【激熱】DMMプレミアム新規登録&2ヶ月継続でDMMポイント3,000ptプレゼントキャンペーン

【Android】電源ボタンを長押し時に表示されるメニューを変更する方法 – Pixelはアシスタント起動⇔電源メニュー(再起動など)を切り替えることができる

PixelなどのAndroid 12以降搭載スマホは電源ボタン長押し⇒アシスタント起動という仕様。この電源ボタン長押しメニューは従来の電源メニュー表示に変更できる


最終更新 [2024年10月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホ(Pixelシリーズなど)で電源ボタンを長押し時のメニューを変更する方法です。
アシスタント起動⇔電源メニュー(シャットダウンや再起動など)を切り替えることができます。

Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

[2024年10月9日 更新]
最新の手順に更新しました。

Pixel 6が登場した時のAndroid 12から全体的なUIや各ボタンなどの役割がけっこう変更されています。
発売時からAndroid 12を搭載して販売されているPixel 6シリーズの場合、初期設定だと電源ボタンを長押しすることでGoogleアシスタントが起動します(Pixel 6シリーズの場合は電源ボタン&ボリュームアップキーで電源メニューが表示されます)

電源ボタン長押し時のメニューは、アシスタント起動⇔電源メニューを切り替えることができる
Android 電源ボタン長押し時のGoogleアシスタントをオフにする方法

従来、Androidスマホの電源ボタンを長押しした時は「電源メニュー(シャットダウンや再起動を選べるメニュー)」が表示されていました。
Android 12になった後は、初期設定がアシスタント起動になっていたためかなり違和感が…
やっぱり電源オフや再起動は、電源ボタンのみで解決したい。。

これ、自分で標準設定を変更すれば、アシスタント起動⇔電源メニュー表示の切替ができます。

この記事では、PixelシリーズなどのAndroidスマホで電源ボタン長押し時に表示されるメニューを変更する(アシスタント起動⇔電源メニュー表示を切り替える)方法を紹介します。


【Android】電源ボタン長押し時のメニューを変更する方法

アシスタント起動⇔電源メニュー(シャットダウンや再起動など)に切り替えることができる

Pixelシリーズなどでどうぞ
Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

Androidの設定を開きます。

「システム」をタップします。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

「ジェスチャー」をタップします。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

このAndroidスマホ(今回はPixel)で利用できるジェスチャー操作一覧が表示されます。

「電源ボタンを長押し」をタップします。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

電源ボタン長押し時のメニューが表示されます。

Pixelの初期設定は←のようにアシスタント起動設定となっていました。

なお、アシスタント起動を選択している場合は、長押しの長さ(感度)を調整することもできます。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

電源ボタン長押しで再起動やシャットダウンが選択できる電源メニューを表示したい場合は、「電源ボタンメニュー」を選択すればOKです。


Android 電源ボタン長押し時のメニューをアシスタント起動⇔電源メニューに切り替える方法

「電源ボタンメニュー」を選択した状態でスマホの電源ボタンを長押しすると、アシスタントは起動せずに電源オフや再起動など電源メニューが表示されるようになります。


スマホの電源ボタン長押しはやっぱり電源関連のメニューが表示されるべきでしょ!という人はAndroidの設定からやってみて

アシスタントが起動するのがウザい…と感じている人もこの設定を

Android 電源ボタン長押し時のGoogleアシスタントをオフにする方法

初めてPixel 6 Proを使った時は、「このスマホどうやって電源切るんだよ…」とちょっと戸惑ったこともありました。
今後販売されるAndroid 12~を搭載したスマホの場合、Pixel以外にも電源ボタン長押し=Googleアシスタント起動が初期設定となっているものもあるかもしれません。

Androidスマホの電源ボタンを長押ししてGoogleアシスタントが起動するのがウザい、従来同様の仕様に戻したいという場合は、この記事で紹介した設定を行ってみてください。

関連記事:Google Pixelの電源を切る、再起動する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

携帯電話

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る