< この記事をシェア >
ポケモンGOプレイ中のiPhoneをカバンの中やポケットの中に入れておいてもアプリを起動し続けておく方法です。
ご存知のようにポケモンGOではタマゴをふかさせるなど歩くことがけっこう重要です。
そしてポケモンGOの画面がOFFの状態では歩数はカウントされません。。
画面ONの状態でポケットやカバンに入れている人も多いと思います(自分もそうです)が、iPhoneの場合、一緒に入れている物が当たったり、なにかのタイミングでホームボタンに触れてしまいポケモンGOの画面がOFFになっていた⇒気づかずに結局歩数カウントほぼナシ、みたいな状況があると思います。
この仕様だとどうしても歩きスマホになってしまう。。
そんな現象を回避してポケットやカバンの中でもポケモンGOの画面をずっとONにしておく小ワザを紹介します。
ちなみに「ポケモンGO Plus」を手に入れてしまえば、この記事にあるようなことはいちいちやらなくても大丈夫です。
[関連記事]
・【販売再開】Pokemon GO Plusを購入する方法
・Pokemon GO Plusの使い方・レビュー
・ポケモンGOで歩かずに家でゴロゴロしながら移動距離を稼ぐ方法
【iPhone】ポケットやカバンに入れておいてもポケモンGO画面をずっとONにして表示させておく小ワザ
iOSのアクセスガイド機能を使えばOK
誤ってホームボタンに触れてもポケモンGOの画面がONのまま!
この方法はiOSの機能「アクセスガイド」を使います。
ポケモンGOを起動して、この機能をONにしておくことで、ポケットやカバンの中で間違ってホームボタンが押されても↑のような表示となり、ポケモンGOの画面がONになったままとなります。
ゲームは普通にプレイできるのでご心配なく
この方法を使っていてゲームプレイに支障をきたすようなことは一切ないのでご安心を。
普通にポケモン出てくればモンスターボール投げれますし、プレイの邪魔になることは一切ございません。
設定 / 解除はホームボタンをトリプルタップ
最初にアクセスガイド機能自体をONにする必要がありますが、一度だけ設定してしまえば後はホームボタントリプルタップ+パスコード入力だけでいけます。
トリプルタップ時は↑のように解除するか、そのまま続けるかを選択できます。
【最初だけ】アクセスガイドの設定方法
最初だけアクセスガイドをONにする必要あり
設定を開きます。
中にある「一般」をタップします。
一般項目が開きます。
中にある「アクセシビリティ」をタップします。
アクセシビリティが開きます。
下の方にある「アクセスガイド」をタップします。
「アクセスガイド」と「ショートカット」を表示をONにします。
ONにしたら「パスコード設定」をタップします。
「アクセスガイドのパスコードを設定」をタップします。
アクセスガイド専用のパスワードを入力して終了となります。
※このパスワードはアクセスガイド専用で解除する際に必要となるパスコードです。絶対に忘れることがないようにしましょー。
後はポケモンGOを起動してホームボタンをトリプルタップでOK
あとはポケモンGOを起動した状態でホームボタンをトリプルタップします。
画面中央に「アクセスガイドが開始されました」と表示されればOKです。
もう一度トリプルタップ+パスコード入力で解除
解除したい場合はホームボタンをトリプルタップするとパスコード入力が求められます。
パスコード入力後、表示されるアクセスガイドの「終了」をタップすればOKです。
iPhoneの画面中央に←のように「終了しました」と表示されれば元通りになります。
バッテリーはずっと消費するのでお気をつけて
この方法はポケモンGOの画面はずっとON⇒その分、バッテリーをずっと消費する、となることだけご注意ください。
別にアクセスガイド機能を使っているからじゃないのでこれまでと電池持ちは同じですが。
通勤通学などで家を出る時に↑の方法を設定してカバンに入れる⇒学校や会社に着いたら取り出す、これだけで一度も画面に触れていなくてもそれなりの距離が稼げていると思いますぜ。
ポケモンGOユーザーだけど歩きスマホはイヤという人は是非設定してみてくださいな。
[関連記事]
・【販売再開】Pokemon GO Plusを購入する方法
・Pokemon GO Plusの使い方・レビュー
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【iPhone】ポケモンGOの画面をずっとONにしておく小ワザ – カバンやポケットの中に入れておいてもずっとON。ちゃんと距離稼げます。歩きスマホ防止に!の最終更新日は2016年8月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。