【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【超便利】PS4のコントローラー「DUALSHOCK 4」を置くだけ充電にする方法 – HORIの置くだけ充電スタンドレビュー

もっと早く買っとけばよかった。DUALSHOCK 4にいちいちケーブル挿して充電するのはもはや面倒!


最終更新 [2018年5月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


PlayStation4のコントローラー「DUALSHOCK 4」の充電を置くだけ充電にできる「HORI 置くだけ充電スタンド」のレビューです。

自宅のPS4 Proのコントローラーを置くだけ充電にしてみました。
現在使っているスマホのiPhone XとGalaxy Note8はワイヤレス充電に対応しており、最近充電時にケーブルを挿すのが面倒になってきた延長でDUALSHOCK 4も置くだけ充電にしました。

最初に書きますが、めちゃくちゃ便利です。
もっと早くこれにしとけばよかったと思っています。
今回レビューしているHORI製のアイテムは価格も2,000円以下で購入出来て満足度めっちゃ高い(販売サイトでの評価も高い)アイテムです。

PS4ユーザーの人は是非、コントローラーの置くだけ充電化をご検討あれ。
もちろんPlayStation4 ProでもOKです。


【PlayStation4】コントローラー「DUALSHOCK 4」を置くだけ充電にする方法

『HORI 置くだけ充電スタンド for DUALSHOCK 4』レビュー

今回購入したアイテムは評価の高い『HORI 置くだけ充電スタンド for DUALSHOCK 4』
DUALSHOCK 4が2台同時に置くだけ充電化できるアイテムです。

自分はコントローラーを1つしか持っていないので、同じくHORIの1台用のものも検討したのですが、今回レビューしている2台同時に充電できるタイプの方が価格が安い&電源ケーブルもコンセントに直接挿せるACアダプタタイプが付いていたのでこちらにしました。

販売している店舗まとめ

2,000円以下で買えて満足度高め!コスパ◎

ビックカメラ
ヤマダウェブコム(ヤマダ電機)
ジョーシンweb
ヨドバシカメラ
ヤフーショッピング
楽天ブックス

どこのお店で買っても大体2,000円以下で販売されていました。

同梱品

・充電用アタッチメント×2
・充電スタンド
・ACアダプタタイプのケーブル
・説明書

同梱品はこんな感じ。
コンセント直挿しタイプのACアダプタケーブルも付属しているのでこのセットだけで全て事足ります。

DUALSHOCK 4にアタッチメントを取り付けることで置くだけ充電になる

アタッチメントの裏側がMicroUSBになっています。
これをDUALSHOCK 4に差し込むことで置くだけ充電化できるというアイテムです。

アタッチメントはコンパクトなのでゲームに支障がでることもない(と思う)

アタッチメントはしっかりと挿さります。
コントローラーを縦横に振って激しくゲームしたとしても外れるということはまずないと思います。

またアタッチメントはけっこうなコンパクトサイズなのでゲームプレイに支障をきたすようなこともないと思います。
というか手が届く範囲までこないです。

本体とケーブルを接続すれば即使える

ケーブルポートは本体側面

本体側面についているケーブル挿入口にケーブルを挿しこめば即使えます。

後はDUALSHOCK 4を置くだけでOK

あとはアタッチメントを取り付けたDUALSHOCK 4を充電スタンドに置くだけで充電が開始されます。
けっこうテキトーに置いてもDUALSHOCK 4の重みで沈み込むので充電できてないということもなくマジで便利です。

マジで便利。PS4ユーザーの人は是非!

今回レビューしているアイテムは2台のコントローラーを同時に充電できるタイプのものです。
自分は1台しかコントローラーをもっていないのでアタッチメントが余っているので万が一壊れた時のサブ、またはコントローラーを買い増しした時用に保存しています。
ただ充電スタンドにアタッチメントだけを挿しておいたりはできないのでなくさないかは不安ですが。。

2,000円以下でPlayStation4のコントローラー充電がめちゃくちゃ便利になります。
個人的には大満足の一品です。

PS4ユーザーの人は是非とも購入を検討してみてください。

販売している店舗まとめ

ビックカメラ
ヤマダウェブコム(ヤマダ電機)
ジョーシンweb
ヨドバシカメラ
ヤフーショッピング
楽天ブックス

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【超便利】PS4のコントローラー「DUALSHOCK 4」を置くだけ充電にする方法 – HORIの置くだけ充電スタンドレビューの最終更新日は2018年5月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る