モード」のオン⇔オフおよび実行手順はこんな感じです。
実際に使ってみての感想は「iPhoneの簡易アクセスと表示方法も実行方法も同じだな」という感じでした。

これまでも独自の片手モードを搭載したAndroidスマホはありましたが、今後はAndroid標準機能となるようです。
Pixel XLシリーズなど大画面ディスプレイのスマホを使っている人で指がディスプレイ上部まで届かなくて不便…と感じている人は、↑の手順で片手モードをオンにして利用してみてください。
慣れるとけっこう便利かもしれません。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】画面を落とす『片手モード』の使い方 – iPhoneの簡易アクセスのような機能がAndroidでも使えるようになった!の最終更新日は2021年10月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【iPhone】ロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないようにする方法

iPhone / iPad

iOS 26.1からロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないように設定できるようになったぞ!ようやくって感じ。。。

auが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月4日にauが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモMAXの特典にLeminoとdアニメが追加!DAZN、NBAを含めた全4サービスの中から2つを選択

ニュース

ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXの選べる特典が「DAZN for docomo」「NBA docomo」「Lemino」「dアニメストア」の全4サービスから、最大2つを追加料金なしで選択・利用できるように!開始時期は2026年2月を予定。

『iOS 26.1』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 26.1」のアップデートが11月4日未明に配信開始!Liquid Glassの色味調整やロック画面のカメラ無効化などに対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【iPhone】ロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないようにする方法

iOS 26.1からロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないように設定できるようになったぞ!ようやくって感じ。。。


auが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月4日にauが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモMAXの特典にLeminoとdアニメが追加!DAZN、NBAを含めた全4サービスの中から2つを選択

ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXの選べる特典が「DAZN for docomo」「NBA docomo」「Lemino」「dアニメストア」の全4サービスから、最大2つを追加料金なしで選択・利用できるように!開始時期は2026年2月を予定。


『iOS 26.1』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 26.1」のアップデートが11月4日未明に配信開始!Liquid Glassの色味調整やロック画面のカメラ無効化などに対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る