【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【超快適】dodocoolの車載用『10w急速Qiワイヤレス充電器』レビュー – クルマの中でスマホをワイヤレスで充電する方法

クルマ用の10w急速充電対応のワイヤレスチャージャーを使ってみたらマジで便利だった!


最終更新 [2018年2月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


dodocool「Qiワイヤレス車載充電器(10W急速充電対応)」の使い方、レビューです。

dodocoolワイヤレス充電器カーチャージャーレビュー

[更新]
このアイテムでは、iPhone XS Maxは充電できませんでした。。
iPhone Xだと快適ですが、XS Maxのデカサイズは充電の接触ポイントが合わないのでポンと置くだけではワイヤレス充電できません(充電の接触ポイントを合わせれば充電はもちろんできますがポン置きだと充電されないので実用的ではありません)

iPhone XS Maxなどサイズがデカめのスマホの人は↓をオススメします!
【iPhone XS Max対応】TaoTronicsの車載用『7.5w/10w急速Qiワイヤレス充電器カーチャージャー(TT-SH007)』レビュー、使い方

以前はワイヤレス充電にはけっこうネガティブだったのにiPhone X、AndroidはGalaxy Note8を使い始めてから自宅にSeneoのワイヤレスチャージャーを購入してその快適さにどっぷりハマっています。
急速充電に対応している場合、充電スピードも速くて何の不満もありません。

この快適さをクルマの中にも!ということで今回、Amazonでdodocoolの「Qiワイヤレス車載充電器」を購入しました。

クルマの中の充電器こそワイヤレスにするべきかも!

自分はクルマの中でスマホをカーナビとして利用しています。
iPhone X、GalaxyNote 8どちらにもYahooカーナビを入れていて、その時持っている端末をナビにしています。
このやり方だとライトニングケーブル、USB-TypeCケーブルの2本を用意しておく必要があり、コードをそのまま投げっぱなしにしておくと配線もぐちゃぐちゃに。。

今回ワイヤレスチャージャーを設置したことで配線も1本でOK(しかも放置)となり、充電するときにいちいち取り出さなくてもよくなるのでとっても快適になりました。
なり、どちらもワイヤレス充電に対応しているのでワイヤレスチャージャーを購入してみました。
価格もAmazonで2,000円前後とコスパも◎で超快適です!

車内でのスマホの充電をワイヤレス化したいと考えている人はチェックしてみてください。
自宅用のワイヤレスチャージャーは↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:【ワイヤレス充電】Amazonでとってもお安いSeneo『急速充電対応Qiチャージャー(10W)』の使い方、レビュー



dodocool「Qiワイヤレス車載充電器(10W急速充電対応)」の使い方、レビュー

今回購入したアイテム

安心と信頼のdodocool

今回購入したのはAmazonでも評価の高いdodocool製のもの。
サイズは「1コイル・3in1」というエアコン吹き出し口ホルダーと吸盤固定がどちらも入っているタイプのものです。

エアコン吹き出し口にも吸盤固定にも対応。角度も柔軟

充電器本体となる部分は首が360度回転します。
エアコン吹き出し口にも取り付けできて2種類が同梱されています。
吸盤の方はステー部分が180度回転して角度を選ばずに取り付けることができるタイプです。
自分はクルマのフロントガラスに吸盤で固定するので角度調整が柔軟ということが必須です。

これだけミスった。。横向きに対応していない。。

この充電器を購入して1つだけミスったなぁという部分がありました。
それは「スマホ横向き固定には対応していない」ということ。
今回レビューしている充電器は、スマホを縦向きに固定することで本体下部の支えがスマホの重みで下に落ちる⇒左右の支えが縮まってスマホを固定するというタイプ。

カーナビとしてスマホを利用するときは縦向きでいいと思いますが(横向きも好きだけど)、動画視聴時など横向きに固定したい場合はこの充電器だとできません。。
ちゃんとAmazonの販売ページに書いてあるのに見てなかった。。

10Wの高速充電に対応

10w急速充電と5w通常充電に対応しています。
↑の説明だとiPhoneは10w急速充電はできないような書き方がされていますが、普通に10wの急速充電ができました。

ただし10w急速充電を行うには、ケーブルやアダプタも対応している必要があります。
ケーブルは同梱のものでOKですが、アダプタは自分で用意する必要があります。

クルマ用といっても車載ホルダーがついているだけのワイヤレス充電器

普通に自宅などでも使える

「車載用」ですが、あくまでクルマに装着するためのエアコン取り付けホルダーや吸盤取り付けキットなど入っているというものです。
シガーソケット専用ではなくMicroUSBケーブルで本体を電源と接続するタイプのものなので自宅、デスクなどでも普通に使える充電器です。

外観や同梱品など

同梱品一覧。カーチャージャーだけどシガーソケットは入ってないのでご注意を

・充電器本体
・エアコン取付キット(2種類)
・吸盤取り付けキット
・MicroUSBケーブル(1mくらい、急速充電対応)
・説明書(日本語非対応)

↑が同梱品一覧です。
シガーソケット口は付いていません。
シガーソケットから電源を取るという人は別途USBが挿さるタイプのアダプタなどを用意する必要があります。

自分は個人的にはこっちの方がうれしいです。
また、急速充電に対応したUSBケーブルも同梱されていますが、長さが短いため、車の内張りを通して配線するような人は長めのケーブルを別途購入する必要があります。
シガーソケットから設置場所までストレートにケーブルを伸ばすのであれば同梱のケーブルで何の問題もありません。

外観

全体的に丸みを帯びたデザインとなっています。

本体裏側の下部にLEDランプがついています。
後述していますが、ここで充電の状態を把握できます。

裏側には本体と電源を接続するmicroUSBポートのみ。

充電器自体は、全体的に特に説明することもないシンプルな製品です。
チャージャー部分にはdodocoolとメーカー名が印字されています。

実際に充電してみた

ケーブルを挿すとLEDが赤色に点灯(スマホ充電ナシの状態)

本体に通電している状態でスマホを置いていない時は本体裏側についているLEDランプが点灯します。

充電中の出力に応じてLEDの色が変化。5w通常充電⇒青、10w急速充電⇒ブルー&レッド

青色に点灯:5w通常充電
赤と青の2つが点灯:10w急速充電

スマホを置くとLEDの色が変化します。
説明書によればランプ状態は↑とのこと。
今回はiPhone Xを充電しているのですが、10w急速充電となりました。

上からスマホをポーンと置くだけで重さで固定してくれる。揺れても外れることはない

この充電器はスマホをいちいちセットしなくてもいいラクチンタイプです。

本体の上部から縦向きにスマホをポーンと置くだけでスマホの重さで自動的にガッチリとホールドしてくれます。
置くときも取るときもかなりラクチンでドリンクホルダーなどにスマホを置いておく感覚で充電ができます。
こういうスマホの重さで固定するという仕様のホルダーなので横向きに対応していないということになります。

スマホを縦置きする時はマジですげーラクチンです。
iPhone XだろうがGalaxy Note 8だろうが上からポーンと置くだけです。
クルマが揺れてもハズれることはありませんでした。

スマホを置けば置けば即充電!

もはや当たり前ですが、充電器にスマホを置いたら即充電開始されます。
1秒もかからないのでここもストレスフリーです。

iPhone X、Galaxy Note8とも逆向きに置いてもOK

端末サイズが比較的デカいiPhone XとGalaxy Note8ですが、両端末とも逆向きに置いてもちゃんと充電されました。
まぁクルマの中で逆向きに置くことがあるかわかりませんが。。

ケース装着はiPhoneでもAndroidでも問題なし

あまりにもゴツいケースじゃなければ基本的に大丈夫だと思う

ケースも問題ありませんでした。
自分はどんな機種でも基本的にクリアのハードケースを使うのですが、iPhone X、Galaxy Note8(端末に付属していたやつ)ともに何の問題もありませんでした。
以前レビューしたルイヴィトンのフォリオを装着したiPhone 8でも試してみましたが、これも無問題でした。
この辺はクルマ用とかデスク用とかはあんまり関係なさそうです。

充電速度はこんな感じ

肝心の充電速度。
付属のケーブルと急速充電対応のシガーソケット⇒USB変換アダプタを使って試してみました。

iPhone X(iOS 11.2.6)だと20分で10%弱くらい充電できた

iOS 11.2.6のiPhone Xで試してみたところ20分で9%程度充電されるという結果になりました。
クルマなので自宅とは違い、環境によって若干左右されるかもしれませんが、以前レビューしたデスクに置いているSeneoの自宅用ワイヤレスチャージャーと同じくらいのスピードで充電できました。

「車内でスマホの充電」と考えると十分な充電速度だと思います。

クルマの中のスマホ充電が超快適に!毎日乗るという人には絶対オススメ

車内のワイヤレス充電、本当に便利です。
クルマに乗る⇒ナビアプリ起動⇒電池消費激しい⇒ケーブル挿して充電しなきゃ…がキレイになくなります。

今回紹介したdodocool「Qiワイヤレス車載充電器(10W急速充電対応)」は縦置き専用ですが、↓のように横置きができるタイプも販売されています。

いろんなタイプがあるので自分がクルマの中でスマホをどのような使い方をするのか?で購入するアイテムを選ぶのがいいと思います。

選ぶ時の条件は「急速充電対応」は必須と考えた方がいいと思いますよー。
クルマ通勤、移動のメインはクルマという人でスマホがワイヤレス充電に対応している人には車載用ワイヤレスチャージャー、マジでオススメです!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【超快適】dodocoolの車載用『10w急速Qiワイヤレス充電器』レビュー – クルマの中でスマホをワイヤレスで充電する方法の最終更新日は2018年2月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る