【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】画面をタップして点灯(スリープから復帰)させる方法 – オン/オフ対応

最初から機能が搭載されていない機種は『Double Tap Screen On and Off』という無料アプリがオススメ


最終更新 [2017年12月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidがスリープ状態の時に画面をタップすることでオンにする方法です。
スリープを解除して画面を点灯させることができます。

Androidスマホがスリープ状態の時に電源ボタンを押すことなくディスプレイ部分をタップしてスリープから復帰させる方法を紹介します。

一部の機種では、最初から搭載されている機能だったりもしますが、XperiaだとXZsくらいの機種から設定項目から機能がなくなっています。Xperiaは、搭載されている機種、されていない機種があったりします。
今でも最初から使える機種はありますが、Galaxy Note8にもありませんでした。

Androidの方が先発の機能ですが、iPhone Xでも同様の機能が登場しています。
この「タップして画面をオン」は、特にディスプレイがデカい端末だとけっこう役立つので電源ボタンまで指が届かない、押すのが面倒、イヤという人は設定してみてください。

関連記事:【iPhone X】タップしてスリープ解除をオフにする方法



【Android】画面をタップしてスクリーンをオン(起動)にする方法

機種によっては最初から設定アリ

Xperiaはあったりなかったり…

一部の機種には最初からこの機能が用意されているものもあります。

←はhonor 6 Plusのものですが、モーションコントロールという設定項目の中に「ダブルタップして画面を点灯」という名前で用意されていました。


Xperiaでは「タップして起動」という名前で標準で備わっていた機能でしたが、XZsの頃からなくなり、その後「タップしてロック画面を表示」という名前で再度復活したりしているため、あったりなかったりします。。
Xperiaのディスプレイをタップして画面を点灯させる手順は↓の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【Xperia】ディスプレイをダブルタップしてロック画面を表示する方法


設定がない機種は無料アプリ『Double Tap Screen On and Off』

Google Playからインストール
アプリアイコン

Double Tap Screen On and Off
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

この手のアプリはいくつかあると思いますが、今回は実際に使ってみて一番動作がよかった『Double Tap Screen On and Off』という無料アプリを紹介します。
タップ時の設定(タップ⇒スリープ復帰の回数など)が細かく設定出来たり、画面オフや各種条件にも対応しています。

アプリは英語にしか対応していませんが、シンプルな設定+一度設定してしまえばOKなのでこのアプリがオススメです。

Galaxy Note8の画面をタップしてスリープ復帰させる設定をやってみた

今回は、Galaxy Note8にインストールして使ってみました。
『Double Tap Screen On and Off』は、アプリ名の通り、ダブルタップ(3回以上も設定可能)して画面をオンにするというものでシングルタップでの画面点灯には対応していません。
iPhone Xとはちょっと違う使い勝手となりますが、Galaxy Note8でも動作は安定していました。

『Double Tap Screen On and Off』の設定方法

アプリに権限を与える(最初のみでOK)

インストール後にアプリを起動します。

一番上の「Double Tap To Lock Enable」の横のスイッチをオンにします。


上から全部権限を与えていきます。

自分の場合は一番上のDrawOverlaysはすでに「DONE」になっていたのでスルーしました。
DONEになっていない場合はタップしてDONEにする必要があります。

Allow Usage Date Access項目の下にある「ALLOW NOW」をタップします。


使用履歴へのアクセスという画面が表示されます。

中から「Double Tap To Lock」を探してタップします。


「使用履歴の追跡を許可」の横のボタンをオンにして権限を与えます。


再度アプリに戻ります。

次にDevice Administrator項目の下にある「ALLOW NOW」をタップします。


デバイス管理機能という画面が表示されます。

中に「画面をロック」と書かれていることを確認して「開始」をタップします。


再びアプリに戻ります。

画面下にDouble Tap To Lock activated administratorと表示されれば権限設定は完了です。


これでアプリが使える(ロックなどができる)状態になりました。

初期設定は完了となります。
次に実際の挙動を設定していきます。


動作設定項目一覧

項目名 意味
Double Tap To Lock Enable このアプリが使えるかどうか
(これがオンじゃないと設定できない)
初期設定で権限を与えていればOK
Double tap to Screen Off タップで画面をオフ(スリープ状態)にするかどうか
※タップ回数は変更可能
Double tap to Screen On タップで画面をオン(スリープ解除)にするかどうか
※タップ回数は変更可能
Screen On when having a call 電話がかかってきた時にスクリーンをオンにするかどうか
Show notification(recommend) ステータス(通知)バーにアプリの通知を出すかどうか
Disable Double tap to Screen On when battery is charging 充電中にダブルタップして起動を有効化するかどうか
Start on boot 端末起動時にタップして起動を有効化するかどうか
Number of taps to Screen Off タップする回数(2回以上)
※初期設定はなぜか3回になっている
Uninstall this app アプリをアンインストールする

設定出来る項目はこんな感じです。
今回の記事でやりたかったスリープ中にタップ⇒画面をオンは「Double tap to Screen On」となります。

オンにするとバッテリーに関する警告が表示される

タップして画面を点灯させる設定の「Double tap to Screen On」をオンにすると←のような警告が表示されます。

この警告は、この設定をオンにするとバッテリー持ちに影響が出るよ、というものです。


常駐するのでバッテリー持ちに悪影響ということなのですが、自分が設定してみたGalaxy Note8ではオンにしたからといってこのアプリがガンガン電池を減らすということはありませんでした。
端末にもよるかもしれないので、まずはオンにしてみてあまりにもバッテリー持ちに影響があった場合はオフにする、ということをやってみるといいと思います。

端末起動時に自動で機能をオンにする場合は「Start on boot」をオンにしておきます。

初期設定だとなぜか「3回タップ」になっている

このアプリ、名前がDouble…なのに初期設定では「タップ3回」が設定されています。

これをダブルタップまたは4回以上に設定する場合は「Number of taps to Screen Off」の設定で好きな数字を割り当てればOKです。


iPhone XやXperiaなどは「タップ1回」でしたが、このアプリでは1回は設定できず、少なくとも2回以上が条件となります。

タップ⇒画面起動の場合、生体認証が使えない時がある

タップして画面を起動した際に「セキュリティポリシーの規定により、生体認証を使用する代わりに、パターンを入力してください」と表示されることがあります。


生体認証OKの時とNGの時があります。
これが表示される時とされない時のタイミングがよくわからないのです。。
自分の場合は、ほとんど生体認証OKなのですが時々NGになります。。

アンインストール方法

アンインストールはアプリ内から行う

端末管理アプリとなっているため、アンインストール方法がちょっと特殊です。

Android OSからではなく、アプリ内からとなります。
アプリを起動して「Uninstall this app」をタップします。



「OK」をタップして進んでいけばアプリをアンインストールすることができます。

大画面ディスプレイのAndroidを使っている人は是非

昔はXperiaなどでも標準機能として用意されていた「タップしてスリープ解除」
最近のAndroidではあんまり見かけなくなった気がします(自分の周りで使っている人だけ?)

元からSamsungカスタムでいろいろと便利になっているGalaxyでも用意されていませんでした。
iPhone Xもそうですが、大画面を搭載した端末だと片手操作では電源ボタンや生体認証装置に指が届かないこともけっこうあります。

そんな端末には『Double Tap Screen On and Off』などでタップしてスリープから復帰(画面を点灯)を設定しておくと超便利になります。
個人的にはけっこうオススメなのでやってみてください。

関連記事:【iPhone X】タップしてスリープ解除をオフにする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】画面をタップして点灯(スリープから復帰)させる方法 – オン/オフ対応の最終更新日は2017年12月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る