楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

『Android 10』にOSバージョンアップ(アップデート)する方法【OTA・正式版】

Pixel 3にAndroid 10のOTAが配信されたので早速アップデートしてみた!注意点アリ


最終更新 [2019年10月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Android 10にOSバージョンアップする方法です。

Android10アップデート

日本時間の2019年9月4日にAndroid 10のOSバージョンアップの配信が開始されました。
日本だとまずはPixelシリーズが対象となっており、正式に日本で発売されているPixel 3 / 3 XLは、同日からアップデートできることを確認しました。

アップデート方法は「スマホだけでアップデートできるOTAアップデート」と一番簡単なやつです。
Androidは今回の「10」からお菓子の名前が廃止されていて「Android 10」が正式名称となります。

注意!一部のアプリや機能は使えなくなる!d払いは10月29日まで利用不可

↓↓↓

Pixel 3は早速Android 10にOSバージョンアップできますが、↑のようにAndroid 10だと動作しないアプリもあります。
ドコモはアップデート配信前に「Pixel 3をAndroid 10にアップデートするとd払いアプリが利用できなくなる」と案内しています。
※2019年10月29日配信のアップデートでAndroid 10に対応することになりました。

ゲームアプリなども利用できなくなるものがあると思うので、メイン機種をAndroid 10にアップデートしようと考えている人は、いつも利用しているアプリがAndroid 10に対応しているかどうか?をチェックしてからアップデートをどうぞ!

自分は早速Pixel 3をAndroid 10にアップデートしてみたので、この記事で手順を紹介しています。
※Pixelシリーズ以外のAndroidスマホもOTA配信が行われれば基本的にこのやり方でOSバージョンアップできます。


Android 10にOSバージョンアップ(アップデート)する方法

OTA配信されていればAndroidスマホ単体で簡単にアップデートできる

Android10アップデート

Androidの設定を開きます。

「システム」をタップします。


Android10アップデート

詳細設定 > システムアップデートをタップします。


Android10アップデート

OTAでAndroid 10が配信されている場合は←のように「Android 10のご紹介」と表示されます。

ちなみにPixel 3の場合は、アップデートファイルが1337.1MBとかなり大きいサイズでした。
Wi-Fi環境および時間に余裕がある時にどうぞ!

アップデートを進める場合は「ダウンロードとインストール」をタップします。


Android10アップデート

アップデートのインストールが開始されます。

けっこう高速なWi-Fi環境で実行しましたが、それでもファイルのインストールだけで20分程度かかりました(ダウンロード中であればスマホは普通に利用できます)

またスマホがスリープに入るとダウンロードが停止するのでご注意を!


再起動を選択するとインストール開始
Android10アップデート

アップデートファイルダウンロード後に「今すぐ再起動」というボタンが表示されます。

これをタップするとスマホが再起動してAndroid 10にバージョンアップされます。

Pixel 3の場合は再起動をタップ⇒アップデート完了まで5分程度と高速でしたが、その間はスマホが使えなくなるのでご注意を。


こんにちはAndroid 10

Android10アップデート Android10アップデート

再起動後にAndroid 10がインストールされた状態でスマホが起動します。
起動後に若干アップデート最後の処理が行われます(通知上に進捗バーが表示される)が、数分で消えてAndroid 10が使えるようになります。

ダークテーマやジェスチャー操作に対応したAndroid 10.
配信開始時はまだまだ使えるスマホは少ないですが、Pixel 3など対象のスマホを持っている人でOSバージョンアップしても問題ない!という人は是非どうぞ。

ちなみに9月5日よりドコモ版のPixel 3 / 3 XLが超投売りの激安価格で販売されるのでPixel 3シリーズを使ってみたい人はこの機会にどうぞ↓

■9月5日よりドコモ版のPixel 3シリーズが超激安!
【手数料完全無料】ドコモのPixel 3シリーズの在庫をチェック!






< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この『Android 10』にOSバージョンアップ(アップデート)する方法【OTA・正式版】の最終更新日は2019年10月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る